「作者はこのキャラのこと好きなんだろうなー」

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:54:58

    どういうときにそう思う?
    スレ画は作者がインタビューで描くの楽しいと言ってたキャラ

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:01:46

    筆のノリと表情差分の多さ。あとどうやっても死.ねない()

    褒め称えなきゃ……
    てめぇはこの世にいなきゃいけねぇ奴だ
    一体何で立ち上がれるんだ?
    本当にかっこいいよ
    お前の子供たちの声に応えて蘇ったあの面構えを思い出すだけで…
    血肉が沸き立つんだよ
    このでけぇ英雄が
    今からガビ山先生が芸術にしてやる

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:02:08

    >>2

    本当に美しいよ…

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:02:49

    ツイッターでそのキャラの落書きが多いとき

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:03:02

    >>2

    本当にカッコいいから困るよ、ライナー…

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:04:31

    天堂みたいなのは見た目派手で絵にもインパクトつくし解説にもギャグにも振れるから使い勝手良さそうだなって思ってた

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:06:58

    歪んだ愛を向けられたやつは大変だな
    古舘先生が真っ当でよかったよ天童、ショコラティエにまでなって…

    ストーリー本編には不要な裏設定が盛られてるキャラは作者が好きなんだろなと感じる

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:08:12

    銀魂の土方
    ギャグで微妙に崩されないというか汚れやらないと思ってたら作者が燃えよ剣に影響受けてるとかでそりゃ土方歳三が元ネタのキャラは聖域になるなと

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:12:34

    呪術廻戦の乙骨憂太。
    前作主人公だけあって流石に強いし、ドロドロした展開や後味が悪いバトルの終わりが多い漫画だけど乙骨先輩のときは爽やかなバトルだったり。

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:16:04

    ナルトは自来也かな
    退場は早かったけど、ストーリー上でやったこと全てが腐らなくて
    戦闘も良かった

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:17:07

    まぁ群像劇系の作品なのに単純に出番の多いキャラ

    あとめっちゃ精神的リョナを受けまくるキャラは作者のお気に入り率が高いイメージ

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:21:12

    >>8

    恋愛系の話だと男の情けない話ばかりやる空知が唯一かっこいいまま終わらせたからな…

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:22:49

    >>9

    芥見先生が「乙骨を200点乗せたい気持ちが強すぎてルールを都合よく改変してました」って言うくらいだしな

    特別であって欲しい感出てる

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:24:21

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:28:21

    ライナーに限らず心の折らせ方の描写が余りにも丁寧なキャラは多分お気に入りなんだろうなってなる
    ついでに作者のヘキも察する

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:29:04

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:29:59

    >>8

    これは思った

    元々土方を主役にする予定?だったらしいし

    真選組メインの長編とかほぼ土方主役みたいなもんだからね

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:30:58

    ジャンプカテなのを見落としててスレチだったから消した

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:34:22

    あにまんではライナーともども散々擦られてるけどやっぱエンデヴァーかな
    またオタクが話盛ってるよ…の姿勢で読み始めたらマジでエンデヴァー周りのエピソードや顔芸に明らかな熱量を感じてビビった

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:34:32

    金カムの土方が一切汚れ芸やらなかったから作者余程好きなのかと思ったね
    好きな子ではシコれないというやつか

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:45:19

    このスレって集英社系以外の漫画の話は無しの方向?

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:48:50

    >>20

    その代わり谷垣が全部割り食ってるからな…

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:54:27

    >>21

    序盤でライナー出てるしそこまでシビアにすることないんじゃないかな

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:57:40

    マユリ様は師匠自身がコスプレするほどのお気に入りだったな…

  • 25スレ主22/06/13(月) 19:01:05

    集英社以外の作品のキャラでもいいけど作者が好きだと思ってる理由は書いてほしいな

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:02:04

    金カムでのスレタイ枠は谷垣と見せかけて鶴見だぞ

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:04:14

    堀越先生は編集部とグルでエンデヴァーでにちゃにちゃしてた実績があるからなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:07:27

    エンデヴァーとライナーは曇らせ展開がネッチョリ過ぎて作者の偏愛を感じる
    堀越先生はミルコも好きだと思うんだけどなんか違った種類の愛なんだよな…

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:08:49

    何周年記念かなんかで日向じゃなくて>>1出てきたときは笑った

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:10:12

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:11:03

    松井先生はストレートに主人公が好きそう
    ヤコ→渚→若
    理由は勝手に松井先生の性癖を予想してるだけ

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:11:57

    >>8

    金カムもだが土方歳三は割と何処行っても聖域なのかもしれん

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:13:18

    >>28

    ミルコも性癖詰め込み型キャラだがサッパリしてるというか

    性癖なのにな

    不思議だ

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:13:47

    狛治くん……恋雪ちゃん……
    こんないい子達がどうして……ひどい……

    そうだ、副題考えなきゃ


    『 役 立 た ず の 狛 犬 』

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:14:18

    >>8

    汚れは十分やってないか?

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:14:53

    >>15

    サンジは活躍なさすぎて冷遇されてる説とかよく見たが、愛情が偏ってたのか…

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 20:36:18

    ワートリのイコさん
    好きっていうか戦闘もギャグパートもできるし動かしやすいんだろうなって

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 20:39:58

    正直ライナーとエンデヴァーが強過ぎて他が霞む

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 20:47:40

    エンデヴァーは本人のやらかしが大きすぎてどんな目にあおうが自業自得感がすごい

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 20:53:10

    >>37

    ワートリだと木虎が作者の自己申告で好みだって言ってたけど

    東さんとか二宮もそこそこ好きそうだな、と思ってる

    デキるけどそれだけじゃないキャラ的な意味で

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 20:55:00

    >>39

    「俺が悪いんだよ」「うんそうだな」

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 21:03:28

    優遇されすぎてラスボスにまでなった男

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 21:07:16

    >>42

    作者が好きなキャラの悪い例だな

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 21:08:05

    エンデヴァーは自業自得とはいえ、No.1ヒーローになってからヒーロー社会崩壊&心が折れるまでの仕込みがかなり念入りにされているのが怖E

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 21:08:52

    >>42

    コイツと六月も素材は良かったと思うけどゴリ押しが…エトを噛ませにしたのゆるさねぇからな…

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 21:10:09

    >>42

    スレタイ見たときに真っ先に思いついたのがコイツだった

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 21:48:14

    >>42

    石田スイ先生は本当にこいつのことすきなのかな?

    単に話を動かしやすいキャラですぐ最終回行けそうだからラスボスにしただけだと思うんだけど

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 21:52:08

    >>31

    弥子じゃなくてサイじゃない?弥子より色気あるし

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:04:51

    >>48

    松井先生ネウロのレギュラー陣は全員愛着あると思うよ

    サイは性癖に素直に描いてるのが余りにもわかりやすいってだけで

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:12:55

    ワートリの若村はどうだろうか?

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:15:50

    描いてて楽しいって言ってたような気がする
    めっちゃ強いしね

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:39:57

    >>47

    悪い方向に話を動かして読者に総スカン食らってたからなあ

    作品を壊したかった作者の分身みたいなものだろう

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:43:05

    >>26

    鶴見はファン

    谷垣は性癖

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 00:05:19

    >>51

    モデルは奥様だとかなんとか

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 00:16:03

    >>36

    うーん今でもサンジお気に入りとは感じないんだけど最近はそういう傾向なのかな?

    尾田先生は好きなキャラは曇らすより盛るタイプに見える

    サンジよりゾロに対する愛でかいなって読んでて思う

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 00:52:01

    >>19

    エンデヴァーは主人公のクラスメイトの父親というポジションなのに主人公やそのクラスメイトよりもねっとりしっかりと心理描写が描かれてて笑う

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 00:58:28

    「コイツを活躍させると話を簡単に展開させられるから好き」と
    「こいつに入れ込むと明らかに話がこじれるけどそれが楽しいんだ」
    だとほぼ正反対だよね

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 01:00:10

    尾田先生はやりたい事をキャラと物語に取り入れるのが上手ってだけで良い意味で贔屓キャラはいない気がする

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 01:01:26

    ハイキューで言うと武ちゃん先生がお気に入りと言うか作者の思想の代弁者だなと思いながら読んでたな

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 01:03:13

    ハイキューはむしろ及川さんがお気に入りなんだろうなと思ってた
    この前の読み切りも出番多かったし及川さん好きとしては嬉しい限りだけど

  • 61二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 01:03:24

    >>9

    乙骨、里香ちゃんは0巻前から出来てたキャラらしいしな

  • 62二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 01:19:18

    ゲームだけどペルソナ3のアイギス
    なんか終盤でいきなりプッシュされた感があった
    製作サイドが好きだから後日談の主役になったのか後日談の主役にするために終盤で存在感出したのかは知らん

  • 63二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 05:44:46

    PPPPPPだったらソラチカが使いやすいorお気に入りかなって感じることがある
    他のキョウダイメインなのにほぼレギュラーだしラッキー曇らせの止め刺したとこあるし

  • 64二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 07:06:21

    アンデラのジュイスとタチアナは戸塚先生好きなんだろうなぁと思う。キャラ愛というか、主に髪が
    この二人の髪は明らかに気合いが違う
    …風子のロングヘア復活させてくれても良いんですよ?

  • 65二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 07:56:38

    >>60

    及川というか及川の在り方が好きなのかなって気はする

    ブラジル編で行き詰ってた内心の解放とか作者のスポーツ観を感じる


    「才能は開花させるもの、センスは磨くもの」って作者会心の台詞だったみたいだし

  • 66二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 08:23:13

    前々から伏線張って置くのはいいけど唐突にキャラの方向転換を行うと違和感が出るからな
    特に作者がキャラに愛着湧いちゃったらな

  • 67二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 09:12:46

    >>63

    ソラチカはお気に入りというよりラスボス候補としてのムーブでは?

  • 68二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 11:23:38

    扱い悪すぎて作者このキャラ嫌いなのかな…と思ったら完結してからの裏話で、そのキャラの主役回が何回もボツになってお蔵入りしただけで結構お気に入りと明かされたことなんかもあるので、
    出力された内容だけで読者が表面的に感じとれることはあまりあてにならないのかもしれない

  • 69二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 11:26:56

    健全な意味で堀越先生が好きなのは今大活躍の常闇くんと耳郎ちゃんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 11:29:42

    PPPはキャラ増えてきたとは言え連載日数少ないからまだわからん

  • 71二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 11:30:14

    7SEEDSの花
    この子周りだけ人間関係が複雑過ぎるというか矢印が多すぎる
    両親も根本に関わってるし
    同じく主人公のナツと比べるとより違うなあと思った

  • 72二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 11:51:10

    ここまでのまとめ(漏れはあるかも)
    ・やけに出番と描写が多い
    ・やけに設定が多い
    ・やけに向いている矢印の数が多い
    ・汚れ役をしない

  • 73二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 12:33:24

    師匠ザエルアポロ好きすぎんだろと思ってたら読み切りにも出てきて笑った

  • 74二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 14:58:20

    エンデヴァーは鬼滅だと善逸のじいちゃんポジに
    兄上と岩柱の人生足してるようなキャラ
    その上ホークスという慕ってくれるキャラもいるから功罪盛ってるなあと思う

  • 75二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:06:48

    サンジウソップや善逸とか決めるときは決めるが
    情けないとこ見せるようなキャラは
    好かれているのかわかりにくい
    でもギャップ萌えってのもあるし

    曇らせ尊厳破壊リョナ切断という性癖学ぶ前は
    特殊性癖の対象キャラは
    普通に嫌ってたように見えてた

  • 76二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:08:44

    推しの子の有馬かな(重曹)ちゃんかな
    インタビューとかで贔屓してないですよってわざわざ否定しないといけないくらい読者にお気に入りって思われてるのは相当だよね

  • 77二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:33:13

    某漫画の人気投票のおまけ漫画に1位でもないのにねじ込んで話乗っ取ってたのは引いた

  • 78二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 16:48:45

    >>77

    なんか聞いたことあるような…ないような…

  • 79二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:09:19

    SPY×FAMILYのアーニャとか、なんやかんやで作者さん気に入ってそうだなとは思う。
    Twitterに落描きがいっぱいあるし表情が一番多彩だし。

  • 80二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:22:46

    >>79

    ツイッターのアーニャはデフォルメのいい練習台になってる感じ

    作者は画力鍛えられるし読者は可愛いイラスト見れるしでwinwinやね

  • 81二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:23:47

    スレ画のキャラ見た目が生理的に受け付けられない…
    この人は良い人なの?

  • 82二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:29:53

    BANANA FISHのアッシュは最初はちょっとカリスマあるチンピラくらいだったのに
    どんどんチート設定が付け足されていって作者のお気に入りにさせられたキャラという印象
    容姿もリヴァーフェニックスに寄せていくし

    作者が月龍嫌いを公言してて世界観が繋がってる別作品で
    あっさり殺されてしまったエピソードが語られた時は(描いてすらいない)
    あからさますぎだろと思ってしまった

  • 83二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:31:37

    新作が始まっても、前作と同じテーマ性を受け継いでるキャラがいると思い入れがあるんだろうなぁと感じる

  • 84二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:35:28

    >>81

    良い人、といえばいい人

    だけど不思議ちゃんなとこがあったりゲスいところもある

    でも友情には厚いしバレーにも誠実だよ

  • 85二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:40:24

    >>8

    その代わり重度のマヨラーになったな…

  • 86二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 22:24:50

    漫画じゃないで小説だけど彩雲国物語は作者のお気に入りキャラが顕著になって終盤に初期のメインキャラの株を下げてそのキャラ達の株を上げる描写が増えて複雑な気持ちになったなぁ
    作者の贔屓とか基本的に気にしない方なんだけどメインのキャラを無能にするのは違うと思うんだ

  • 87二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 22:41:59

    >>86

    画像の人らは主人公以外散々でしたね……

    キャラ贔屓もだけど序盤のコメディ路線だから許されたガバ展開の責任を初期キャラに被せられたという印象

    原作のおかしな部分にオリ主が物申す系二次創作を作者自らやったというか

  • 88二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 22:49:56

    1人だけ作者からのコメントの熱量がやばいとき

  • 89二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 22:52:48

    五等分の花嫁の作者は四葉が好きだと思う

  • 90二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 22:59:02

    キングダムの李牧だな
    史実では不敗の名将なのに作者に愛されて出番が早められたために本来は他人のものである失敗の責任者にされまくるという理不尽なことに

  • 91二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:23:23

    >>87

    側近3人や紅当主の言動に宰相が呆れたり失望してお気に入りキャラ達がしたり顔で取りなしたり無能扱いしてくるの辛い…

    外伝で主人公と王様の娘の初恋が某爺なのも…

    何か王様どうしたってくらい某お気に入りキャラにヤンデレになっていて読み返すの辛い

  • 92二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:27:31

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:01:03

    >>1

    天童、木兎、研磨あたりは描いてて楽しいんだろうなあっていうのが分かるよね

    なんかキャラに任せて描ける!って感じ

    及川さんも好きなんだろうなって思うけど、及川さんはちゃんと描こうとしてる感じする

  • 94二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:01:05

    メアリー・スー系だとウワァ…ってなるけど谷垣とかライナーみたいなのは贔屓されてんの感じても好きなんよね
    まあ嫌いな人もいるかもしれんけど

  • 95二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:13:26

    ここは死ぬ場面やろってところで生きてたりすると作者の好きなキャラなんかなとは思う
    単純にキャラが人気でできないってのもあるかもだけど

  • 96二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:23:04

    谷垣は金カム展の例の最後の描き下ろし絵で作者に恐怖を抱いてしまった

  • 97二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:36:10

    >>79

    キャラに愛着ゼロってロイドの事であって(というか元々男キャラに興味ゼロみたいだし)

    アーニャとヨルは普通に気に入ってるんじゃ?

  • 98二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:37:05

    めだ箱の球磨川のゴリ押しぶりは作者の愛が暴走した時の悪い例だと思う

  • 99二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:46:03

    動かしやすい設定・性格でもないのにやたら出番多かったり本来主役である筈のキャラの出番食ってるのいたりするよね
    特にソシャゲだとキャラ総数多くて順番待ちのところに連発されたりイベントバナーでストーリーの本来の主役が告知されるから余計目立つ

  • 100二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 05:10:29

    >>96

    わかる いつ描いたんだよ週刊連載あったのに…

  • 101二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 06:34:52

    煉獄のアーシェに出てくるキャラの見た目がまんま大人になったアーニャだったから作者がアーニャのキャラデザが好きなのかもしれない

  • 102二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 06:49:30

    >>98

    あれは愛ってより人気出たキャラを要望通り使い倒したケースかと

    西尾は天才だけど指の任せるまま作劇出来る分、分かり易い指針に頼ってしまう傾向あると思うし


    まぁそれはそれで読者の予想を越えない展開にしかならんから結果的にめだかは一定以上は伸び悩んだんだろうけど

  • 103二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 12:14:56

    >>94

    作中の人気キャラ複数から好かれているわけではないかじゃないかな


    カプ人気あるキャラに好かれている当該カプ外キャラって

    叩かれやすいような

  • 104二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 17:41:08

    なにかやらかしても周りの対応が甘々だったり大したことしてないのに周りが持ち上げてたりすると作者はこのキャラ好きなのかなーと思う

  • 105二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:52:25

    >>93

    確かに研磨って作品のなかで異質なキャラではあったね 体育会系の中にぽつんとゲーマーがいるみたいな 最終的な進路もスポンサーつきプロゲーマーっていう出世ぶりだし

  • 106二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:59:12

    弱虫ペダルの手嶋とアイシールド21のヒル魔
    作者の贔屓とか意識しないタイプだけどこの二人は露骨すぎて流石に気づいた

  • 107二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:07:43

    >>106

    ドクストの千空は明らかにヒル魔のリブートだったしな

    ただヒル魔は読者人気も1位だったからごり押しとは言えないしセナも十分主人公してたからな

  • 108二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:33:38

    鬼滅の縁壱は単行本おまけの関連コソコソがえらく詳細で作者は好きなんだろうなと思った

  • 109二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:38:24

    初期の連載のキャラだけど後年も作者のサインとか色紙に出ずっぱりというかほぼこいつでよっぽど気に入ったんだなと思ったやつ

  • 110二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:48:01

    >>109

    正直とら以上のキャラは作れてないからな

  • 111二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:49:49

    とらは4回くらいやった読者人気投票でも全部ぶっちぎり一位だった覚えがある

  • 112二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:54:21

    >>106

    手嶋は逆や。読者のウケがいいから盛られに盛られたんや

    オレも嫌いやないけどチームイチ足のないライダーがハコガクのエースと相討ちとか、さすがにええ加減にせえよパーマそのワカメ頭毟るぞとしか思えん

  • 113二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 21:31:09

    >>68

    凄い気になる、誰だろ

    結果嫌われてなかったみたいだから教えてほしい

  • 114二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 06:51:13

    >>107

    ドクストのほうだと主人公の千空は万能チート無双にならないように気を遣って描写されてたが

    龍水がかなり贔屓されてたと思う

    色々技能があるし便利な奴なのはわかるんだが

  • 115二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 07:28:03

    >>114

    他誌のトリリオンゲームとか見ても原作者が破天荒有能キャラが好きなのが良く分かる

  • 116二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:12:57

    ヒカルの碁、原作者は裏話的おまけ漫画だとあからさまに佐為好きを隠してなかったけど
    本編だとちゃんとヒカル主人公を貫いてきっちり佐為を退場させててすごい感心した

  • 117二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:10:57

    便利だからよく出てくるパターンと作者が好きだからよく出てくるパターンがあるだろうけど見分けは難しい

  • 118二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:16:17

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています