- 1二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:36:55
- 2二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:40:22
- 3二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:45:44
- 4二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:23:26
- 5二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:26:27
- 6二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:28:44
- 7二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:35:41
- 8二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:37:00
- 9二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:38:56
炭治郎って規律は守るかもしれんけど、人付き合いで必要だろう常識を、知らないのか守る気がないのか許されると思ってるのか、ドン引くような真似はしてくるよね
山の中で育ったせいか常識外れって言葉はピッタリだと思う - 10二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:39:15
そうだね
要は禰豆子を試すだけなら刺す必要ないところを罰するためにわざわざ悪事に誘ってるわけで、ぶっちゃけ教唆みたいなもんだよ
風が相当殺意を我慢してあの場に連れてきてるのはその通りだが、態度は擁護できるほど良くない
だから相手が悪いのでセーフ判定となると、風とのことはセーフだろう
- 11二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:39:24
遊郭の時の理性が無い状態でやばかったじゃん
- 12二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:42:39
- 13二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:42:57
いまその話してないぞ
- 14二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:44:06
- 15二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:44:06
- 16二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:44:39
- 17二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:47:55
裁判始まる前に刺したのは完全にいたぶる目的と炭治郎への無用な挑発でしかないけどね
- 18二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:48:10
- 19二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:49:35
煉獄のお父さんも兄を亡くして落ち込んでいる息子や初対面の怪我人に対してあの言動はありえないよね
- 20二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:50:48
- 21二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:53:07
- 22二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:56:21
風が批判されるのは心情としてわかるけどそもそもの鬼殺隊の規範として悪鬼滅殺があるからね
多少の悪意はあれども職務に忠実な範囲内じゃない?
そもそも鬼殺隊が鬼に対する正当な悪意に満ちた組織だし - 23二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:58:30
別に風は本気出させようとしたわけじゃない
なぜなら禰豆子を刺したのは箱越しとはいえ太陽の下であり、鬼の禰豆子が抵抗できるはずがないからだ
絶対に抵抗できないところで刺して出てこいってした理由は、殺したいけどダメって言われているから襲うよう仕向けて殺してもいい状況にもっていってやろうという気持ちであって、別に試すためではない
後半の内容はスレチ
- 24二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:59:57
そもそも柱合会議って茶番みたいなもんでは?珠代のことも隠してたけど、柱合会議の一連の騒動は御館様が通知しなかったことであんだけ柱が揉めたんだから、部下の責任は結局のところ上司にあるんじゃないの?
- 25二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 20:00:33
- 26二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 20:06:05
- 27二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 20:09:16
- 28二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 20:10:52
なんか勘違いしてない?
別に炭治郎の主張が正しいとか風の主張が正しくないって話してないぞ
年上に対する暴言や乱暴といった炭治郎のルール違反は風が無駄に炭治郎を挑発したから出たものであるため、酒のときと同じような扱いじゃないかねって話してるんだけど
- 29二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 20:13:55
- 30二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 20:15:45
玄弥の歯を持ち続けたのは純粋にキモかった
- 31二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 20:16:58
- 32二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 20:19:27
職務上必要な行為というのが禰豆子を試すことなら、試したいって言ってからやればいいんだよ
必要なことなら許可も同意もとれるでしょ
しかも最初は太陽の下で刺したんだから試すもくそもないじゃん
本当に必要な行為なら最初から条件ととのえてやったらいいけど、してないじゃん
つまり必要な行為ではない
- 33二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 20:23:41
- 34二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 20:32:51
- 35二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 20:37:05
炭治郎はそもそも鼻が効くから中に本人いるのも気づいてるわけでもう動けないお館様に根気よく話をしてやってくれと託されたんだからあそこで帰るのもおかしいでしょ
義勇も特に何か大事な用事でもしてるわけじゃないのに用があって家に来た隊士に居留守使うのも大人の態度じゃないわ
お館様が義勇の説得に炭治郎を選んだのもそうやって踏み込んで行く人間じゃないと義勇をどうにか出来ないからじゃないのか - 36二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 20:48:22
ジャンプの新人漫画賞での見せ場と盛り上げる工夫というお題のアドバイスに『強くていやな奴をみんなが殴ってほしい時、殴ってはいけない状況でぶん殴ること』って答えた先生がいて炭治郎のそういう振る舞いは一般的な少年漫画の読者には大ウケする行動なんだとなんとなく思った
- 37二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 20:51:32
- 38二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 21:19:26
久しぶりに覗きに来たけど連載終了後までスレに残ってるファンの方はやっぱり煮詰まったファンが多いみたいですね
- 39二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 06:35:59
- 40二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 06:57:37
- 41二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 07:10:16
仕事だろうと厠や寝室まで着いてくのはなかなかのクレイジー
流石にそれはもっといいやり方や言い方あるやろ - 42二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 07:14:31
他の漫画読んでりゃわかると思うけど、鬼滅でいう煉獄父、風柱、水柱等の態度に問題のある人間はあちこちで見かけるけど、その炭治郎による問題解決方法は他の漫画とは類を見ない形で解決するよね
- 43二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 08:04:47
少年漫画の主人公として子供達からも親御さん達からも支持が厚いんだから大成功やんけ
主人公って最大公約数の好感度と感情移入できる余白とその上で予想を超える行動でキャラを立たせる必要性ある
炭治郎はあの頭の固さとその固さに伴った奇行と精神力がないと本当にただのいい子で強さへの説得力もインパクトもなく終わるから良くできたキャラだよ
- 44二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 12:01:23
光のコミュ症って言うピッタリすぎる言葉
- 45二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 12:59:28
世の中にはおるのよ。頑張ってる人、努力してる人、苦労してる人に冷笑的態度をとるのが格好いいことだと思いたがるようなのが。要するに「頑張るな」という主張。
あるいは俺は頑張ってないんだからお前も空気読んで頑張るなというやつ。中学校とかでは特に多く、その時期をすぎると実社会では勝手に淘汰されるがインターネッツでは元気なもの。まあ現実ではほとんど無害