- 1二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 21:21:21
- 2二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 21:22:44
レシピ通りの材料を入れてぐるこんぐるこんするんだ
- 3122/06/13(月) 21:22:46
ポンポン出るイメージはいろんな漫画の影響と思われる
自分は鋼の錬金術師でそのイメージを植え付けられた - 4二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 21:23:33
名前間違えちった
- 5二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 21:27:58
自分の読んだ作品だけになるけどフラスコで何かやってる作品見た事ないな、錬金スキルとかで一瞬で出来ちゃう作品もあるし探せばあるかな
- 6二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 21:31:51
そのフラスコポコポコも漫画とかで作られた割と間違ったイメージやぞ
- 7二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 21:33:26
鍋でグツグツよ
- 8二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 21:55:35
現実の物質と人間の精神の変性は対応しているという思想の元、完全な魂=完全な金属(黄金)へと自らを昇華させようという精神修行を目的としたオカルティストだったり、
本当に物質的な黄金を作り出そうと考えてた科学者モドキ・またはそれを騙る詐欺師だったりすると思われる人達 - 9二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 21:57:01
割と時代によって変わってくるから一概にこれとも言いづらい
- 10二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 21:58:10
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 21:58:57
いろんな金属や薬の材料(とされていた物)を練りねりしてるイメージ
- 12二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 21:59:46
鍋ぐつぐつや石を金とか手パンとか時代時代で変わるね
今はどんなんだ - 13二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:02:27
敵を狩って材料集めて爆弾や道具を作ってそれで更なる強敵をしとめて材料集めるんだ(アトリエ脳
- 14二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:04:08
- 15二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:05:12
なろうだと大体鑑定能力をセットで貰ってることが多い気がする
- 16二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:06:51
水銀の怖さを現代人に教えてくれた錬金術師サンキュー
- 17二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:12:08
>レトルト(ガラス器具)
>レトルトは錬金術で広く用いられたため、錬金術師を描いた数多くのデッサンやスケッチにレトルトも描かれている。
はえ~17世紀ごろのイメージなんやね
- 18二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:12:47
蒸留は紀元前2世紀ってすごいな
陶器でやってたんだろうか - 19二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:13:37
はじめの方は詐欺師の技術(メッキ、金偽装など)だって錬金術の本で読んだな
- 20二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:17:28
そもそも「真理・完全」とかを求めること自体が目的で、その過程で「おっしゃ金つくったろ!エリクサーつくったろ!」だから具体的なイメージを聞かれるとよくわからんのよね
精液をフラスコにぶち込んで腐らせて人間作ろうとしたり - 21二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:19:20
リンの発見が錬金術師がアレを煮詰めたのがきっかけだなんて知りたくなかった!
具体的に書くと閲覧注意になっちゃうエピソード多いな、おい - 22二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:28:30
- 23二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 02:49:54
懐かC
- 24二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 02:52:09
フラスコで薬品携帯的な…
- 25二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 03:12:43
医学と結びついた例もあるな
天体の動きが人体に影響を及ぼすと真面目に考えられていた
これがどう錬金術に繋がるのかというと、伝説上の錬金術師ヘルメス=トリスメギストスが残したエメラルド板に端を発する「マクロコスモスとミクロコスモスの照応」という概念がある
簡単にいえば大宇宙=天体と小宇宙=人間は互いにリンクしあっているという思想
例えば個人の体質の違いは出生時の天体の配置が関係してくる…みたいなトンデモ論理が語られていたりする - 26二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 11:37:30
科学者と宗教家と変人と詐欺師が混ざってるごちゃごちゃが錬金術師だからなぁ…
根本の思想とかはともかく実態って言われると、科学の黎明期に生まれたごちゃまぜの存在としか - 27二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 12:11:07
鋼の錬金術師は物質の理解、分解、再構築を基本として術式を書いた陣で大地のエネルギーを利用して物質改変を引き起こす魔法技術
手パンでバトルのイメージが強いけど普通の錬金術師達は地道に物質をどうやったら改変できるかっていう研究者だよね