- 1二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:55:05
- 2二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:57:28
エレミカ勢でさえ家族愛だと思ってたよ
- 3二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:57:28
予想してた人間は結構いた
こんな情けないこと言うとは予想外だった - 4二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:57:29
マフラーシーンがエレン目線でめっちゃ美化されたミカサだったからそれを言ってた人は見た事ある
- 5二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:59:20
まあ確かに明確なエレン側の好意が描写されてた訳じゃ無いけど幼少期から一緒にいる可愛くて強くてめちゃくちゃ好きってアピールしてくれる子に惚れない訳無いんだよなあ
- 6二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:59:42
マフラー巻いてくれてありがとうの時のミカサはエレン目線だからできる限り美少女で描いたって巨人展で明かされた時にあっコレガチで異性として好きやん…って思った
だってあそこのミカサ作中一可愛いぞ - 7二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:00:13
- 8二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:00:18
ミカサのこと好きなんだろうなとは思いつつも確信はできなかった
このシーンはほんとうにビックリした
アルミンと同じ反応だったよ - 9二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:07:09
なんというかこの二人の恋愛は特に顔の良さありきだよね
でないと成立しないというか - 10二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:11:44
そもそも前話の時点で駆け落ちルートやってたからな
好きなのは知ってた
でもエレンがこんなに情けない男だとは思ってなかった - 11二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:13:04
- 12二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:19:18
わりと初期からエレンのミカサに対する態度は男子小学生が好きな女の子に取る態度だなって思ってた
基本的にエレンって男女で言動も態度も変えないのにミカサにだけ対応が違うから余計に
ただ、想定の3倍くらいはエレンはミカサのことが好きなの最終回でわかって吃驚したのも確かだ - 13二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:23:46
正直にいうと進撃に恋愛求めてなかったし
本編も描写が少なかったから最終回で突然きたから????って感じだったな
そういう話で最後を締めるならもうちょい恋愛描写を増やして欲しかったな
唐突感が凄い - 14二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:27:44
- 15二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:34:27
- 16二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:36:12
- 17二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:37:42
- 18二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:49:49
- 19二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:52:40
やっぱファルコって神だわ
- 20二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 20:16:35
海外はもっとカプ論争激しそう
- 21二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 20:23:57
俺なりに精一杯の告白をしてみたけど…帰ってきた答えが「家族」で俺は…がっかりした
- 22二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 20:24:34
- 23二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 20:24:45
- 24二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 20:29:11
ガビうらやましいよ本当に
- 25二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 21:36:33
- 26二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 23:30:07
記憶旅行から急に恋愛要素多くなったよね
それ以前もないわけじゃなかったけど - 27二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 00:35:04
好きな女を殺された復讐をしようとしたニコロは恋愛感情で動くキャラこの漫画にそれまでいなかったから新鮮だったな
- 28二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 01:32:09
最終回までミカサへの想い全く気付いていなかった人は、マフラー巻いてくれてありがとうの「そんなもん何度でも巻いてやる」とか、トロッコで赤面しながら見つめ合っているシーンはらぶしーんには見えなかったってことなんだろうか……?
- 29二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 12:22:58
正直それらもただの家族愛と思ってましたすみません
- 30二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 12:26:53
エレミカ昔から好きだけど当時は
エレン→ミカサはぶっちゃけ家族愛だろうな…って諦めてた
でも本当は全部ゴリッゴリのラブでだったんだね❤️ - 31二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 12:30:59
恋愛求めてないとか個人の願望はどうでもいいし進撃なんて恋愛以外も唐突に出されて読み返すと気付く展開ばかりだったから納得しかなかった
ファンタジー世界でなく現実世界に近い設定も唐突だったしその唐突さが魅力だった - 32二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 12:38:04
- 33二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 13:03:59
- 34二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 13:13:58
寧ろエレンのミカサへの想いが家族愛に見えたことは一度もない(ミカサのエレンへの想いはちょいちょい家族愛に見えた)自分からしたら、こんなにエレンのミカサへの想いが家族愛に見えてた人が多かったことに吃驚なんだけど
いや、たしかにあそこまでミカサ大好きだったのは吃驚したけど、エレンのミカサへの態度って好きな女の子に男子小学生がとる態度まんまだったじゃん…… - 35二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 13:38:28
そういや先生が「エレンにとってミカサは恋人というよりは母親」って発言してたけど
母親要素よりは小さいが恋人要素もちゃんとあるって意味だとも読み解けるね
この作者本当に言葉選び上手いわ… - 36二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 13:53:22
- 37二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:36:26
- 38二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 16:42:20
頭の覗き見自体は単行本で始祖ユミルに言ってたでしょ
好きな人と二人で自給自足生活ぐらいなら元から知っていそうだけど - 39二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 17:33:43
ハードにエレミカ派だったからエレンが何言っても、めんどくせー奴だなーwって笑ってたんだけど、終盤行くにつれて勘違いしたままですれ違い両片思いで終わるのかとハラハラした
スレ画ほどまで言うとは思わなかったのは同じで読んでて変な笑いが出た - 40二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 17:35:46
最初読んだ時恋愛感情あるか?って思っても読み返すと納得するシーンがいくつかあるよね
- 41二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 17:49:48
- 42二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 18:10:55
- 43二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 18:19:33
- 44二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 18:24:14
- 45二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:03:20
マフラーこれからも巻いてやる!は
くじけんなよ!俺たちはこれからも生きるんだぜ!って発破かけてるように見えたし
トロッコのシーンは仲間全員に照れてんだと思った
俺はお前の何だ?は質問の意味がよく分からんなーって感じだった
今見ると全部ラブシーンだと気づける不思議 - 46二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:42:20
マルロがチョクチョクいね?
- 47二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:31:51
物語の展開に着いていくのに必死で、ミカサ推しなのにエレンからミカサに対する気持ちがどうとか全然考えてなかった……
頭オカッパ野郎は私です - 48二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 22:34:26
>>45もちろんそれらもある
それプラスいろんな感情がまだあったんだと思う
- 49二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:20:46
ずっとエレミカを推し続けてきたから「これからもずっと俺が何度でも」のシーンでエレミカは"在る"んだと確信してた
「嫌いだった」とか言ってミカサを泣かせたときもエレミカの存在を信じ続けたし山小屋のシーンと生首エレンにキスミカサで勝利を収めたしエレンの世界一情けない姿は最高のご褒美でした
だいたい「俺はお前のなんだ?」とか聞いてる時点で脈しかない - 50二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 03:45:32
そんな青臭いくせしてどうしてシガンシナ奪還前夜ではヒッチのマルロに対する思いに気づけないんです?
- 51二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 09:57:34
そんな奴がユミルの未練を理解できるようになり、大切な仲間が幸せに長生きできるようにと進み続ける未来と罪を受け入れたんだよ
- 52二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 10:00:00
- 53二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 10:05:13
- 54二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 10:52:54
恋愛したいからってできるほど当時の壁内状況は甘くないだろ
親がいた頃はまだ恋愛感情の自覚にかけてただろうし
ヒストリアもそうだが、恋愛そのものを描きたいわけではなくて恋愛をする=精神が次の段階に進もうとしているという描写であってそれ以上の意味はないと思う
日常の象徴とでも言えばいいのかな - 55二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 11:00:11
- 56二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 11:39:30
世界の人口10割滅ぼしてもキヨミ様が言った通り
今度は島の中で争いが起きるだけ
エレンも昔ピクシスとの会話で似たような話をしてる
個人的にエレンは生まれ育った島を本当に愛していたからこそ
あえて島の外の人口を残したんだと思う
島の中で仲間割れして殺し合って欲しくなかったから
- 57二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 12:01:50
- 58二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 12:13:39
- 59二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 12:22:37
- 60二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 12:22:52
- 61二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 12:29:32
- 62二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:57:15
最初の方しか読んでなくてそろそろ最終回って聞いてから一気読みしたんだけど前評判よりだいぶエレミカっぽいじゃんって思ったよ
マーレ編から急に匂わせ強くなったように感じた
そこまで情けないこと言うとは思わなかった - 63二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 21:01:55
- 64二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 22:06:44
ジャンもアルミンも気づいてマルロの鈍感さにキレてるので男と一括りするには…コニーはよく分からんが
- 65二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 23:19:44
自分はエレンはメンタルお子様で恋愛偏差値低い印象だから、いつからミカサに惚れてたのかというと、初対面の「どこに帰ればいいの?寒い」って言ってた彼女にマフラー巻いてやった時から無意識に惚れてたんじゃ?派だけど、エレンがミカサに惚れていることを自覚したのは勲章授与式でミカサと結ばれる未来がどこにもないことを知ったと同時なんじゃないかな(ちょうどその時期境にミカサへの対応変わってるし、ファルコの恋心も察してたから)と思っている勢なので、ミカサに惚れているのにマルロにクソボケな対応してても別におかしくないと思ってる
- 66二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 00:41:45
エレンは男女で態度変えないって言われているけど
そもそも進撃のほとんどのキャラがそうだと思う
ジャンコニーやマーレ組も女キャラに対応優しくとか基本してない
あえて言うなら〇〇ちゃん呼びするジークぐらい? - 67二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 07:17:34
自分はエレンがミカサに惚れてるの自覚したのはもっと初期からだと思う
少なくとも一巻でミカサに家族呼ばわりされて複雑そうな表情見せてるし
ただ劣等感もあったからツンケンしてたけど
マフラーありがとうのシーンからそれも消えて素直になった。
マルロの件は単に他人の恋愛に疎いだけだと思う、親しくもないし
- 68二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:10:38
これからエレンが死ぬんだな〜って思いでそれどころじゃなかった