凱旋門賞って

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:07:30

    中山適性より府中適性の方が近いのでは
    500m超えの長い直線での切れ味勝負だし

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:08:07

    コース形態的にはそう
    馬場はまた別だが

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:08:41

    偽りの直線【フォルス・ストレート】だぞ

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:09:28

    馬場がね…
    純瞬発力パワー勝負の欧州馬場と相性が悪すぎる

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:09:37

    府中と同じくらいのクソ長直線

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:10:51

    坂がね…

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:11:48

    スピード、パワー、スタミナ、根性、賢さ全てを求められるいいコース

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:12:43

    ドバイシーマクラシックや香港ヴァーズに出てるような馬の凱旋門賞の成績ってどうなん?

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:13:36

    >>8

    世界最強のシルコレフリントシャーくんがいるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:14:35

    欧州の中で高低差10mってどのくらいなん?
    高い方低い方?

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:17:18

    >>9

    フリントシャーvsファウンドの世界シルコレ最強決定戦in BCターフ好き

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:17:39

    >>6

    日本じゃ見られない高低差10mの坂だからね…(2013年日本ダービーを除く)


    まあアスコットは最大高低差22m、エプソムに至っては40mにもなるが

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:19:27

    出走馬全員が10m昇り降りする訳だしそこまで気にしすぎなくてもいいのでは
    グローリーヴェイズみたいな明らかな坂×ならまだしも

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:20:00

    >>13

    グローリーヴェイズ春天好走してるし最終直線に上り坂がなければいけるぞ

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:20:57

    ヴェイズは直線の坂がダメダメなだけで道中の坂はスタミナで誤魔化せる

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:22:26

    >>14

    はいロンシャン送りの刑

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:22:59

    >>16

    グローリーヴェイズ「ほ、香港でオナシャス…」

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:23:43

    >>17

    右回りだし直線平坦だしいけるいける

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:24:35

    最近は純粋に2400mに強いやつを連れて行け論が出てきたね

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:24:39

    芝はまあいけねえ訳じゃねえ!
    坂慣れない!
    斤量重い!
    長距離輸送もきつい!
    なんてこった!

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:25:55

    日本にハンデ戦でも別定戦でもない純粋に重い斤量を背負うレースがほしい

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:25:57

    国内輸送でもまぁまぁストレス溜まるのに海越えするんだもんな

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:27:04

    最近60日ルールが90日になったから現地で体調整える作戦(荒療治)が出来なくもない

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:27:07

    牡馬でも牝馬でも古馬だと国内のレースより2㎏以上重い斤量乗せられるからな
    矢作先生も「日本は斤量にビビリすぎ」って言ってるし

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:30:28

    日本は斤量軽すぎるんだよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:31:15

    >>23

    凱旋門賞が10月の頭にあるから…

    7月のパリ大賞典やキングジョージあたりまではセーフだな

    サンクルー大賞はアウトだが

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:33:51

    >>19

    最近も何も豊とか藤沢先生とか大御所は大体この意見なんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:34:10

    >>26

    パリ大賞典が3歳限定だけどロンシャン2400mで全く同じ条件だし

    キングジョージは同じ2400mで高低差20mで芝も近いし

    割とアリっちゃアリ

    キングジョージ→なんか→凱旋門賞みたいなローテで行くのもいいかもね

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:34:41

    >>28

    うおおおおお!!

    キングジョージ!インターナショナルステークス!アイリッシュチャンピオンステークス!凱旋門賞!

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:34:59

    >>29

    サドラー入ってない日本勢にはキツいっス

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:37:32

    【急募】輸送に強くて切れる脚がある3歳牝馬

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:38:05

    >>31

    今牝馬はマイナス1.5kgだからそこまで有利じゃないぞ

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:38:48

    いやー(負担重量)キツいっしょ

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:39:27

    >>32

    日本はマイナス2kgだから単純に考えれば日本より牝馬不利だな

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:40:25

    >>33

    そしてこれはジャパンカップ

    凱旋門賞重すぎ

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:45:44

    4歳牡馬59.5kgはキツいって…

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:45:54

    JCが軽すぎなんだよなぁ…

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:48:15

    >>37

    そんなことないぞ

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:49:05

    >>37

    アイツが重すぎんだよ

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:50:29

    なかよし

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:50:52

    >>38

    >>39

    もしかして

    ガラパゴスは欧州側なんじゃないですか?

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:54:08

    >>40

    3歳と4歳の差がデカいのは7月だからか

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:57:33

    >>38

    >>39

    やはりMax57kgが適正…

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:03:56

    競馬にわかなんだけど、日本の競馬関係者が悲願にするほど凱旋門賞って格があるレースなん?
    これ獲ったら世界一名乗れるくらい?

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:06:49
  • 46二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:08:41

    >>45

    うーんこれは世界一

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:09:35

    >>45

    うーんこれは世界一のレースですわ

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:12:44

    これは「日本人くんさぁ、世界一の競馬好き自称しておいて凱旋門賞獲ったことないとか恥ずかしくないの?」と煽られても仕方ない

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:38:14

    5年平均
    芝2400mの凱旋門賞とキングジョージ
    ダート2000mのBCクラシック
    芝2000mのインターナショナルS、チャンピオンS、アイリッシュチャンピオンS
    オーストラリアはよく分からん

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:41:06

    >>49

    コックスプレートってそんな高いんだ

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:51:15

    >>28

    凱旋門賞後に日本でレースする前提ならキングジョージ出ずに現地調整の方が良くない?

    凱旋門賞用の調整期間は取れてもキングジョージ用の調整期間は取れないし

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:55:22

    >>45

    キングジョージは意外とないのな

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:57:17

    >>52

    キングジョージ出るやつは大抵凱旋門賞にも出るので…

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 15:01:30

    >>53

    キングジョージで上がったレーティングで、凱旋門の平均レベルを上げる。汚いなさすがフランス汚い

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 15:10:09

    次走で凱旋門賞に優勝した馬の前哨戦は
    ニエル賞の11回が最多
    次にヴェルメイユ賞の8回
    その次にアイリッシュチャンピオンステークスの7回
    我らがフォワ賞は6回だった
    あとキングジョージとバーテン大賞が4回ずつ

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 15:11:04
  • 57二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 15:11:33

    >>55

    なんだかんだロンシャン2400mの前哨戦が強いんだな

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 15:15:15

    ヴェルメイユ賞ってフランスの秋華賞だからな
    古馬も出れるけど
    そら強いよなぁ

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 15:22:22

    格が高いレース=賞金が高いじゃないんだよな
    凱旋門賞より日本のGⅠのほうが賞金高いとかざらだし

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 15:26:21

    >>59

    欧州の中ではぶっちぎりだけど他国にはもっと高いレースあるからねぇ

  • 61二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 15:28:37

    >>60

    ダブルスコアつけてる中東はおかしい

  • 62二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 15:33:35

    >>60

    こうして見ると凱旋門賞めちゃくちゃ高いんだな

  • 63二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 15:35:02

    >>60

    ジ・エベレスト(格付けなし)

  • 64二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 15:36:14

    >>11

    ハイランドリール「よろしくニキ〜wwwww」

  • 65二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 15:38:39

    >>50

    ウィンクス(レース130超え)が出まくったレースだから上がった

    2012年とかもフランケルが出たレースはぶっちぎりでレーティング上がってる

  • 66二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 15:41:56

    >>60

    凱旋門賞とBCクラシックって賞金あんま変わらないんだな

  • 67二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 15:43:59

    >>59

    どれだけ強い馬が来るかが全てだからな

  • 68二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 15:46:20

    凱旋門賞って欧州のジャパンカップ・有馬記念ポジでいいんだよね?

  • 69二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 15:49:29

    >>68

    せやで

    英愛仏独の2400mに自信ニキネキが集結する一年の総決算

    まあその後に2000mや1600mやBCJC香港に行ったりするやつもいるけど

  • 70二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 15:56:14

    >>61

    そら首長制(実質王政)とオイルマネーで、文字通り他国の追随を許さないための賞金額だし

    1レース一着で10億超えってやばい

  • 71二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:16:52

    騸馬が出れないのがなぁ…
    まあ香港勢が坂に対応出来るかは知らんが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています