- 1二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 20:26:53
※二次創作・夢小説内容注意。
ギャグやコメディ、ラブコメが好きなので腹筋崩壊なものとか好んで読んでる。だけど…原作のキャラクターのいじりが過剰なものによくぶつかる(もちろん全部がそういうわけじゃない)
キャラの変態化とか過度ないじりとか、さすがにバカにしすぎじゃ…?というものまで(※あくまで個人的に感じたもの)
笑いのためなら貶してもいいみたいなものが多くて…普段は黙ってブラバするんだけど、好きなキャラがこんな扱いばかりだと、さすがにキツい。面白いもん読んで笑いたいだけなんだけどな。
こういうのって厳しめとかヘイト創作と言われると違うんだろうね。ギャグって書くの大変らしいし、ある程度のキャラクター崩壊は楽しんでたつもり。結局自分が繊細ヤクザの読者様になってるだけかもしれんが、それはそれとしてモヤるもんはモヤる。
楽しいギャグとかコメディ読みてえなぁ~~~~!!というお気持ちでした。スコップして来ます。 - 2122/06/13(月) 20:28:28
立てた後に思ったけど別にコナンの二次創作に限った話じゃねーや。ごめんよ。
- 3二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 20:38:46
キャラ崩壊上等のあにまんで言う事じゃねえ!
- 4二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:17:35
まあギャグ書くにもセンスがいるってことよな
一番ヘイト集めないギャグは全キャラ恥をかかせずに上手く話を作るか、全キャラ(夢主も含め)恥をかかせる銀魂方式にするかじゃないか
前者は特に難しそうだけども
でも前者より比較的見つけやすい銀魂方式は二次創作だと元ネタキャラがいる限り受け付けない人も沢山いるだろうしイッチもそのタイプっぽいから、コツコツ好みの作品を見つけていくしかない… - 5122/06/13(月) 22:18:12
いやほんとそれな。全くの正論だ。
まぁ、いつもギャグとか二次創作とか読んでるから、別にキャラ崩壊はそこまで気にならんのよね。
眉を顰めるほどの過度ないじりをギャグだから!で済ませようとしてるのが無理なだけなんだけど、ROM専なせいで伝えるための語彙がないのさ。許しておくれ。
- 6二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:20:54
コメディで一番安定して見られるのはコピペ改変だと思ってる。いい感じにキャラ崩壊してる上に極端な倫理観の逸脱がなくて楽
- 7二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:33:37
まあ推しが変態・変人みたいな扱いされてギャグなのに~ネタなのに~でばかり済まされたらモヤモヤはするね
- 8二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 23:01:18
たまに、いじめじゃないか?と疑うレベルのいじりとかあるしね
それをネタとして消化されたらブラバする
それくらいコメディーって書くの大変なんだろうけど - 9122/06/14(火) 00:30:14
スコップして来たよ。キャラを馬鹿にして笑いをとるのはキツいの…(ブラバ)
メインキャラが被害に遭うの多いなぁとしみじみ感じる。夢小説でこれ食らった時、あなたにとって推しじゃないんかいってツッコミ入れたくなっちゃった。
なーるほど。考えたことなかったけど、確かに前者寄りかも。でも誰か一方に恥が偏るよりは、後者の方が全然良きだね。
- 10二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 00:39:54
特定のキャラをとりあえずとことん不憫枠にして「お約束~」とか言って笑い取ろうとするのって二次創作に限らないんよな
別作品で公式にやられたけど上にプラスして特定のキャラはageられるばかりで露骨な落差がなによりきつかった
ギャグとしていじるならやっぱ全員みんな大変な目にあう方がいいよなって思う - 11二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 00:45:33
スコップしてくるがスコッチしてくる、に見えてまさか自決を……潔いな……と思ったら違った
- 12二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 01:01:12
そこは止めろや!!!
- 13二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 12:06:15
いじるにしてもそのあとフォローしてほしい…
散々いじられて皆に笑われて終わりって何も笑えんから… - 14二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 17:21:05
この掲示板でもあるけどさ
「コナン、麻酔銃打ちすぎ!」みたいなメタをネタにすると「全くそうですよね、最悪な子供です」みたいに本気で捉える人はいるもので
そうなると、笑えないネタになってしまう
結局ギャグするなら、原作キャラをネタにしないのが1番安牌ではあるんだよな - 15二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:28:47
確かにこれって、厳しめとかヘイト創作とは言えないような気もするけど、キャラを馬鹿にしてるならヘイト創作と言えるのでは?その対象作品への主観的な感じ方が含まれるから、そうとは言い切れない部分もあるけども
- 16122/06/15(水) 00:33:45
何でもかんでも厳しめって言ってたら読者様になっちゃうかと思って。推しをバカにしてるって感じるのも人それぞれだし…。
あんまりしつこいものはもうギャグとして消化できないとは思ってる。
楽しくギャグに落とし込めてる作者様には本当に感謝してます…。