塾講師とかいう闇のバイト

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:20:31

    ヤル気ない生徒の面倒見なきゃいけないのマジで辛いでしょ……今は辞めたけど1年くらい病んだわ

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:21:07

    やる気ない生徒側もある意味被害者だわ

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:22:43

    >>2

    それなんだわ

    やらせたい親と契約継続したい社員の被害者よ子供とバイトは

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:25:04

    塾なんて勉強したい子が来るんだからさ
    無理にやらない方がいいって
    それなら家でやれる家庭教師のがまだいいよ、当たりはずれあるけど

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:34:38

    めちゃくちゃやる気のある親とすっごいイライラしてる子供はよく見る光景

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:35:32

    >>5

    そんなにやる気あるなら自分で勉強教えろよ

    そんな知能ないかw

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:41:12

    >>6

    別に親が学力ないとやる気出しちゃダメなんて事はない 問題点は別にある

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:43:26

    なんでバイト側が病むんや?
    罪悪感か?

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:44:48

    >>8

    先生がどんだけ頑張っても生徒に響かなきゃ徒労感半端ないと思う

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:45:04

    >>8

    バイトだって仕事に充実感くらいほしいだろうし罪悪感抱くのもおかしくはないでしょう

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:45:43

    >>8

    賽の河原で石積む作業が精神に来ないとでも?

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:46:06

    >>8

    無理というのは無理なんですよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:46:08

    子供の自由意志を尊重してる親御さんはマジで神

    >>8

    成果求めてくる親と社員の板挟みで病むんや

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:46:43

    >>11

    それはお金もらえないから例えとしてはちょっと

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:47:46

    スレ画くらいコミュ力と頼れる兄貴ムーブできるなら
    割りと天職かもよ

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:48:09

    馬を水辺に連れて行くことはできても、水を飲ませることはできない

    まさにコレ

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:49:00

    今は映像授業が主流でバイトは質問に答える程度とかじゃないんだ

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:49:14

    言ってもやらない
    親は成果出てないって文句言う
    言い訳は言えない

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:49:38

    やらせたい親とやる気の無い子供の板挟みはマジで死ぬ
    仕事だから教えるけど子供の方は覚える気無いしかと言って教えないわけにもいかないし

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:50:26

    >>17

    個別指導のニーズももちろん高いよ

    一方通行だとやりにくいって層がいる

    というか自分がまさにそれだった

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:50:46

    >>17

    もう学校も塾もそれでいいよな

    国が授業ビデオ作ってくれよ

    それを国民に見せて終わり!終了!

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:51:12

    元やる気ない生徒ワイ、正直親にクレーム入れられる先生には申し訳なく思ってたで
    じゃあ頑張れよって話なのかもしれんがそもそもワイみたいなタイプは勉強する動機がまるでないからやる気の出しようがなくてマジでどうにもならん
    親に学業向いてないよ俺と訴えたこともあったけど興味持たせるのも先生の仕事だの頓珍漢なこと言っててそういつんじゃないんだけど…と頭抱えたわ

    ファックス

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:51:36

    学習障害の子を任されたことあるけどしんどかったよ
    本人はやる気あるんだけど障害だからどうしても難しいことってあるし
    「平均点取れるようにしてくれないと」って母親から要望が出た時はイラッとした

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:52:46

    塾に通わせて金落とせば成績上がるわけじゃないんよマジで、むしろ遊ぶ時間取られるわ宿題2倍になるわでストレス溜まるんだわ生徒側も

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:53:24

    子供の頃利用してたけど教えるのが下手な先生には他の先生の方が教えるのが上手いからもっとこう教えてって言ってたな
    今考えるとクソガキだな

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:54:13

    頭悪くて理解できず中々覚えられなくて困らせてごめんなさい…
    気まずい空間やわ

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:54:45

    マジで上の子がこの塾のこのコースで成績上がったからって下の子も入塾させるのやめて??

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:54:49

    >>22

    君は悪くないよ……


    >>23

    分かるってばよ……ヤル気あるから教えてて辛いねん……キラキラした目で夢を語られるとさらに辛い……俺は逃げた

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:56:56

    やる気ない子の面倒も見なきゃいけないのは学校教師で
    塾講師はそういうの切り捨てていい…塾はストイックな場所…みたいな印象持ってたんだけど
    全くそんなことないのか

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:58:16

    >>29

    そんなん過去の話や

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:58:21

    無能ワイ、中学生入学当時は中の下だったけど頑張って学年5位くらいにまで上り詰めた模様
    褒めてくれるから頑張れたで🤗

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:59:16

    スパルタなところもあるにはあるけど、結局厳しすぎると親からのクレームもくるしそもそもの生徒数も少なくなるしで結局利益を求めようとすると少なからずお客様対応しなきゃいけなくなる

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:59:46

    やる気のあるやつは教えるまでもなくできるしやる気ないやつは教えてもできない
    教育というやつは虚無過ぎる

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:01:56

    生徒側からすると塾の授業範囲と学校の授業・テスト範囲が大幅に違うのが最大級の糞
    別に塾側が悪くないって分かってたけど

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:05:16

    中間の子を普通のクラスに入れるのはやめろマジでいじめられてても気づかないし無邪気に中間の子の兄弟の態度をクラスメイトが真似てもうカオスなんだよ
    一回その方向が決まるともう雪だるま式なんだよ

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 04:19:02

    >>35

    中間って知的障がいボーダーって意味かな

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 12:44:04

    単純に、人にものを教えるということに対してお金貰えるほどの責任を負えないなと思ったわ
    自分の知識に自信がない、生徒のときはどうしてどうしてと出来たけど、教える側になると正しいことを堂々と教えることの難しさを知った

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 12:46:03

    勉強させる気になりさえすればいいみたいなハードルの親が多かったな、個別指導だけど
    まあ学校が優秀なら宿題してるだけで最低限の知識つくからな

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 12:48:14

    恐らく妹が遊郭のトップになれるレベルの教養を身に付けさせた男
    それそれとしてこのスレはこの画像の通り

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 13:05:33

    褒めて伸ばせとか言われたけど何をどう頑張ってもどうしようもない生徒には地頭はいいから頑張っていこ!しか言えんかった

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 13:09:54

    同級生ほぼ通ってるような地元の塾には世話になった
    問題集プリント100枚どれくらい解けるかなとかなんか楽しかったんだよな…

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 13:58:46

    頼むから俺に進路相談はしないでくれ
    絶対に合格するのが無理だと分かってても肯定することしか許されてないんだ……

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 14:20:28

    時給は高いけど働ける時間と準備時間と責任を考えると見合わないよね

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 16:38:55

    中学の時通ってたけど今考えたら猿の集団みたいなもんだよなあれ

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:16:43

    >>43

    無責任な奴になれば楽や

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:25:32

    冬休みに急に勉強始めても「そうか…頑張ってね……」くらいしか言えんのよ

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:40:27

    >>31

    有能無能は結果に過ぎないので

    ドベだったお前は単なる怠け者で

    学年5位のお前ははなから有能だっただけやで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています