緑牛がポップグリーンを使い出す可能性

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 11:23:38

    植物使いのアイデンティティがピンチ…
    どうするウソップ

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 13:05:28

    ポップグリーンってウソップのオリジナルだっけ?島に生えてたのそのまま?

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 13:06:11

    緑牛ヘラクレスン説か……意外と面白い

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 13:08:39

    まさか単独でワノ国来たのはウソップンとの再会の為に……?

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 13:11:50

    ”緑牛”ヘラクレスン
    こんなんだったら字面だけでふき出すわ

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 13:13:32

    確か藤虎が活躍してた時の話だと世界徴兵で在野の強い奴をスカウトしたんだったっけ
    割とありそうだなヘラクレスン……

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 13:14:03

    あれだ。確かノコギリクワガタの事を水牛と呼ぶ地域があったから……ヘラクレスンはカブトムシか

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 13:14:56

    ヘラクレスンの兄弟、或いは兄弟子かも…

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 13:16:11

    口調違うし普通に別人じゃ無いかな……ヘラクレスンorその関係者だったら面白いけど

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 13:17:18

    植物系の悪魔の実の可能性は?
    ていうか植物系って今までいたっけ、ハナハナはあれ名前とフワッフラワーだけだし

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 13:17:51

    あ、系って言っちゃうとなんか超人系とかの分類みたいになっちゃうな…
    植物能力的に言えばいいのか?

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 13:18:38

    コーカサスンかもしれない

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 13:19:08

    >>10

    一番近いのは映画にいた植物成長させる能力じゃないかな

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 13:19:58

    見返してみたらヘラクレスン普通に飯食ってたわ
    断食はしてそうにないな

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 13:20:44

    >>9

    確かに

    ヘラクレスンの兄弟だったら面白いかも

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 13:20:50

    >>12

    アトラスンかも

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 13:21:17

    >>10

    植物の成長を促進させる"モサモサ"と

    キノコ人間になる"ノコノコ"ならある

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 13:21:44

    緑牛がボーイン列島の環境作ったとか?
    赤犬vs青キジの戦いでまだ跡地に影響残っているみたいな感じで

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 13:25:07

    流石にボーイン列島はグランドラインの謎気候の一部として出来上がったとかの方が良いなぁ…

    それはそれとして緑牛の飛び方がトンタッタ族っぽいよね

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 13:28:31

    >>19

    一瞬緑牛小人族説とか思い付いたけど藤虎と一緒に写ってるシーン有ったから無いか……普通に藤虎と同じくらいの大きさっぽかったし。

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 13:34:07

    小人が幻獣種のヒトヒト食べて人獣型か獣型だと人間サイズになってるかも

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 13:53:22

    そもそもヘラクレスんも謎多き男よな

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 14:33:50

    >>22

    元々は植物学者でボーイン列島に仲間と一緒に上陸したけどあえなく壊滅

    一人だけ生き残ることになっても長年研究し続けてたところにウソップがやってきた

    ちなみにウソップをシャボンディ諸島に送った後ボーイン列島には帰らず何処かへ向かっている模様

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 14:36:25

    >>18

    ボーイン列島はどっちかというとククククの実の覚醒を連想させるわ

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 15:30:21

    当初予定していた一味の中に植物学者がいたのと、なんか関係あったりするんかなぁ緑牛

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 15:34:55

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 15:36:09

    ヘラクレスンのことは置いておいても、植物の悪魔の実の能力者ってのはあり得そうだよね
    ここで「緑牛、光合成が出来るから食べる必要がない説」とか見てなるほど〜ってなった

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:06:04

    >>16

    これ伏線だったんか………

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:09:19

    カイドウ倒してといて大将にめちゃくちゃにされるのなんか納得しないっすね。あと余計なことするなって言われてて草
    藤トラの土下座がトラウマなんかな

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:16:23

    >>29

    というか「ワノ国には干渉しません!」って言ってるのに海軍コート来て行っちゃう時点で余計なことしてるようなもんではある

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:18:21

    だからポップグリーンに頼らず2年で覇気の修行をしろとあれほど

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 21:19:10

    むしろポップグリーン知らなくて「お、その植物いいな!真似しちゃお!らははは!」路線もあるんかな

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 21:23:45

    >>29

    あくまで任務の一環としてドレスローザに行って土下座した藤虎と手出ししないって言ってんのに無視してワノクニに行った緑牛は正直レベルが違う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています