- 1二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 10:29:18
このレスは削除されています
- 2二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 10:30:03
アクションがダイナミックでいい…
- 3二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 10:30:23
本編見てないけどメビウスの回良かったよ
- 4二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 10:31:23
愛と勇気を教えてくれる!
- 5二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 10:31:41
本編無敗はだてじゃない
- 6二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 10:38:17
メビウスでの客演は完成度高くて嬉しかったし、まさかホーで泣く日が来ようとは思わなかった
- 7二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 10:38:20
撮影が過酷すぎてスーアクさんが2、3回替わった人来たな……
- 8二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 10:40:31
独特な顔してるね
やや幼げというかシャープさに欠ける感じ - 9二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 10:40:50
えぇいっ!って掛け声すき
- 10二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 10:47:49
ホー出した事ある元生徒に目が行く同窓会メンバー
- 11二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 10:48:48
主題歌がめっちゃ好き
- 12二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 10:49:36
見た目もっさりしてるくせにやたら動きが軽快でキレッキレなの好き
- 13二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 10:50:15
バイト先の先輩にビデオで見せてもらったのだけれども
そのビデオの都合で、先生だった主人公は一切見ずに、防衛隊に集中するようになってからの姿しか知らない
オコリンボールはトラウマだった - 14二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 10:50:26
たぶん兄貴が撮って置いたのだろうけどVHSで見て初めて触れたウルトラマン
OPすげー覚えてる - 15二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 10:50:52
ナナメ上から飛び蹴りを充てつつ登場するイメージが強い
- 16二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 10:53:30
OP大好き
ザ・80年代って感じがする - 17二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 11:07:13
実際かなり若い方
- 18二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 11:11:21
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 11:12:29
フォーメーションヤマト回とか言う熱すぎる話。
- 20二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 11:55:54
- 21二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 11:57:08
ギャラファイで初めて見たけどルーゴサイト追い返しててなんだこの人ってなりました…
- 22二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 11:58:39
- 23二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 12:04:08
- 24二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 12:05:35
- 25二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 12:06:36
- 26二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 12:07:26
- 27二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 12:07:30
ところでU40のウルトラマンは光の国のウルトラマンより歳を取るのが遅くて1000歳=人間の1歳だからタイタスさん人間の9歳相当なんですが
- 28二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 12:09:15
VFXではない特撮技術の爛熟期
とにかくセットとミニチュアとプロップの操演を見るだけでもめちゃくちゃ楽しい - 29二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 12:10:32
80先生に教師になって欲しかったよ(泣)
80先生に教えてもらっている生徒が羨ましくて、マイナスエネルギーがたっぷり出てしまう
このままじゃあ僕は怪獣になってしまうよ・・・ - 30二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 12:10:51
怪獣の造形もスーツもだいぶ進化しているよね
アブドラールスのデザイン大好き - 31二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 12:11:09
言っとくが80の時もメビウスの時も地球は兄弟入りがほぼ内定してるトップエリートじゃないと来れない星だ
- 32二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 12:13:36
80からバルタン星人が強くなっていった
というか5代目とのアクション(瞬間移動)がヤバい - 33二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 12:16:35
(マザー)ザンドリアス、ノイズラーとウルトラ怪獣擬人化計画のおかげで復活出来た怪獣
ギマイラも再登場して80怪獣が充実してきた - 34二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 12:30:02
直近のテレビシリーズがアニメで世界観の違うザ☆ウルで、長いブランク後のテレビシリーズがまた世界観の違うTDGだったせいで長らく客演の機会が無く、とにかく不遇の作品ってイメージ 近年はザ☆ウルと共にようやくスポットが当たって有難い限り
- 35二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 13:03:24
youtubeの配信で見てたけど、ユリアンが終盤一回しか出てこないのびっくりしたよ
- 36二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 13:11:52
- 37二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 13:13:19
何となく見てみたら特撮の凝りようがイカれてて笑った。
- 38二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 13:15:05
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 13:15:42
動いてないとダサい
- 40二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 13:16:23
それはザキラ
- 41二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 13:17:11
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 13:18:00
- 43二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 13:18:58
オコリンボール♪
きっとギャグ怪獣なんやろなぁ - 44二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 13:23:39
せんせー格好いい!
- 45二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 13:26:12
80の顔を見てるとなーんか親戚のオジサンが重なるんだよなぁ。
- 46二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 19:37:39
80は当時の時点で兄弟クラスの実力者だったし、メビウスの時は兄弟の半数が行動不能に陥ってたし
あと宇宙警備隊の使命はそれこそ宇宙全体の平和だから、地球にばっか派遣するわけにもいかないんだろう。
それでもできる限りエリートを派遣しようとはしてるみたいだけど。