でもねオレ格ゲーの操作ってニガテなんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:09:32

    鉄拳やり始めたけどアーケードのレバーもパッドも上手く入力出来なかったんだよね
    スティック入力の強弱も無いしそもそも動きが硬いでしょ


    あのう、螺旋幻魔脚ぶっぱしましょうか?コンボは無理です

    もちろんここでゲームの比較対象としてスマブラを挙げるのはNG
    スマブラは必殺技が簡単だと言われるが、それ以前にキャラ性能で理不尽を押し付けるゲームだからなあっ

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:12:15

    格ゲー勢からするとスマブラの方が操作むずいんだよね 反転空後とかでないんだ

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:14:44

    >>2

    反転空後はタイミング次第なんだ

    →長押し←ジャンプでやれば出来ると考えられる

    カチャ カコッ ってリズムなのん

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:15:00

    >>1

    スマブラなんてステージギミックとアイテム運で技量差を埋めるだけのゲームやんけ

    なにムキになっとんねん

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:15:29

    >>4

    終点厨「それジャークか?」

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:16:08

    ぶっちゃけ3D格ゲーならキャリバーやDOAの方が比較的簡単。

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:18:14

    >>4

    なにが愉快なパーティーゲーだ!

    スマブラでバカ騒ぎできるマネモブは来世でも友達と仲良くやってろ

    勿論今も大事にするんだ 絆が深まるんだ


    ワシの友達は皆ストック終点厨なのん...

    ワシがボコボコにするとやる気無くすのにストックに拘るのん...

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:20:02

    グラブルvsとかアークゲーのスタイリッシュモードとかから入ればいいと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:21:06

    >>5

    少なくともXの時点ではアイテムやらステージギミックのおかげでキャラクター間の勝率差は大して大きくなかったんだよね すごくない?


    >このような第3者の存在やルール設定、アドリブなど強弱を一元的に求められず、どのキャラクターもシチュエーションなどで何かしら固有の長所を得られる点が、そのまま対戦ゲーム性とパーティ性の両立や幅広い支持に直結している。『X』では、開発者が世界各国のWi-Fiコネクションによるオンライン対戦のデータを統計してみたところ、勝率が35キャラクター中34キャラクターにおいて3.0 - 2.0%の誤差範囲で収まっていた(残った1キャラクターもごくわずかに勝率が低かっただけという)という一般的な対戦ゲームではあまり見られない結果も出ている[15]。


    大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 10二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:21:21

    3からやってるけど鉄拳以外の格ゲー一切触ったことないから一般的に格ゲーで使われる用語の大半がわからないんだよね
    格ゲーマーを名乗れないものと思われる
    なにっ
    豪鬼っギースっ

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:22:15

    鉄拳はニュートラルとかあって難しかった記憶がある
    ギルティをやれ…鬼龍のように…

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:24:20

    スト6はワンボタン必殺技があるらしいけど多分コマンド入力の方が色々と有利な仕様になると思うんだよね
    忌憚の無い意見ってやつっス

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:24:21

    鉄拳はテキトーにボタン押しても技が出るのは魅力的なんだあっ
    恐らく同時押しや押す数でコンボ難易度が高いと思われるが...
    対戦じゃ初心者か煽りしか使わないって言われてる螺旋幻魔脚を多用するんだ クセを読まれるんだ

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:24:52

    クソキャラ列伝を見ろ…鬼龍のように

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:25:19

    マイナーなやつをちょっとだけやったことがある程度の人間だけどコマンド操作が面倒くさすぎてギブアップしたんだよね
    これに慣れているということは格ゲー脳になっていると思われる

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:26:54

    >>2

    おまけに基本的にカメラが引きすぎてたまに操作キャラがどこにいるのか何してるのかがわからなくなるんだ

    おそらく慣れの問題とは思われるが…

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:27:02

    >>12

    グラブルvsは同様のシステムで、ワンボタンよりコマンドの方がリキャストが長い(コマ技が連打できない)仕様があるっス

    そもそもコマ技に頼る素人じゃあそんなの気にならないし、中級者以上はいざというときのコマ化けを防げるっス

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:27:56

    >>16

    Xまでは気にならないがfor以降は背景が緻密すぎて見失うんだよね なにっ自爆

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:28:40

    でもねオレ スト6って結構気になるんだよね
    ホットなリュウがカッコいいし始めるなら新作の方が取っつきやすいでしょ

    なにっ 昇龍拳が出ない 昇龍拳が出ない →↓↘ I can do it possible

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:28:55

    >>17

    コマンド入力版のほうが“リキャストが短い”っスね

    他意のないミスってやつっス

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:32:35

    >>18

    しゃあっ4人対戦!

    何処にいるのかすら分からずいつのまにか死んだあっ

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:33:42

    でもね実際はコマンドよりもタメ技の方が出ないでしょう

    ウアアアーッタメ技ガ出ズニコンボシクジッターッ助ケテクレーッ

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:50:13

    >>21

    8人対戦にアイスクライマーを放てっ


  • 24​​​二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:58:30

    鉄拳はコマテクが要らない代わりに距離の把握が大変なんだよね

    飛鳥で竜車を連打して相手を近づかせないとは
    ファファファ これはクセになりそうだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています