オフサイドトラップとかいう故障がなければ超ヤバかったかもしれない馬

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:34:55

    不治の病を三度も患って、本気で走れたことは一度もなかったのに旧8歳でG1含む重賞3連勝
    故障がなければG1でサクラローレルやタイキブリザードと名勝負繰り広げてたかも

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:37:44

    無病息災もまた才能なんやなって

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:46:05

    屈腱炎患った後、4勝のうち3勝の内訳がハナ・クビ・ハナ差
    それ以前はチョウカイキャロルやエアダブリンら相手に完勝するレースもあったけど、故障後はギリギリのところで勝てるレース目指してたのかな

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:47:22

    秋天はステゴが斜行しなくてもギリギリ残してたと思う

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:49:29

    「ウチの馬が勝てたのは今日まで生き延びてこれたから」

    文字通りサバイブしてきたからこその厳しく重い言葉。

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:51:01

    オフサイドの調教師は加藤修甫で、彼も屈腱炎とかなり因縁があった人間なのよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:52:03

    皐月賞は7着とかだったか
    いつ頃最初の屈腱炎が来たんだっけ

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:53:54

    >>7

    3歳7月のラジオたんぱ4着後に発症した

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:54:36

    復活するほど強くなるサイヤ人方式だったのかもしれん

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:55:26

    >>6

    アイネスフウジンやカリブソングの調教師ね

    アイネスは屈腱炎で引退に追い込まれ、カリブは屈腱炎から復活後に事故で急逝した

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:56:26
  • 12二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:02:39

    >>11

    ダービーや有馬は明らかに距離不適正でエプソム6着時は屈腱炎再発してたから、まともに走って惨敗したのは皐月と金杯だけ


    安定して賞金を稼ぐ馬主孝行な馬だった

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:10:33

    旧5歳2月以降の約3年半で13戦2着6回3着4回4着2回(うち9戦が1着と0.2秒差以内)と惜敗ばかりだった馬が重賞3連勝だからなあ

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:11:54

    七夕賞が好き
    実況の「無冠の帝王オフサイドトラップ初重賞制覇!」が良い。

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:14:45

    厩務員曰く、馬主が本当に馬を大切にする人だったらしい
    オフサイドがボロボロになりながら諦めなかったのは馬主にその恩返しをしたかったからかも

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:16:27

    新潟記念は展開的に鞍上が諦めかけたらしいけど想像以上に末脚が伸びてゴール前ハナ差で差し切ったレース。
    大川さんも絶賛するくらいの内容だった。

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:19:00

    しっかりと記念碑もあるよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:20:37

    元々結構人気ある馬だったんだっけ

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:20:38

    才能だけならあの世代ではナリタブライアンに次ぐ器だったと思うよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:24:50

    晩成型に見えてるけど、デビュー前に地元の品評会で最優秀に選ばれたり、クラシック前は若葉ステークスを勝つなど5戦3勝2着2回と早くからかなりの有望株だった

    陣営曰くクラシック直前あたりから脚に違和感を覚えるようになったらしい

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:24:58

    怪我しなかった世界線見てみたかったな

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:26:13

    >>19

    ローレル差し置けるか?

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:29:36

    何故か知らんけどラストの有馬が印象的
    明らかに距離が長いのにセイウンスカイに食らいついて、直線で力尽きて沈んでいく姿が泣けた

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:29:49

    屈腱炎持ちとは思えないほどの好戦績でビビった

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:31:00

    ブライアンもローレルも秋天は苦い記憶しかない点、同期の無念を晴らしたと言えなくもない

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:33:08

    アニメ2期でのマックイーンの絶望を3度味わったと思うとかなりやばい

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:33:52

    スレ画のふかふかシャドーロールときゅるるんおめめほんと可愛いな…

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:35:15

    20世紀の名馬 88位 オフサイドトラップ

    これ見たときジーンと来たわ

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:35:19

    実は「坂路の申し子」らしい

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:38:25

    【競馬】1998年第118回天皇賞・秋(ラジオ版)

    スズカの悲劇に衝撃を受けながら、オフトラが優勝したことに驚愕している実況

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:44:56

    しばらくは故障した脚に痛み止めをうちながらレースを走っていたけど、8歳以降はそれも出来なくなったらしい。
    激痛と闘いながら走り続けて栄光を手にしたと思うと泣ける

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:49:35

    ウマ娘にしたらどんなストーリーになるのかね
    同期の仲間達が次々と同じ故障に罹る中、励ましあいながらレースへの復帰を夢見る展開とかかね

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:53:22

    ローレルのコミカライズでの登場を望む声も多い
    ただ史実でのローレルとオフトラの絡みは殆どないんだよね(95金杯だけ?)

    やっぱ絡むとしたらクラシックで闘った同じシャドーロール仲間のブライアンかな?

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:55:35

    >>33

    療養仲間として登場するかもくらい?

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:56:16

    2000〜1800が主戦だから狙えたG1は秋天ぐらいで、あとは重賞で稼ぐしかなかったのかな

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:58:57

    ブライアンも屈腱炎罹って、史実ではそれで引退したんだよね

    てかブライアンだけじゃなくヒシアマも、ウマ娘化してないけどエアダブリンもスターマンもナムラコクオーも、同期の強豪は多くが屈腱炎で引退してるやん

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 22:01:11

    >>36

    調教の技術も関係してるんかな

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 22:01:11

    野球選手に例えると、故障ばかりでずっと1軍半だった選手が40代で突然首位打者になるようなもん?

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 22:04:42

    93〜95世代は屈腱炎にやられた名馬が多い
    G1馬だけでもビワハヤヒデ・ウイニングチケット・ナリタタイシン・ネーハイシーザー・ダンツシアトル・ナリタブライアン・ヒシアマゾン・フジキセキ・マヤノトップガン・マーベラスサンデー

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 22:25:09

    故障がなければ…という括りから這い上がった馬
    最後の最後で故障せずに勝てる走りを習得出来たんだろうな

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 22:34:45

    父トニービーンから受け継いだ柔軟な走りと器用なレースセンス
    それが、幾度の故障に見舞われながらも成績を落とさなかった理由の一つやな

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 22:38:19

    8歳以上でG1含めた重賞を3つ以上勝ったのは他にスピードシンボリとカンパニーだけ?

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 22:42:16

    オフサイドだけじゃ栄光は手に出来なかった
    馬主・調教師・厩務員・騎手と、陣営一丸で手にした栄光だった

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 22:47:11

    秋天ではスズカが無事だったら2着だったと言われるけど、それはそれで快挙(8歳馬の天皇賞最高着順更新)

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 23:02:43

    2011年8月に20歳で死去
    種牡馬としては実績は残せなかったが周囲の厚意で穏やかな余生を過ごせた

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 05:18:04

    ローゼンカバリーやキングオブダイヤといった重賞の強豪達と対戦が多い

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 05:51:16

    >>14

    それ誰の実況?初めて聞いたんだけど

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 05:54:08

    玄人の競馬ファンの間では人気高かったと思う

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 06:17:46

    屈腱炎罹った当初は治療の痛みに耐えられず暴れ回っていたらしい

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:45:45

    >>30

    前走フェブラリーステークスの変態がいる

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 22:23:33

    馬主さんにとって98年は絶頂の年だったろうな

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 01:56:35

    >>50

    中山金杯1着→フェブラリーS1着

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 02:19:05

    死んで花実が咲くものか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています