赤髪海賊団って個々の懸賞金アベレージが高いみたいだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:58:14

    実装どれぐらいの懸賞金だと思う?

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:59:42

    12億〜14億
    15億は五番目の皇帝なのでおそらくない

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:59:48

    平均が20億前後とか?

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:00:44

    五皇って言われたルフィが15億だから上限が高いと言うより中央値が高いだけで天井は他と変わらないと思う

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:00:53

    幹部全員8億から10億ぐらいとか

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:02:01

    No2のベックマンは高そうだけど、それでもアベレージとしては10億ちょっとじゃない?
    10億前後が5人以上でもアベレージとしてはかなり高いし

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:02:41

    下っ端まで含めた平均でいうなら数億ぐらいじゃないか
    他の四皇でも幹部が何億あろうが億もない連中も入れて平均取ったらかなり下がるし

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:03:29

    四皇以外で1番懸賞金が高いのがルフィの15億ってのはなんか味気ないんだよな

    ベックマンとかヤソップあたりは20億くらいはあって欲しい

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:03:48

    大看板や将星クラスがベックマンヤソップルウとしてベックマンが14億台、ヤソップとルウが13億後半で、ライムジュースなんかが飛び六クラスで5億後半から7億くらいじゃないかね

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:03:54

    あくまでもアベレージだからな。幹部達の懸賞金が全員10〜5億くらいでも高いし、1億クラスが沢山いても高くなる

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:05:03

    イゾウが5億代ってことを考えると平均全員5億よりは上な気がする

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:05:26

    皇帝と幹部の壁が厚い世界だからね
    百獣でいうところのササキくらいの幹部が10億越えてるみたいな層の厚さだとおもう
    真打ちクラスも半分以上が三億越えとか

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:05:33

    新入りのロックスターが当時1億手前だからシャンクスと同じ船の船員は名無しのモブでも1億越えくらいかも

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:06:47

    最低でも幹部なら3億以上あると思ってんすがね

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:07:45

    他の四皇みたいに何万人と構成員がいるようには見えないし麦わらの一味の上位互換みたいな感じかな。四皇にしては少数精鋭で数千から一万人くらいの構成員で下の質もそれなりに高くて幹部は13〜5億くらい。ベックマンでも15億はいかずに13億何千万って感じかな

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:08:23

    シャンクスはなんとなく部下少なそうってゆうか、麦わらの一味の上位互換みたいな構成だと思う。

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:10:01

    さすがに10億超えはベックマンルーヤソップくらいかな。他は5億から8億くらいだと思う

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:10:57

    今回の一件で麦わらの一味も全員懸賞金上がるだろうな
    一番危惧しているチョッパーでもそろそろ正当な金額をつけられそうだし
    人数は少なくともトータルとアベレージでいえば結構なものになるんだろうな

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:12:29

    ミンクでもなんでもない普通の猿みたいなモンスターが億超えててほしい

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:12:37

    麻痺しとるが七武海で4億〜5億程度なんだ

    アベレージで10億は無い

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:13:01

    ビッグマムで10億超え:1人。5億以上:4人。3~4億:4人。
    百獣で10億越え:3人。5億以上:1人。3~4億:3人。
    だから10億超えが3人(ベックマン、ヤソップ、ルゥ)他の幹部が全員4~5億以上くらいじゃない?
    とはいえルゥ10億越えはイメージつかないな・・・

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:18:01

    ビッグマムとか百獣とかはそれこそ計賞金付かないか付いても10万とかのモブ雑兵共が大量にいるから
    どうしたってアベレージは下がる
    その辺の量を極力少なくして少数精鋭で最低でも数百万クラスからしか構成員にいなければ
    トップ層は同じくらいでもアベレージは一気に格上になる

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:20:26

    >>8

    20億とか絶対ない頂上戦争で大暴れして名実共に四皇の黒ひげが22億だぞ

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:20:51

    ルフィより低い懸賞金ってのもそれはなんか一気に雑魚になった感出てしまいそうだけど

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:21:01

    >>20

    七武海は加入時期にもよるが懸賞金ストップしてくれるから参考にしづらいな

    例えばビッグマムのところで言うと3~5億はタマゴ、ペコムズ、オーブン、ダイフクあたりのポジションになる

    赤髪はこの辺のポジションも5億越えてそうだけど

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:21:42

    百獣は懸賞金1億以下も大量にいそうだしな。元々船長してた奴らも多いし、雑兵も多い。船員の数が少なければそれだけでも平均は上がるし、意外と他とそんなに差はなさそう

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:22:03

    >>25

    抜けたジンベエが4億なんで

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:23:27

    >>24

    今のルフィってシャンクスともある程度渡り合えるレベルだから自然では

    今さらその辺の幹部と同列以下の扱い受ける方が萎えるんだが

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:23:27

    >>24

    今のルフィより低くても格が落ちることはないと思うけど

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:24:38

    アベレージ高いって言われてるし最低額が8億とかなんかね
    でも四皇歴浅いのにそんな満遍なく高い懸賞金付けられるのか?

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:24:55

    最悪の世代が四皇でも幹部待遇なのを考えるとロックスターを新人扱いとパシリにする赤髪はちょっとおかしい

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:24:58

    >>24

    むしろルフィより高い方が茶番というか寒いわ

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:25:07

    >>27

    抜けてから変動したんだっけ?

    いやまあビッグマムの傘下になってたし上がらない方が変なんだけど

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:25:49

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:26:57

    将星クラスが10人くらいいるイメージ

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:27:59

    >>30

    ベックマンヤソップルウは個々に名を上げたと言われてるし元々船長だったとかあるんじゃないか

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:28:39

    他の四皇の最高幹部級の実力者が何人もいたらパワーバランスおかしくなるし
    何だかんだで総合的には釣り合いが取れる塩梅だとは思うけど

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:28:49

    雑魚モブでも1億5000万はあるイメージ

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:32:26

    ルフィ達を海軍が評価するとしても個々に名を挙げていて高い懸賞金アベレージを誇りバランスのいい海賊団って評は当て嵌まるし、赤髪海賊団も他の四皇よりべらぼうに高い訳じゃなくて上は10億超え三人で下の幹部は3億から5億超え。他のしたっぱの質が高くてアベレージとバランスが良いって感じだと思うわ

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:33:25

    個々で名を挙げてるトリオは10億越えてるとして、他のメンバーは4、5億、6億あたりが多いと予想しておく。ちなみに白ひげの傘下達も5億とか居るので割と妥当だと思ってる

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:39:31

    今回の映画で懸賞金明かされるんじゃないかとワクワクしてる

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:46:27

    赤髪って参加含めて規模が大きい=本体の規模は少なめかつ、新入りのロックスターですら一億弱だったから
    他のモブがいない分アベレージが高いって話だと思ってる
    通常の幹部格も5億前後はあるだろうが最高幹部格は災害って言われてるぐらい被害出してる大看板より高いのか?と思う

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:47:11

    >>33

    七武海加入時が2億5000万で

    七武海抜けて四皇傘下に入った2年後が4億

    ジンベエクラスが四皇組織という後押し受けてもこの程度

    単純な強さではないけどマージで全然上がらん

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:59:26

    >>23

    個人の願望だから「あって欲しい」って書いたんや

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:04:56

    他の四皇は幹部が複数人体制だから肩書きが副船長のベックマンは14億台な気がする

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:15:27

    あくまでアベレージだからな
    百獣白ひげバッグマム海賊団の懸賞金アベレージは2年前の麦わら一味より低いだろう

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:19:50

    言うて他の四皇より数が少なくて幹部格賞金額が他と大体同じぐらいで「アベレージの高い鉄壁の海賊団」みたいな表現されるか?
    普通に「他の海賊団より兵力は少数ですが幹部の質では引けを取りません」ぐらいの表現になるんじゃない?

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:47:54

    他の四皇と違ってシャンクスが抜けてもやっていける位盤石な海賊なのでは

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:48:57

    無能力者で覇王色無しのベックマンがルナーリア族のキングや白ひげNo.2のマルコより高いのは想像がつかないってのは正直なところ。10億は超えてるにしても意外に高くないって可能性もありそう。期待されてた革命軍幹部の懸賞金があれだったし

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:56:02

    >>2

    ルフィは19歳で15億ってのが異例中の異例だからこそビッグニュースがウッキウキで五人目の皇帝って報じたわけでなァ

    そがいな判断は早計じゃなかろうかのォ


    なんなら冥王レイリーは30億超えてても不思議はねェと思うし

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 20:17:46

    >>49

    覇王色あるかないかはまだ確定してないだろ

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 20:26:54

    いっそ全員40億くらいだったら面白い
    鉄壁過ぎて笑ってしまう

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 21:09:46

    ロジャー海賊団を少しレベル下げたイメージ
    とはいってもロジャー以外の額はわからんけど

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 21:56:51

    鉄壁てのは面子が全く脱落しないんじゃね

    百獣海賊団やビッグマム海賊団は当然雑兵みたいなやつらもいるから当然脱落者も相応に出るけど、赤髪海賊団は末端まである程度強いから減らない

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:08:44

    末端まで強いのは世界政府のノウハウだった?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています