白ひげ「一切の逃げ傷無し!」

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:48:39

    じゃあこのおじちゃんは逃げまくったって事か..

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:49:21

    つまんねーよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:49:25

    普通に背後から攻撃されただけだと思うが…

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:49:30

    後ろからいきなり斬られた可能性のが高い

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:49:43

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:49:56

    この傷は逃げ傷と言うか敵陣のど真ん中に単身突っ込んで360度全方位から攻撃された結果の傷と言うか……

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:50:57

    じゃあ白ひげと元柳斎どっちが強いの?

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:52:17

    >>7

    強さ議論厨まで出てきたわ

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:54:29

    そもそも背中の傷が恥って尾田先生だけの価値観じゃないの?

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:55:16

    背中に傷あるかどうかで判断するのはナンセンス
    このおじいちゃんの儂の卍解奪えんのじゃろ理論と同じぐらいナンセンス

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:56:14

    BLEACHは背後からの奇襲が基本だから

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:56:17

    対立煽り

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:56:38

    過剰に反応しすぎやろ

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:57:06

    >>12

    この程度の煽りに乗っかるあにまん民にも問題あるわ

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:57:59

    元柳斎の傷も白ひげの生き様もかっこよすぎだろ!

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:59:04

    まあ白ひげは滅茶苦茶カッコいい
    元柳斎もそこそこカッコいい(技含め)

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:59:46

    どっちも全盛期の戦いは見てみたい

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 15:01:35

    まぁ世界観次第ということではあるな

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 15:08:05

    >>14

    お前もな

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 15:50:37

    確か白ひげの退場回と、スレ画の回が同じ週のジャンプで掲載されたんだよね?

    順番はワンピ→鰤だったかな?編集の悪戯心か知らんけど、若干台無しで笑った記憶ある

    鰤作者少なからず、イラついただろうな当時

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:01:44

    赤犬なら元柳斎をメチャクチャ尊敬するだろうな
    ワンピースで言うなら海軍の創立者で五老星に相当する零番隊ともタメで語れる古豪だし

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:03:16

    数千年も戦ってたら背中に傷もつくだろ普通

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:06:03

    あのお爺ちゃんの逃げる姿が想像出来ん

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:07:03

    ネテロも同じくらいじゃなかったっけ時期

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:07:18

    まあ鬼滅とサム8の生き恥で笑うのにこれを笑うなと言うのは道理に合わんぞ

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:08:17
  • 27二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:08:47

    >>25

    意味分からなすぎてこわい

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:09:15

    ネテロはいいとこ取りだったよな
    白ひげや当時の山爺並の壊れで有りながら武道家としての粋と主人公陣営としての仕事を果たした稀有な例

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:09:59

    当時前後の文脈無視して擦られすぎたせいで毎回言う側へツッコミ入りまくってた比較ネタをこの令和に掘り起こしてくるとは…

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:10:10

    >>13

    唐突におっぱい巫女の画像張ったのかと思ってびびった

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:10:40

    >>20

    久々にアルミホイル巻いとけって言いたくなるレスを見た

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:11:12

    >>31

    チンポに巻くといいらしいね

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:11:59

    >>1

    まず逃げ傷とか剣士の恥とか、ワンピ固有の謎概念だし

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:12:58

    当時はネテロ戦も核で決着て…とか念ざっこ…蟻篇ひでぇな…とか読んでてその感想出る??って感想に溢れてたのでまあ当時のネットが若干変な方向にこじらせてたところはある

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:13:05

    >>30

    このキャラ誰?

