傳ジローは最後の方で見せ場あってよかったけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 11:23:35

    四皇幹部クラスの実力がありそうなアシュラ童子の活躍がほとんど見れなかったのは残念だった

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 11:26:21

    キャラデザからして人気出そうな気配がないし...

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 11:26:38

    因縁もなけりゃ、弱いかと言われると恐らくクソ強いしああするしかなかったんだろう

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 11:26:49

    >>2

    ワンピースでキャラデザなんて飾りもいいところだろ

    何を見てきたんだ

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 11:27:23

    デンジローもだけど単独技一つぐらい欲しかったな

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 11:27:47

    というか仕方なかったとはいえ
    諦めて賊に成り下がってしまったのが大きいんじゃないかな

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 11:29:56

    一味の活躍が優先だからしょうがない

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 11:32:19

    なんやかんや赤鞘は全員活躍シーンあったイメージ
    アシュラはジャックとの戦いで終わってしまった

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 11:32:41

    >>7

    の割にはワノ国の一味の印象薄いんだよなぁ 飛び六戦があっさりすぎたからかな

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 11:33:06

    傳ジローとアシュラは同じ20年経過組だけど、アシュラはおこぼれ町の悲惨な現実を目の当たりにしていた
    10年前の討ち入り失敗を見ている、もしヤマトと遭遇した時感情を抑えられるか

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 11:33:38

    なんだかんだ総員でおでん二刀流したのが一番の見せ場かな?

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 11:34:59

    アシュラに限らず赤鞘もっと言えば一部除くワノ国編のキャラ全然掘り下げれてないんだよね
    こんなに尺があってなんでこんなことになってんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 11:35:57

    >>12

    アシュラとか割と掘り下げあった部類のキャラでは…?

    おでん前も20年の間の事も描いてるし

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 11:36:46

    >>13

    多分今までの過去回想の長さに慣れ過ぎて掘り下げが足りてないと思うようになってしまったのだろう

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 12:31:21

    スレ画が一番格好良いシーンだった
    最初にコレを見たからアシュラは好きなキャラになったわ

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 12:36:23

    >>2

    ワンピース無料公開で1から読み直してこい

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 12:36:56

    かわいい

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 12:36:57

    >>9

    ゾロとサンジはいつも優遇されててズルいという感想に落ち着く

    あとロビンも

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 12:38:29

    まあジャックと渡り合えたから強いし

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:17:50

    >>18

    ロビンの敵幹部とのまともな戦い空島以来だぞ…

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:20:16

    そもそも赤鞘の人数が多すぎて絶対尾田先生持て余してたと思う
    全員に見せ場は無理だろあの数

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:29:40

    >>20

    魚人島もドレスローザもアシストと雑魚狩り担当だからな…

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:35:59

    ナミもフランキーも結構良かったけどな……チョッパーもウソップも戦闘外で役職としての見せ場あったし

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:38:27

    赤鞘は見た目じゃなくて中身で良いところ見せるんだろうなって思ったら中身も薄味だった……

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:39:30

    >>21

    確かに。結構多いもんな。

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:47:52

    登場人物が多すぎて場面転換とか話がぐちゃぐちゃでとっ散らかるのは昔からのこの漫画の悪い所だし、ただそこが好きって人もいるんで半ば諦めてるけど、
    せめて赤鞘は4人くらいにまとめられんかったかな…もし纏めるとするとカン十郎ときんえもん、でんじろーは確定、犬猫をまとめて1人の王にする、あとはイゾウかな…イゾウも上手いことやれば削れそうではある
    で物語的に齟齬が出る部分やら対戦カードやらを見直せば多少スッキリしそう。

    何が言いたいかって赤鞘は結局カイドウを倒せないってことが分かりきってるんだからもう少しシュッとさせて欲しかった

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:52:24

    七じゃ駄目だったんだろうか赤鞘
    七人の侍とかあるし

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:54:35

    ウソップてサンジより前に登場してんのになあとは思う
    ゾロが前衛、ウソップが後衛の両翼の世界線もあったりするんだろうか

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:56:09

    赤鞘好きだけどアシュラ、河松、菊は居なくても支障は無かった

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:57:30

    河松とかいなくても話出来そうだし、菊もいなくても問題ないって言うね……

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 15:00:37

    >>30

    河松も菊もデザインは大好きなんだけど居なくても特には…

    居ても赤鞘には居なくても良いかな…

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 15:07:14

    ・PHで出てくるモモの父親役
    ・裏切り者
    ・落城後の日和についていく
    ・ヤクザになって敵の懐に入る
    ・ミンク族
    ストーリー上必要そうなのは5人かな

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 15:10:30

    >>27

    多分白浪五人男とも七人の侍とも被らせたくなくて、だからと言って3人4人じゃ少ないし…→9人でええか!9ってなんかかっこいいし!なノリで決めたと思われる

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 15:14:20

    個性的なモブで終わってしまったキャラが何人かいるのがな

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 15:24:12

    ずっと前からワノ国の話を温めきたせいか、侍の引き出しが死ぬほど溜まっててそれを全部放出したんだろうな。赤鞘も多いしお庭番衆とか侠客とかはガチでいなくても問題ない

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 15:35:16

    >>23

    働いてるところはあったけどこんな感じの目立った見せ場はなかったぞ

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:19:02

    >>36

    俺にとってはあの侍への啖呵がそれに相応するから十分だったんだ……

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:26:50

    >>36

    信念が素晴らしいんだ

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:51:38

    昔他の漫画で同格の味方キャラでも「このキャラとこのキャラは影薄めに活躍も抑え目にしてました」みたいなことあったな
    完全に作者そんなこと言わんでええ案件なんだけど作り手側はそういうに結構あるのかもなぁってなった

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:59:13

    まあ今までもゲストキャラが活躍出来てないところなんてたくさんあったけど、ひとえに勿体ないよなぁってワノ国過去編とかカイドウvs赤鞘見てると思っちゃうよね、実際パンクハザードから始まってた因縁なワケでさ。

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 22:22:47

    ワノ国だと特に台詞が圧迫しすぎてもう名言が名言として映らないのも少なくないかなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 22:46:54

    >>41

    こことか印象に残るセリフなんだけど結構小さいコマなんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています