ガンダムエアプだけどフラウ・ボゥがアムロとくっ付かないってマジ?

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 20:35:07

    オリジンの通い妻ムーブは一体……?

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 20:35:47

    富野だから…

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 20:37:12

    それがお互いにとって幸せな選択だったよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 20:41:29

    お互いが仲良くいるためにはアムロのその後とか見る限りくっつかない方が幸せだと思う。
    すれ違ってしまったり色々と関係が崩れるから

  • 5122/06/13(月) 20:42:47

    かなり昔ファーストも見たんだけど、確かフラウってアムロのこと意識してたような気がするんだよな
    続編で関係が拗れたの?

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 20:43:56

    >>5

    本編後半の時点で自分とは違う存在みたいな感じになってたはず

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 20:44:58

    あしたのジョー的な

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 20:48:00

    ファーストからZまでの7年間アムロが軟禁されたのもでかいと思う

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 20:49:04

    セイラさんとは肉体関係あったんだよな的なことは小説で仄めかされてたんだっけ?

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 20:49:48

    >>9

    小説オリジナル

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 20:52:01

    フラウは1st終盤には弱音聞いたりでハヤトと距離が近くなってアムロとは距離を感じてたような
    映画だけだっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 20:53:16

    >>11

    TV版もだぞ

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 20:54:42

    オリジンとか見るにファーストの物語以前はオタク学生と放っておけない幼馴染って関係だったみたいだけど
    戦争の中で軍人としてニュータイプとして変わっていくアムロを見て心に距離を感じてしまった的な

  • 14122/06/13(月) 21:04:11

    アムロがパイロットとして覚醒したから一般人のフラウじゃ着いてけないわって感じか

    ファーストの記憶さえ曖昧で済まんな

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 00:22:17

    中の人も意外だったらしい
    フラウは強い子だからアムロから一歩引いてしまうと思ってなかったんだとか

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 00:24:46

    小説だとかなり序盤からアムロと距離を置いてしまってた。
    カツレツキッカに「あのお兄ちゃん、怖い目してる」って言われて、フラウも哀しそうにそれを認めていた。

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 00:26:25

    メカオタク幼馴染が戦士の顔に変わっていくんだそら一歩引いても仕方が無い

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 00:26:25

    後半のアムロの戦いとか見てたらついていけなくなるの分かるわ
    明らかに人が違ってるもの

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 00:28:19

    戦士として覚醒したのもあるけどやっぱニュータイプとして遠い存在になっちゃったしどのみちくっついたとしてもオールドとニュータイプで絶対上手くいかないし下手に関係がこじれるよりかは別々の方がいいのかな。
     でもくっつくルートも見たかった

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 00:29:29

    アバオアクー脱出のとき「僕の大好きなフラウボウ」って呼びかけてるんだよなあ

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 00:31:42

    フラウに幸せになって欲しいからアムロと別れさせたお禿
    続編で夫と養子が戦死してるじゃねーかよえーっ

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 00:32:24

    >>20

    でもアムロはあの時もう、フラウボゥとハヤトがいい感じになってるの知ってるんだよな。

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 00:34:27

    >>21

    そらお禿げだし。

    旧キャラを再登場させろと言われれば(その末路は)こうもなろう!

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 00:36:43

    >>21

    (ハーッ…モチベあがんねぇな…。コイツ殺すか…。)みたいなノリで殺すからなZとかの時期のハゲ。本人的にもザンボット3からずっと通年アニメやり続けてきたのもあってか疲れが見れるし

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 00:40:02

    >>24

    Zでは生き残らせたのにどうしてZZで・・・

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 00:44:20

    >>25

    軍の指導者クラスまで出世した旧キャラを下手に生き残らせたら、スポンサーからそいつ使って続編作れって言われそうだから容赦なく整理したのかもしれない。


    なので逆シャアと閃ハサで全て断絶させた…はずだったのに……

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 10:51:14

    >>9

    小説版はアムロが最初から連邦軍だったり色々違う

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 10:56:48

    フラウが自分にかまってくると鬱陶しそうにするくせにいざハヤトの方に行くと寂しそうに(大好きなフラウ・ボゥ)とかモノローグ入れるアムロ

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 11:45:17

    >>18

    言ってしまえばメカオタクで生活疎かにしやすいだらしない普通の幼馴染みが、なんか戦地から逃避行してて気づいたら防大首席以上の腕っこきパイロットになりました!だからなぁ

    納得出来なかったけどそりゃ離れるわって話ではある

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 12:00:34

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 16:55:10

    >>27

    けど、富野が言うには最初の構成は小説で書いてた内容に近かったそうだ

    TVアニメとして仕事してるうちに今の形になってしまったらしい

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 18:11:17

    後半に宇宙へ上がり直した辺りからアムロの方もフラウ・ボゥと距離取る感じになってるからなぁ
    終盤のアムロは自分が化け物になりだした自覚を持ってる感じがしてて
    コレが最後にまだ帰れる場所があると涙するのが美しいんだ
    なので続編とか要らないんじゃないですかね?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています