モンハンのパクリゲー

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 11:05:02

    という発売前の悪評判を覆した良作特撮ゲー
    ロボフォーとかゴルドンとか登場怪獣のチョイスがマニアックすぎるのも好き

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 11:07:13

    今の技術で続編作って欲しい

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 11:08:10

    怪獣戦のBGMが怖くて無音でプレイしてた

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 11:08:46

    今ならナースデッセイみたいな基地あるし
    基地防衛とかできそう

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 11:10:13

    生身でベリアルを倒せる逸般人

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 11:10:25

    滞空時間長すぎて初期リオレウス並に嫌われてるバードンすき

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 11:16:37

    高難度ミッションのゼットン変異種がすごい嫌いだった思い出。ブラックホール弾連射してハメ殺しするのやめろ

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 11:18:05

    マルチのカイザーベリアルはクリアできたけど
    変異種ゼットンはクリアできなかった

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 11:19:55

    フル強化したバギーで乗り降りする戦法がクソ強かった記憶

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 11:21:28

    バズーカとハンドガンで戦ってたわw
    やっぱりウルトラマンの警備隊って銃やろ!

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 11:22:43

    冷凍保存したほうが小遣い稼ぎになるから終盤はバギーとメカが置物になってた。報酬倍になるのはやり過ぎだよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 11:25:53

    バギー爆弾(降りるタイミングミスってミッション失敗)

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 11:26:21

    DSなんだよなこれ
    3dsでやりたかった

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 11:28:25

    惑星断覚えるとブレード振り回すのが楽しすぎる タイミングよく放てばザムシャーの必殺技相殺できるのが熱い

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 11:35:53

    子どもだったのでバズーカのナパームとか直当てが良いのか爆風当てた方が良いのかそもそもナパームにしない方が良いのか分からず使ってた

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 12:42:57

    瀕死のキングジョーがどうみても歩幅に合わないホバー移動で追いかけてくるのキツかった思い出

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:58:35

    >>7

    >>16

    こちらは大体のミッションはクリアできたけど高難易度キングジョー最新型だけはクリアできなかった

    最新型の弱点はなんだ!

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:03:29

    >>17

    アイツは弱点部位無し、弱点属性無しでノーモーションで高火力近接技放ってくるクソ怪獣なんだ。ブレード振り下ろされた瞬間体力9割持ってかれるのでエリア移動繰り返しながらチマチマ削るのが正解

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:11:06

    >>6

    一応ハンドガンであらかじめロックしとけば追撃できるんだっけ

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 17:51:39

    >>19

    通常のハンドガンでは無理

    EXハンドガンがあるパワードだと処理が簡単になったけど無印は対処法がないので害悪そのものだった

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 18:09:23

    移植出来そうな気がするけど多分出ないんだろうな

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 18:13:21

    異星人が味方として出しやすくなった今ならもっと協力してくれる異星人キャラ増えそう

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 18:19:30

    えっ!?ウルトロイドゼロを操って怪獣を倒すんですか!?

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 18:54:10

    >>22

    ペダン星人

    ペガッサ星人

    ザラブ星人

    ガッツ星人

    ダダ

    メトロン星人

    ピット星人

    ジャミラ

    ブースカ

    ザムシャー


    人気どころは結構押さえられてるんだよね。今なら誰が出せるだろう

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 18:55:19

    キングジョーがちゃんと気をつけで倒れるの好きだった

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:28:23

    キングジョー系統は体力減らすと発狂してスピードとダメがクソ上がるからな
    発狂パーツ分離攻撃がマジでキツかった

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:54:20

    ゲームオリジナル怪獣がどれもこれも印象深い
    口の中に顔があったり超機動のロボだったり変なキノコ食った人間が変化したりヤバいのなんの

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:55:12

    今こそモンハンスタイルで復活すべきでは?

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:56:13

    セブンガーを呼び出して時間制限付きで格闘モード始まったりするやつやりて〜

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:59:39

    違うスレでも書いたけど大怪獣ラッシュみたくヒューマンタイプだけじゃ無く星人ハンターも使える路線でも面白そう

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:04:23

    何度も撤退してると「チキン隊員」っていう称号が貰えた思い出。ひ、酷い......

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:07:47

    >>26

    瀕死のメカゴモラの荒ぶりすき

    一歩踏み出すだけでエリア往復したり、突進が速すぎて目視で回避できないの笑う

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:19:41

    つい最近の玩具にこの作品のゴモラ亜種が収録されたり円谷からも忘れられてないようで安心
    という訳で新作出してくれませんかね?

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 22:10:17

    無印しか知らないんだけど
    ボードがチート過ぎた記憶ある

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:31:01

    ウルトラマン全然知らなかったけどこれめっちゃハマったなあ。当時としては貴重なプレステハード以外でできるモンハンみたいなゲームだったんよ

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 00:01:49

    ザムシャーが好きすぎる、ただ真剣勝負だからってボードを一撃で破壊するな。
    オリジナルの変異種もよくこの発想がでると感動した思い出。

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 01:10:27

    このゲームに出てきた亜種怪獣本編にも出てきて良さそうなのばかりだよね
    特にキングジョーやゼットンあたりは見てみたい

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 01:46:01

    >>29

    サンドロットにそういうロボVS壊獣のゲーム作って欲しいんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 02:20:38

    過去怪獣オマージュした小型怪獣好き
    ああいうのが大型怪獣たちの食料になったりしてるのかな、と妄想してる

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 13:34:55

    無印の方を投げ売りされてるのを父ちゃんに買って貰ったんだ
    バズーカが手軽に火力出せて楽しかったなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 14:56:22

    イモトがCMやってたな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています