- 1二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 12:05:53
- 2二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 12:08:03
>>1舐めるなメスブタ本当はファッ ク ルームだと思われるが...
- 3二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 12:10:37
レベルが増えるごとにだんだん怖くなくなるんだよね
- 4二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 12:18:36
- 5二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 12:19:42
でも俺backrooms嫌いなんだよね
なんだか厨二臭いでしょう - 6二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 12:20:18
いまいち面白さが分からないんスけど…外人さんってメタ的な要素好きっスよね
- 7二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 12:25:28
異質な空間に放り込まれる孤独感が魅力なんだ
最近生えてきたコロニーやら生存者の話はするなワシはめちゃくちゃ機嫌が悪いんや - 8二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 12:27:08
- 9二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 12:27:08
- 10二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 12:27:44
もはや未知のダンジョン扱いなんだよね
- 11二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 12:29:47
そろそろ家に帰りたいですね
・・・本気(マジ)でね - 12二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 12:33:59
怒らないで聞いてくださいね
不自然な空間になんとなく不気味さや違和感を覚えるのが魅力かと思ったらガチで危険な存在が徘徊してるとかそれどこだってよくないですか? - 13二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 12:36:45
ジャーン ガルシア
liminal spaceを持ってきたで もちろん出口は抜きで
https://twitter.com/spaceliminalbot?s=21&t=M0kPZvc3xgDmnBpaPCybvA
https://t.co/yGT1B58MPN — Liminal Spaces (SpaceLiminalBot) 2022年06月04日
- 14二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 12:42:28
バックルームに繋がる入り口が厳重に管理されてるような動画も見た覚えがあるんスけど同一のものなんスかね?
- 15二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 13:48:03
でも俺liminal spaceとbackroomsは似て非なるものだと思うんだよね
人間の為に作られた空間なのに人間(生物)の気配がしない矛盾がliminal spaceの魅力なのに、人間だとかコロニーだとかエンティティが居たら別物でしょう
まあbackroomsの設定読むのは好きなんやけどなブヘヘヘ - 16二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 13:58:04
Level 50000000000 - “Monkey Space”
- 17二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 13:58:50
backroomsはあまりにもガバガバな入り方ができるお陰でアホほど人がおるんや…その数数十億
その内パンクするものと思われる - 18二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 14:01:18
almond waterさんが氏んだあっ
- 19二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:20:28
- 20二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 20:24:54
このスレにHoundを放てッ