- 1二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 10:05:13
- 2二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 10:05:53
賞味期限切れを食べたか
和菓子屋で買わずにコンビニのを食べたか - 3二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 10:05:59
賞味期限切れの芋羊羹…
- 4二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 10:07:10
芋ようかんで??
- 5二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 10:07:46
宇宙の暴走皇帝ですら賞味期限切れの芋ようかんに屈したんだぞ
- 6二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 10:08:56
なぜいもようかんの話を?
まともな過去を教えてくれ - 7二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 10:11:08
- 8二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 10:11:25
芋羊羹ってあまり日持ちしないんだよね
- 9二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 10:11:31
フライドチキンで巨大化とかやったらわかってるなと思ったけど賞味期限切れの芋羊羹でもまあそっちの方が分かりやすいだろうしいいと思う
- 10二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 10:14:37
最初はカレーライスにする予定だったけどあまりに持ち歩きに適さなかったので没
その後アイスだの何だの案は出るが決まらなかった時、関係者の一人が持ち歩いていた芋羊羹が
①持ち歩きできる
②子供も好きない甘いもの
③そこまで人気でもない
と言う理由から採用されたそうな(参考:アニオタwiki) - 11二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 10:17:28
ちゃんと芋長の芋ようかん買ってこないとダメだぞ!
- 12二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 10:17:53
たしかカーレンジャーは20作目だからスタッフが現代版ゴレンジャーとして作ってるんだよね。そこから最初の案にカレーライスが来たんじゃない
- 13二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 10:38:15
カーレンジャーの芋羊羹はラスボス戦の決め手になる超重要アイテムだぞ
- 14二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 12:03:34
コンビニで売っているモノだと逆に小さくなるからな
ちゃんと長芋の芋羊羹(賞味期限内)じゃないと巨大化しないんだよなぁ
何気に条件厳しい巨大化アイテムだ - 15二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 12:10:13
カーレンジャーって「歴代戦隊をパロディした作品」でもあったからな
大筋はなるべく王道に寄せたうえで、その大筋にカオスギャグやパロディギャグをぶち込みまくった作品なので - 16二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 12:16:02