- 1二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 05:05:51
- 2二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 05:23:05
なんやかんやで商才とかは有ったな。
- 3二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 05:23:38
担当声優から死を望まれてる男きたな
- 4二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 06:51:26
IFFが外されていると言及したり、グループの財布を任されたりで調子に乗るけど全く無能というわけではないんだろうな。ルルーシュが扱いにくいだけで。
- 5二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 07:14:15
親友扱いしてるとこ嫌いじゃないよ
- 6二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 07:21:19
考えが浅すぎるがムードメーカーとしては優秀
- 7二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 07:22:36
…なお
- 8二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 07:23:30
なんだかんだルルーシュをちゃんと見てた人
- 9二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 07:26:31
世が変わったタイミングで自分の身の丈見直したら自力で成功掴んだ立派なやつ
- 10二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 07:31:03
同じ監督だからルクスン北条(無限のリヴァイアス)みたいに化けると思ったんだ、こいつ
- 11二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 07:38:15
こんなのでもブリタニアの訓練した正規兵士より基本強いんだから凡人の中では凄い方なんだよ
- 12二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 07:40:17
あの情勢でずっとゲリラやってるのに生き延びてきた訳だからな…
ナイトメアの腕前も毎度撃墜された割には当たりどころがよくて脱出できてたお陰でそこらの兵士とは経験値が違う - 13二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 07:58:59
本人はエリート志向が強くて官僚になりたがっていたけど、その反面自分がそんな器ではないとわかってもいるという実に人間臭いキャラで、大人になってから見ると味わい深いキャラになるね。
復活のルルーシュでは商才を発揮して2号店を出したり、敵を倒した結果難民になった国民を見て自分たちの力の限界を扇と話したりと市井の人間の代表という側面が強くなっていた。 - 14二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 08:03:30
実は作中の戦いを通して1番成長した人物かもしれん
他の奴らはその割に変化がない - 15二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 08:16:21
リフレインに手を出さないだけ黒の騎士団所属の日本人はまだマシだよな。
- 16二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 08:45:03
基本相手はスザクとかラウンズみたいなエースばかりだししゃーない
- 17二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 08:46:36
こいつと扇のドラマCDくそすき
- 18二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 08:56:43
騎士団メンバーの大半は一期から二期までの間捕まってるのもあるしね……
- 19二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 09:05:43
初めゼロにずっと不信感を抱いてたのが玉城であり、最後までゼロは良い奴だと信じ続けてたのも玉城なんだよな
良くも悪くも感情に素直な男