- 1二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:33:18
- 2二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:34:09
普通に海軍8:2白ひげくらいでしょ
- 3二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:35:13
白ひげの老いが凄いからな...全盛期なら大将二人くらい倒してたと思う
- 4二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:35:48
七武海と大将2人に全然余力あったもんな
- 5二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:36:48
そもそもカイドウ&マムでやっとトントンくらいだろうし..
- 6二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:37:24
元気な四皇だったら最低でも大将二人は割り当てないと駄目だろうし
衰えて赤犬以外の二人がフリーハンド得た時点で無理だったとは思うわ
四皇最高幹部は大将とタイマン出来ても実力的には不利だし - 7二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:38:19
- 8二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:38:35
まあ白ひげは部下の層の厚さが凄いからな
- 9二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:39:33
こう考えるとルフィ達が来ないと即終わってたんだな..
- 10二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:39:52
海軍的には三大将は四皇に割いて、七武海と中将で四皇幹部抑えるのが基本戦術だったろうから、白ひげに三大将で相手取る必要なくなったことで相当影響してる
- 11二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:40:59
白ひげマルコジョズがそれぞれ大将に専念せざるを得ない中であんだけやり合ったんだから、やっぱ白ひげ海賊団と傘下のレベル高いよな
マルコも隙を見てエースの元に飛べる=誰か仲間に託せるくらい他の隊長格も強い - 12二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:41:36
- 13二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:42:12
七武海が意外と余裕保ってた時点で...
- 14二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:42:24
裏切りまくりの七武海に大将二人ガープセンゴクがやる気無さそうで割と圧勝してたからな、赤犬はよく頑張った
- 15二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:43:33
腐っても四皇だし7:3くらいはあるんじゃ..
- 16二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:44:15
赤犬が働き者すぎる..
- 17二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:46:23
- 18二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:47:31
結局大事なのは将官や真打ち相当のレベルからだと考えると五分五分と言ってもいい気がする
- 19二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:50:52
三大将、ガープ、センゴク、七武海って海軍側にも最高幹部かそれ以上の強さのやつが何人もいたしな……
- 20二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:50:56
ダメージ的にもデカいが、世界最強の男が不意討ちとはいえ傘下の一撃すら防げないぐらい衰えてたのが露呈したのが士気に響いてると思う
- 21二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:51:54
これなければまだ白髭が後方から作戦練って対抗できてた
弱ってるのも前線でなければバレずにすむし
ここの隙でマルコとジョズも崩れたしな
そうするよう仕向けたのがガープと赤犬だから海軍の戦果には違いないんだが
- 22二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:00:53
エースがいた事で直接地震を叩き込む事ができなかったのがそもそも問題だったけど
さらに言えばエースがいた事が戦争の原因だったわけだで
それでもエースを見捨てるわけにはいかない海賊としての仁義には逆らえず
ある意味最悪の成り行きで出来上がってしまった戦争だからなあ - 23二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:06:42
もうこれなんもかんも黒ひげが悪いんじゃ
- 24二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:15:58
海軍5 四皇4〜3 七武海2〜1くらいだと思う。四皇が2勢力組んだら負けるくらい。七武海は裏切りもあるから戦力として安定しないかな