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:13:10

    >>25

    兄上の生き恥とサム8のシンクロで笑ってたくせにって言いたいんだろうけど、そもそも笑ってた人間と同じとは限らんということを理解できてないのが

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:13:10

    位置的にスクアードの傷が海賊旗のマークのど真ん中を貫いてると思うんだが再生してるよな

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:14:44

    >>34

    ネテロが思ったより弱いし姑息…って声がやたら上がってたけど人間の底知れぬ悪意 の下りとかよく考えて読んでない奴が多かったのかもな

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:15:43

    >>18

    薫ちゃんガン逃げで草

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:15:59

    >>26

    >>27

    兄上の武士の姿か、これが(だっけ?)に

    八丸くんの生首勝利を照らし合わせて笑ってたこと言ってるんだと思う

    他作品の価値観を持ち込むなって点では合ってると言いたいとこだが別に兄上のは外見だけのこと言ってるわけじゃないしまた違うしなあ

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:16:28

    >>34

    ワンピースもこの直後に敗北者ネタで(今読んでもどうしようもねえアホだなエースとは思うが)悪い方向に大盛りあがりしてたし00年代のネット界隈の悪癖よ

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:18:13

    >>28

    このジジイ三連星が被ってた辺りのリアルタイムジャンプ感想だと薔薇での決着がクソ肩透かしって言われまくっててネテロ本人の評価がされたのだいぶ後になってからだったな

    その辺は画像の火力爺の戦闘面での再評価の流れと被るところはある

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:18:25

    >>41

    その悪癖は令和まで続いてると思ってるんすがね…

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:18:31

    >>38

    今となってクロロヒソカ戦を擦る様な層が当時は若く意図を理解できなかったのかも知れない

    殴り合いのスカッとはゴンさんに任せて種としての勝敗を分けたのが、っていう

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:19:21

    >>11

    BLEACH世界の背中の傷は敵に背後取られる状況でも勝ち残る強者の証...ってコト!?

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:19:37

    そんなことよりおっぱい巫女 さんの名前が知りたい

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:20:14

    >>46

    クイーンズブレイド

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:20:37

    さすがに読解力に問題がある蟻編の解釈と背中の傷ネタは程度が違うと思う
    後者はみんな分かった上で言ってるから

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:21:12

    王ネテロ戦はあれだけセリフで明文化されても伝わらず、今となってネテロの強さだけは再認知されたけどまだ薔薇に文句つける奴がいるから難しい

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:21:47

    >>48

    ワンピースの背中の傷は逃げ傷理論がまともに考えるとだいぶおかしいのはそうなんだけども

    あれはまあ精神論的なところもあるだろうからあんまり擦るのもな…

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:23:35

    >>48

    逃げ傷の理屈を他作品のシチュエーションに適用するのはだいぶ無理があるってことをわかった上で言ってたらなおさら悪質じゃねェか…?

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:23:57

    >>50

    まあ背中に傷云々は貫通したり空から斬撃が降り注いだりで割と結構食らってる描写あるしね

    やっぱその通り精神性の話に近いんだろう

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:25:41

    スレ文の背中の傷ネタはからくりサーカスの鳴海兄ちゃんの序盤の一時退場を逆シャンクスって言うみたいな単なるネタだと思ってたわ

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:26:05

    >>51

    だから1アホやろって散々書かれてるんだと思うぞ

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:27:53

    >>39

    これ自分で斬らせたんじゃなかったか

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:29:25

    >>51

    「無理やりこの法則だけで考えればAとBは真逆」みたいなネタはよくあるっちゃよくあるからね

    これを面白いと思うか思わないか、許せるか許せないかは各々の価値観に委ねるとして

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:30:04

    >>55

    敵対ヤクザに身一つでカチコミかけて乱戦の中で斬られながら戦って完成

    だから「斬らせた」というよりは「斬られに行った」かな?

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:31:29

    >>56

    そうそう、だから割とダブスタ横行するのよねこの手のネタは

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:33:19

    なんかワンピースの背中の傷とか逃げ傷に文句つけてる人はネタじゃなくて「本物」のニオイがする
    マンガアニメや特撮は誰よりも嗜んできたけど、そこに流れる信念とか精神性への理解は誰よりも乏しい感じがガチっぽい

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:33:22

    というか傷だらけの背を見せる絵ってのが漫画に限らずそれこそ侠客映画とかでもそれだけの修羅場を潜りながら生きてきたって演出に昔から使われてる王道の演出だから…
    ブリーチや刃牙だけがことさらどうこうってわけでもないのよ

  • 61二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:34:28

    >>53

    >逆シャンクス

    言われてみればそうなんだけどひどすぎて駄目だった

  • 62二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:34:53

    >>59

    持ち出しが忌避されるのはどんな作品でも同じでは?

  • 63二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:35:26

    この頃ってナルトと銀魂のジジイは誰かいたっけ

  • 64二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:39:19

    >>63

    三代目(この時期には死んでる)、自来也(この時期には死んでる)

  • 65二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:42:50

    >>57

    花山は克己戦の背を向ける所作が作中の一般人には逃げに映り読者は意図に気付くってやつだったけど、このスレを見るとなんとも言えない味がある

  • 66二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:44:30

    これ見て背中に傷あったら駄目!!になるの凄いな
    どう考えても逃げたことがないの比喩やん
    剣士云々にしても勝負事から退かない→背を向けないとしか読めないでしょ

  • 67二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:50:28

    そもそも白ひげってスクアーロに刺されて背中まで貫通してんのに背中に傷無いとか言われてモナコ
    そもそもコレ真正面から決闘するの前提の剣士の話だろう
    逆に海賊だと背中に傷無いって海賊なのの未熟だった頃に乱戦やったことないの?っていう方が先に来る

  • 68二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:53:08

    山爺は敵陣に突っ込みボロボロになりながらも戦うのがかっこいい
    白ひげは後ろでドンと構えて敵に背中を見せず傷一つ負わなかったのがかっこいい
    そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!

  • 69二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:55:16

    別漫画だけどキン肉マンのアビスマンがザ・マンにお前は全方位に強くなれって言われて背面にバリア貼る方向に進んだのと同じようなトンチキさはあるが
    白ひげの背中の傷なしは本人より船員が無駄に拘っている感じではある

  • 70二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 17:01:32

    >>31

    当時を思い出しながら、予測交えてるだけでホイル焼き認定は草だわ


    本物やんけ

  • 71二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 17:03:38

    >>47

    ありがとう!

  • 72二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:41:52

    見事

  • 73二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:42:54

    >>70

    その予測がタダの邪推だからアルミホイルって言われるんやで

  • 74二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:47:40

    >>67

    若い頃から乱戦で無双してたんだろうきっと

  • 75二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:53:44

    これと白ひげは同じ週でやってしまったのがな
    正直一つでもずれてたらネタにされてなかったと思う
    鬼滅と八丸は同じ週に掲載されてなくてもネタにされてそうだけど

  • 76二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:54:40

    まあ、何というか時代劇がお好きなんですねって。

  • 77二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:56:27

    ジャンプカテで建ててないとか逃げてるんか腰抜け
    背中逃げ傷まみれか???

  • 78二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:16:56

    >>73

    知らんけど って書いてるから邪推ありきってわかるだろ やっぱ本物のホイル焼きやんけ

  • 79二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:36:01

    >>76

    少年マンガの客層を把握できてないよな

    こんなもん老人しか喜ばない

  • 80二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 22:50:57

    >>77

    アルミホイル巻いてるような肉塊だし仕方ないね

  • 81二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:34:27

    >>67

    そもそも逃げ傷なしのシーンでも剣か槍かが背中まで貫通してる

  • 82二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:36:57

    >>35

    クイーンズブレイドのメイン枠の一人武者巫女トモエ

    最近、ブラウザゲーが出たらしく広告でよく出てくる

  • 83二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:59:31

    逆にワンピの世界は海賊なのに複数対一での戦いや、後ろ取ったり不意打ちするような戦いが無い甘い世界なの?

  • 84二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 00:05:25

    >>83

    ルフィが海賊同士の戦いに卑怯なんて言葉はねえって何度も言ってるよ

  • 85二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 08:04:07

    当時の2ちゃんは>>1みたいのが結構いてウザかったのは記憶にある

    まあワンピ信 者がガ イジってだけなんだが、冨樫信と西尾信と並んで週漫板3大嫌われ者だったから仕方ないね

  • 86二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 08:10:44

    >>82

    ゲームとしてはどうなん?

    エッチだから気になってるんだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています