- 1二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 21:28:30
- 2二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 21:31:19
甘村 千歳ちゃんナチュラルにレギュラー化してるけど
もしかして亡くなった熊切の穴埋めか? - 3二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 21:34:20
この漫画読むたび
啓のお父さんの能力ってそんなに強いか?と
いつも思ってしまう - 4二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 21:39:00
アニメ組だけど
ボタンを縄に変える人が可哀想だった - 5二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 21:41:21
能力自体は別に強くない扱いだぞ
- 6二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 21:42:55
- 7二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 21:44:33
最近だと拷問器具の奴vs穴の奴が面白かったわ
- 8二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 21:47:28
父親の洗脳ではなく思考誘導レベルでしか効果は無いからな
- 9二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:05:09
能力被り多いけど
上手く話し作れてるよね - 10二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:06:56
これも小学館なんだよね
- 11二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:07:56
万年青をなんて読むのかすぐ忘れてしまうから、登場する度に『まんねんあお』って読んでしまってる
- 12二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:07:59
向いてそうなのにしてるが個々の才能ではなくあくまで運営が与えてるだけの能力ってのが話としても重要だからな
- 13二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:11:02
腐食じいさん倒すとこ大好き
味方に想像させるより敵に誤認させる展開の方が面白いね - 14二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:27:13
だからアキラの能力も回復とかには使えない様に制限されてるってのは盲点だったわ
- 15二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:28:14
りんごちゃん、主人公の見てないところで身体張ってばかりだから知らんうちに負けヒロイン化しててかわいそう
- 16二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:30:45
端から猜疑心の強いアキラの心を開くのはユーリ以外にはって勝ち目のない勝負だったし
- 17二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 00:06:03
相手があなたの能力だと思った能力って進化したら
遠くにいる人間を「相手」に指定出来そう
まぁそれやったらチート過ぎるか - 18二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 00:07:10
拷問なんでもアリすぎるでしょ
- 19二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 00:09:26
元から一度指定したら対象が別の能力だと思わない限りは持続するっぽい
- 20二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 00:15:15
序盤も序盤で原作が離脱した割にはようやっとる
- 21二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 02:11:58
先生の調停人の能力が強くて好き
- 22二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 02:15:03
ボタンをロープ変えるおっさんは実は黒幕とかないんかな?でないと流石に可哀想すぎる
- 23二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 02:50:15
赤チームのキャラ良かっただけに脱落残念だわ。大神と黒岩くらいは再登場する余地が欲しかった
- 24二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 04:53:43
原作が離脱というか、原作を追い越したからというか
- 25二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 05:46:09
- 26二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 05:47:09
- 27二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 05:59:19
北島さんが最期の足掻きで自分の手首切り落として地面につけることで能力発動させるの好き
- 28二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 06:06:16
調停人っていまでも割と戦えそうな能力してるよね
- 29二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 07:11:30
ネタバレしてたら封殺される類の能力だけどね
- 30二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 10:51:30
りんごの「10分の1」コピー能力がただの劣化コピーにならなくて驚いた。(それ以前にコピー相手の能力判明はチートだけど)
- 31二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 12:47:52
- 32二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:27:29
- 33二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:45:16
ニガヨモギから面白くなるというか
プロレスラーのおかげでアキラの仲間を信頼しないという精神的な短所が改善されるところすげぇ良かった - 34二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 18:24:25
万年青って啓のライバルキャラだと思ったのに
あっさり死んだよね - 35二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:33:50
正体が判明した時点で噛ませなのは露骨だったし
- 36二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:09:14
動かないのが条件だからな
- 37二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:40:47
保守
- 38二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:54:58
なんだかんだ言って毎回更新楽しみにしてる
- 39二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 08:13:25
個人的には熊切の能力が一番好き
- 40二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:45:00
今アニメで序盤見てるんだけど
能力バトルモノとして期待したら大分ガッカリしてるんだが? - 41二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 21:15:14
リーダーの能力で倒すと決めた時とか俺たちの絆なら糸は切れないとかあいつが交渉まで持ち込んでくれるから一回死ぬとかそこらの熱血主人公より熱血よね
- 42二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 01:41:23
針金女がどうして強いのかと思ったら巨大化して草
いや、それは負けフラグやろ - 43二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 01:48:59
なんでも切れる剣2つで斬撃飛ばしますってすごいよな
- 44二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 01:51:11
その上キル数稼いで能力強化されてるから戦う相手からすれば割とクソ ゲー
- 45二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 07:16:14
最新話がマジならアキラが父親から恨まれるの当然過ぎて何かアレな感じに
- 46二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 07:31:37
- 47二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 08:26:41
マジで100%アキラのせいで母親が死んでたとは
- 48二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 10:20:09
単純に絵が好き
なんか他に作品描いてないの? 作画の人 - 49二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 13:51:28
保守
- 50二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 00:09:08
この先の展開次第だと一周目アキラはクズ揃いの運営サイドから見てもヤバイ奴扱いされる糞になるのか
- 51二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 01:05:43
この漫画で一番能力が進化したのは霧崎だと思う
- 52二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 01:08:02
見たこと有る絵柄だと思ったらエロ漫g...新妹魔王のコミカライズ描いてた人か
- 53二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 07:50:31
正直アニメ2期やってほしいと思ってる
絶対に無理だけど - 54二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 16:19:07
今4thステージの最終決戦だから読め
- 55二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 16:33:11
ピエ~ル☆よしお 先生の『ちちびっち』って単行本を読むんだ
- 56二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 17:04:49
- 57二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 21:25:15
保守
- 58二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:38:03
4thステージの最終決戦ということは
もしかしてこの漫画最終回近いのか? - 59二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:43:48
最大の謎だった主人公は二週目関連が明かされてる段階だから終わりは近いだろうな
最終ステージに残る面子次第ではバトルとかもほぼ起きないし - 60二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 09:55:16
コピーアンドペーストの能力者
啓と組んだら強そうだなと思ったら特に何もなかった - 61二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 14:38:40
保守
- 62二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 19:50:23
気になったから先読みしてみたけどそりゃパパもブチギレるわってなりましたね
- 63二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 05:03:53
保守