八大競走最速制覇世代の会

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:28:32

    会員募集中

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:31:12

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:31:32

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:31:59

    翌年の春天もだから96世代はアウトじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:32:17
  • 6二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:33:56

    3歳秋天と3歳有馬を同一年に達成した上で半年後の春天を4歳が勝利したケースか

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:34:06

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:34:10

    最速制覇世代ってそういう意味か
    だったらこの2頭以外も画像に含めた方がわかりやすかったのでは

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:35:32

    結局どういう事?
    皐月賞勝てばOKかと思ったけどボリクリがいるし、3歳秋天でいいのかな

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:35:41

    4歳春の時点で八大競争制覇って02と21以外であるかな
    大昔とか探せばありそうではあるが

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:35:43

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:38:03

    八大競走って皐月ダービー菊花もだよな...?
    古馬GⅠ最速制覇ってこと?

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:38:13

    12世代が惜しかったのか
    3歳天皇賞・秋はフェノーメノが2着
    3歳有馬はゴルシ勝ち
    4歳天皇賞・春はフェノーメノ勝ち
    しかもJCまで取ってる

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:38:51

    JCは除外だろ
    それ含むと黄金世代が最速達成になる

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:39:49

    まぁ簡単に言えば秋天、有馬、春天を最速で制覇した世代ってことよ

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:39:57

    世代全体で8大競争完全制覇を最速でやるってことでしょ

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:40:45

    エフフォーリアとボリクリなのが紛らわしすぎる…

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:40:56

    八大競争のRTAって事か

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:41:35

    ヒシミラクル同様宝塚記念をタイホくんが勝つ伏線か…?

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:42:39

    3歳で天皇賞秋勝ってるのがバブルとボリクリとF4しかいない
    第一回開催で3歳が勝ってるけどこれは見なかったものとする(戦前の有馬がない頃だし)

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:42:45

    >>19

    そこ以外逃しつつあるから宝塚は八大競争はありませんー!?で落とすフラグだろ

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:43:36

    どういうこと?って思ったけど秋天有馬春天も3歳〜4歳のうちに同世代で制覇した例か

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:45:03

    デジたんがいなければ01世代がやってた(火種)

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:45:34

    >>20

    翌年の第2回帝室御賞典を勝ってるのは現5歳のハセパーク号なのでどのみちアウト

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:46:52

    今時八大競争制覇言われてもピンとこないしな
    それ以上に困難なことを黄金世代がやってるし

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:47:19

    >>23

    01秋天の出走馬(3歳)一頭しかおらんやんけ

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:48:08

    いないならいないでオペラオーに取られてるオチだろ

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:48:11

    >>26

    そりゃクロフネが出られなかったからな

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:48:40

    >>28

    ああそういうことか

    忘れてた

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:49:08

    次は21世代で全ての中央平地GI制覇だな

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:49:34

    クロフネは白 井 最 強じゃないから勝てないよ

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:49:50

    >>30

    ダートがね……

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:50:27

    >>32

    レ、レモンポップがダート路線を蹂躙する予定だから…

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:51:12

    皐月賞
    東京優駿
    菊花賞
    桜花賞
    優駿牝馬
    春秋天皇賞
    有馬記念

    八大競争

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:51:25

    >>31

    まあ外ラチに向かって走るっていうトリッキーの極みみたいな作戦白井最強じゃないと言い出さんわな…

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:54:38

    天皇賞は出禁制度もあって昔はハードルさらに上がってたしな

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:57:23

    ちな古馬王道完全制覇最速はどこの世代なんやろ

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:58:31

    >>37

    やっぱ98世代じゃない?ちなみにウマ娘アニメ1期だとエルが秋天勝ってるからマジの最速

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:59:24

    4歳秋天のジャスタウェイで完全制覇した12年やろねぇ

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:00:10

    >>38

    グラスの宝塚で達成か

    アニメだと確かに早い

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:00:37

    99世代は4歳冬だしな

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:00:52

    >>38

    98JCエル

    98有馬グラス

    99春天スペ

    99宝塚グラス

    99秋天スペ

    うん…

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:01:04

    >>41

    一人でやってるのは世代でとは言わんのよ

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:01:43

    >>42

    グラスとスペがデカすぎる

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:02:52

    伊達に最強世代と呼ばれてないな

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:03:29

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:04:10

    秋天3歳制覇がバブルガムフェロー、ボリクリ、エフフォーリアしかいない以上、4歳秋天で制覇が最速だよねぇ

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:04:14

    >>40

    宝塚は八大競走じゃないけどな

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:05:20

    >>47

    いや最速はその3つの世代だろ…

    次点が4歳秋天になるのは間違いないけど

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:05:48

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:07:03

    98、12、18か
    確かに最強世代言われるだけあるなー
    18年には大阪杯もあるからより凄い

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:07:20

    >>41

    00春天オペ

    00宝塚オペ

    00秋天オペ

    00JCオペ

    00有馬オペ

    有馬で達成だと結構な世代いそうだよね

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:07:58

    八大競走制覇と古馬王道GⅠ制覇の話が混ざってますね……
    八大競走なら1レス目で古馬王道GⅠなら98世代と12世代になる感じですかね?

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:08:35

    >>51

    ただその世代最終的に宝塚はできてないから古馬王道って括りだと取りこぼしある

  • 554722/06/12(日) 21:09:56

    >>49

    古馬王道の世代制覇の話だったんだ

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:10:25

    >>55

    いやすまん俺もレスしてから気づいた

    悪かった

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:10:56

    >>54

    18年世代には取りこぼしがあったのね

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:11:32

    >>39

    12年JC 鬼婦人

    12年有馬 ゴルシ

    13年春天 まめちん

    13年宝塚 ゴルシ

    13年秋天 ジャス


    いつメンって感じだな

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:12:11

    >>57

    あの世代得意フィールドを支配しまくってるタイプだからな

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:54:56

    18世代は芝の古馬王道以外を完全制覇するタイプ

  • 61二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:57:01

    >>59

    後はグランプリ特攻のゴリウーが居たのもありそう

    有馬記念は何とかブラストワンピースが取ったけど

  • 62二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 22:05:58

    牡馬牝馬の大将格フィエールマンとアーモンドアイが得意範囲限定的だったのもあるわな

  • 63二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 22:10:10

    >>60

    実はフェブラリーも残ってる

  • 64二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 22:46:48

    >>61

    グランプリはリスグラシュー連覇→クロノジェネシス3連覇だったからね

    2年半で2頭しかグランプリ勝ってないっていうおかしな状態だった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています