- 1二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:47:22
- 2二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:50:56
E3の〆で流れたトレーラー2
スーパーマリオ オデッセイ 2nd トレーラー [E3 2017]
未だに見返すこともあるけど本当に完成度の高いトレーラーだよ。これ見てこのゲームは絶対に外れないって確信したもん。
- 3二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:54:33
(2日ってやたら早いな……)
それはそれとしてキャッピーは名パートナーだったんでまた再登場してほしい - 4二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:55:52
もう随分前だが
エンディングのbreak freeが流れ出したところ最高だった - 5二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:01:49
- 6二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:10:06
- 7二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:11:14
窓の外からキャッピー投げ込んで取り憑くシーン、ゲームをやってる俺たちがマリオになるって感じでいいな
- 8二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:11:52
- 9二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:12:58
カラフルで個性的な世界、表情豊かなキャラクター、印象に残る音楽
こんなハッピーなゲームないよ!ってなる - 10二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:13:11
- 11二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:13:35
- 12二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:14:20
- 13二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:33:58
- 14二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:39:23
ニュードンクシティのフェスティバルで危うく燃え尽きかけたというかニュードンクシティが色々と集大成すぎた(ポリーンの私物集めとか映画館?のムーンとか)
でもピーチ城が一番テンションぶち上げたかもしれん - 15二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:40:09
オデッセイがSFCのマリオ以来のマリオだったけど、難易度かなり高いなと思ってしまった
砂漠のライオンで音符を集めないとムーンが取れない所とか、これ本当にクリア出来るの?と悩んだよ - 16二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:50:21
オデッセイのあとに3Dコレクションが出て昔の3Dマリオやるとオデッセイってかなりストレスフリーになってるんだなって思ったわ
- 17二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:52:28
クッパをキャプチャして脱出するシーン大好き
- 18二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:55:23
マリオってどこまでいってもマリオだから、パッと見だと64の頃からあんまり進化してない(64時点で完成しすぎている)ように見えて、遊び比べてみると滅茶苦茶進化してるんだよな
- 19二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:57:39
「えーこんな簡単に手に入るんだスター(ムーン)。んまぁサンシャインとかほど難しくってもね」
「ハッハッハッハッ(そもそも量が膨大なことに気がついてきて興奮の過呼吸)(“これなに?”一つごとにパワールナが付随するレベル)」 - 20二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:01:22
マップの観光パンフレット感すき
- 21二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:02:55
- 22二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:07:23
このゲーム最大の不運はブレスオブザワイルドと同年に発売したこと
- 23二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:07:31
- 24二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:12:24
個人的にフォトモード神だと思ってる
コレに慣らされたおかげで対馬もポケスナも大ハマりした - 25二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:13:00
ゲーム史上最高傑作とあたったの本当可哀想
- 26二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:17:11
- 27二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:22:44
最初の滝の国についた瞬間
BGMと景色が良すぎる! - 28二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 22:51:58
国自体もいいけどエリア外の背景もよく見てほしい
滝の国は圧巻だし、防止の国の揺らめいてる感じ、森の国の巨大なドームとか
すごくきれいに作られてるし見てて飽きない - 29二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 22:54:42
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 22:55:57
個人的には国の背景考えるのも好き
失われた国とかなにがあったんだろーね?
ポストアポカリプス好きな身としてはそそられるものがある - 31二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 22:56:47
ホロビアドラゴンの胴体が意外とちっちゃいの好き
- 32二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:09:28
あえて簡単なムーンと難しいムーンの幅を持たせてる(と思う)のもサクサク集まって爽快だったり入手の達成感があったりでメリハリついて良い
ゲーム初心者は広く探索すれば簡単なムーンで数を集められるんだろうし
難易度調整って均等にするだけじゃないんだなって目からウロコな部分 - 33二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:37:06
買った(というかパパが買ってた)のが'17年の11月でちょうどRTA盛んだった時期で先に見ちゃっててムーン数ほぼ最低でクリアしちゃったな
6時間位で終わっちゃったと思う - 34二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:41:46
RTAの動画みるとやっぱ3Dマリオはああいう「自由なルート構築」が楽しいんやなって
やってみたいって思うもんあんなスーパープレイ見たら - 35二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:59:44
水のエフェクトが綺麗すぎて引く。どんな技術なんだ……
- 36二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 07:15:25
今後発売されるかもしれない3Dマリオがこれを越えられる気がしない程度には傑作
- 37二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 08:01:55
Switchはよくスペックガーとか言われるけどオデッセイやマリカのグラフィック見たらとても低いとは思えないよな
- 38二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 08:44:12
Liteでやってるから操作が制限されまくっててやりにくい…Liteではクリア出来ないのかなぁ
- 39二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 11:53:20
オデッセイほんとすき
パンフレットとかおみやげとか「旅」に重点置いてる感じがほんとすき
近々三週目やるつもりだったから嬉しいスレだわ - 40二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 12:22:59
マップ画面を「読む」という貴重な体験をできるゲーム
- 41二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 12:24:50
なんと言ってもジャンプアップスーパースターが名曲すぎる
- 42二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 12:37:41
個人的には 個人的にはJump up…よりHoneylune Ridge:Escapeのがすき
マリオとクッパのテーマのほう