- 1二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 22:56:57
- 2二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 22:58:18
SS級の大当たり種牡馬を安い種付け料で日高とかにバラ撒く気概がないとノーザングループに匹敵することすらできませんね…
- 3二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 22:59:34
そもそも日本ホームグラウンドじゃないしなあ
- 4二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 23:11:42
SS系やキンカメ系産駒で大当たり引いてない印象があるしまずそこをクリアできるかじゃね。日本だとSS系かキンカメ系で当たり引かないとキツいやろ。
- 5二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 23:12:34
日本は社台系列のシマだからそうやすやすと切り崩せんよ
- 6二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 23:14:40
ダーレージャパンやゴドルフィンの見てて不安になる日本語フォントのサイトちょっと好き
ファインニードル産駒頑張って欲しいなあ……
ダーレー・ジャパンdarley-logo
darley-logoWith a wealth of racing history, Darley’s thoroughbred stallions at stud have helped to produce generations of first-class racehorses. Find out more...www.darley.co.jp - 7二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 23:16:55
今のところパイロが地方で成功してるけども
サンダースノーとタリスマニックがどうなるか - 8二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 23:20:33
アドマイヤムーンからまた大物出ないかなぁ
- 9二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 23:33:55
ゴドルフィンって国内のセリでも馬買ってるの?
- 10二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 23:42:01
- 11二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 23:44:09
くそニワカだからアフゴのイメージが強いわ
- 12二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 23:51:52
- 13二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 23:52:52
- 14二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 00:06:55
まあ身もふたもなく言うとゴドルフィンのやる気次第じゃないか
ゴドルフィンブルーで強い馬は何か見てて映えるから出て来たら応援したい - 15二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 08:49:43
まあゴドルフィン自体1992年設立ということを踏まえて見ると、驚異的な速さでここまで巨大になったわけだしゴドルフィンジャパンもこれから成長していくでしょ。
- 16二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 09:08:54
今年30周年なんかゴドルフィン
- 17二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 10:19:58
これ地味に楽しみだし何事もなく無事に引退してほしいわ。
- 18二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 12:08:26
ゴドルフィンジャパンが最初に制覇する中距離以上のG1はどのレースだろ?なんとなくだけど大阪杯か宝塚な気がする。
- 19二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 18:27:12
フランケル産駒とかで大当たり引いてダノックスより先にクラシック勝ったりして
- 20二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:05:36
一応海外の名血を比較的に安価で手に入るような状況ではあるんだろうけど、大当たりとなると難易度高いな・・・現状で1番大当たりが期待できそうなのは上でもあげられているているアダイヤーかな