- 1二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 09:31:53
- 2二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 09:33:04
ストーリーあってのシステムだろうが!
- 3二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 09:35:38
お前も来い!来るんだよ!
- 4二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 09:37:10
この話で好きなことを好きと伝える大切さを学んだよ…
- 5二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 09:43:28
そもそもスーパーシールも途中まで従来の作り方してたから
例の人がちゃぶ台返ししなきゃまともな出来だったはずという - 6二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 09:43:34
2Dと3Dを使い分けるシステムは独自性強くてしかも面白いとかいう神なんだよなあ
- 7二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 09:57:15
ゲーム性は同じくらい面白いけどキャラやストーリーが魅力的なやつとそうでないやつとどっちやりたいですかって話よ
シールはまあ...ゲーム性も微妙って人が多いけど - 8二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 10:00:16
スペマリは今でもやり返すくらい好きだわ
- 9二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 10:01:50
今やると当時はよく分からなかった愛のストーリーが刺さりますよ
- 10二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 10:17:16
今やると色々とぶっ刺さりまくるよね
- 11二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:42:33
カメレゴンとかあにまん民である以上大なり小なりぶっ刺さることは確定なんだよな…
- 12二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:43:47
アンケートがどれほど重要か分かる事例
- 13二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:52:29
E3とかで発表された範囲だと初期二作っぽかったけど実際のとこ画像しか出回ってないからなんとも言えないところはある
- 14二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 15:07:20
マリオキャラ縛りがペパマリスタッフに合わない物だったのはわかるけど
ちゃぶ台とシールシステムの欠陥はあまり関係ないでしょといつも思う