- 1二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:08:25
- 2二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:10:45
スピードの持続力はサイレンススズカが分かりやすい例もん
- 3二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:13:57
筋肉の質や強さもあるので、スタミナ含めそれらを総合した言葉だと思うもん
- 4二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:15:52
多分だけど、1ハロン12秒強の遅いペースで無駄に力を使わず消耗を抑える能力を持久力(ステイヤーに求められるスタミナ)、1ハロン11秒台の速いペースで何ハロンも走り続ける能力を持続力(コレをスタミナと呼ぶことは少ない)って呼び分けてるんだと思うもん
ホントのところは予想家の方々に聞いてみないと分からんもん - 5二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:16:55
- 6二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:19:59
1000m1分で2000m走らせることはできても
59秒になると途端にバテ始めることがあるもん
人間でもだらだら歩くだけなら何キロも歩けるけど早歩きだと1キロキツかったりするもん - 7二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:29:19
エイシンフラッシュなんかは反対の例としてはちょうどいいもん?
スピードの持続力がないとは滅茶苦茶言われるけど、スタミナなかったとはあんま言われないもん - 8二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:38:57
短距離での話だけどクロフネが最高速度を維持させるスピード持続力を強く遺伝させていたって言うもん
だから一瞬で最高速度に到達する牝馬のキレ×クロフネ由来のスピード持続力でカレンチャンやソダシみたいな短い距離で先行策に強い牝馬が大量に生まれていたって聞いたもん - 9二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:39:02
むしろエイシンフラッシュは典型と言っていいもん
よーいドンのステイヤーみたいなことを中距離でやってるもん
だからペースを上げられると自慢の末脚が残らないもん
逆に長距離でハイペース戦になることがあまりないから最後まで持つもん
- 10二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 23:01:58
- 11二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 23:36:48
ちょうど最近、記事が出てたな
> 私たちが目指していたのは「優れたスピードを持続できる種牡馬」でした。近代競馬で求められるスピードをどこまで持続できるか? マイルまではできても、2000メートルとなると難しくなります。それができれば種牡馬として最高です。その資質を証明するレースとして天皇賞・秋を設定し、最大の目標としていました。その後は米国遠征やジャパンCも視野には入れていましたが、はっきりとは決めずに「天皇賞が終わってから考えよう」という方針でした。
悲運の快速馬サイレンススズカと目指していたゴールは“究極の種牡馬”/橋田満調教師 - 競馬 : 日刊スポーツ来年2月末に定年を迎える橋田満調教師(69)の連載コラム「競馬は推理 だから面白い」第3回は、98年の宝塚記念を制したサイレンススズカについて思いをつづる。悲… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)www.nikkansports.com - 12二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 23:50:52
メジロマックイーンとかスーパークリークみたいな切れ味はないけど中距離でスピード勝負してもそう簡単には負けないみたいなタイプ?
- 13二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 23:56:21
- 14二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 00:03:44
完成系がミホノブルボンかもん
本来スタミナないはずだけど一定のペースを維持する能力によって3000m2着を可能にしたもん
ここまで来るとスタミナ不足とは言えねーもん
そもそもロングスパート自体がスタミナ持て余した奴が
他より早めにスパート態勢に入って有利になるのを狙うことだからスタミナ不足の奴がやる事ではないもん
- 15二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 00:06:59
ミスターシービーがある意味極致と言えると思うもん
切れ味よりも長くいい脚が使えるタイプでありながら本来スプリンターって言われるスピードの高さで豪脚を可能にしたもん
だから逃げでやってみたかったって言われるもん
- 16二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 00:30:54
アエロリットがそれだと思うもん
1000mを57~58秒くらいで先行するとほんと止まらないもん
アーモンドアイやインディチャンプとマイルで接戦できたり秋天逃げて1分56秒7で走破してたり(3着)するけど、緩いペースで逃げたマイルCSは惨敗してたもん
多分単純にスピードと持続力を極めるとこうなるもん、そこに息を入れられる操縦性と再加速に必要な瞬発力を足したらサイレンススズカになるもん
- 17二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 00:44:16
スズカは小倉大賞典と金鯱賞で比較すると、本当にわかりやすいと思うもん
小倉は1800mで1分46秒5でレコード出していて、まあこれも速いもん
でも、次の金鯱賞だけど、これの1800mの通過タイムが1分45秒6(URL参照)で、それより1秒近く速いタイム出してるんだもん
芝の状態や坂の位置で安易な比較はできないもんが、マイラー並みのスピードで中距離を走るという意味がよくわかると思うもん
金鯱賞|1998年5月30日 | 競馬データベース - netkeiba.com競馬データベースです。競走馬、騎手、レース、調教師、馬主。db.netkeiba.com - 18二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 00:48:58
例えばアメリカのマイルを走ってた馬や、意外なところだとアイビスサマーダッシュの勝ち馬とかはスタミナないけど持続力がある手合いだと思うもん
1000mかっ飛ばし続けることもあってトップスピードを維持し続けることには長けてるもん
- 19二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 01:22:08
ちなみにこれ付け加えると、小倉はこのとき中京開催で同じ競馬場もん
中京1800はそんなメジャーなレースではないが、スズカはこの時トップハンデ57.5キロ背負っての三馬身勝ちでかなり強い勝ちかたしてるもん
- 20二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 01:24:58
ちなみに他の中距離以上の馬からすると一瞬の切れ味レベルの脚を1000mと長く使えるのがターボの半分も走ってない奴だもん
- 21二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 01:26:01
春天とかいい例じゃない
- 22二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 13:07:31