緑牛のモデル判明前におさらいしておきましょう

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:40:03

    赤犬  菅原文太 藤虎 勝新太郎
    青キジ 松田優作 桃兎 木暮美千代
    黄猿  田中邦衛 茶豚 渥美清

    こうみると漫画に落とし込む力凄いな…

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:43:57

    青キジはマジでアイマスク着けてたのか…

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:45:12

    藤虎と茶豚がまんますぎて草

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:46:57

    茶豚が寅さんそのまんまでいいよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:48:34

    >>4

    こんな飄々としてそうなのにしっかりと強いのがいいよな

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:50:40

    黄猿の口元の再現凄かったんだな……

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:52:11

    >>1

    ごめんミスった

    正しくは木暮実千代さんです

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:55:20

    >>4

    これ咥えてるの昆布なんだっけ?

    渥美さんは肺摘出してるからタバコは吸わないからとかなんとか

    アニメではタバコになってしまってたが

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:56:47

    桃兎はSBSから偶然生まれたとは思えないくらいの作り込みよね

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:57:46

    この人たちほんとにその能力使えそうだもん

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:58:41

    元ネタからして強そうってどういう事よ…

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:59:35

    ルッチも松田優作モデルだっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 23:03:46

    藤虎があれで女遊び激しかったらヤバい

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 23:06:51

    赤犬のモデルの菅原文太さんはマジでおっかない面もあったんだっけな

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 23:07:08

    ルッチはタクシードライバーのハーヴェイカイテルかも

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 23:08:26

    エネルがエミネムでホーディがマイケルジャクソンってのもよく聞くな

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 23:08:43

    似顔絵うまいのホント凄い

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 23:09:25

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 23:09:32

    >>3

    藤虎は設定もまんま市なんで殊更にわかりやすくしてそう

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 23:09:51

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 23:09:56

    海外の青雉ファンが10年以上もファンアート描いててモデルの工藤ちゃんの絵も描いてたのには驚いたよ
    ドラマの方も観たのか、元々工藤ちゃんを先に知ってたのかはわからないけど

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 23:10:30

    こうみると黄猿が1番ヤバい奴に見える

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 23:17:31

    SBS の茶豚はもうちょっといかつくてここまで笑顔な感じじゃなかったな

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 23:19:10

    黄猿の表情が崩れないのは田中邦衛さんももそうだったんだよな
    怒ってても飄々とした顔なんだけど凄味があるというか

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 23:22:01

    はたして最後の大将
    緑牛は誰なのか……

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 23:26:31

    皆さん特徴的な顔してるにしてもキャラでここまで動かせるのはやっぱ凄いよね

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 23:29:10

    ここに原田芳雄が加わると

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 23:30:04

    >>25

    緑牛がホントにあの人モデルだとしたらキャラに落とすのけっこう難しいと思うけど

    まあ普通に上手くやってくるんだろうなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 23:42:21

    尾田さん公式イケメンいうてるからなあ

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 06:03:35

    >>12

    松田優作じゃなくてハーヴェイ・カイテル

    服装がまんま大工時代のルッチ

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 09:33:39

    茶豚と桃兎はガッツリ戦闘描いて欲しいな

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 10:03:31

    赤犬 仁義なき戦いの広能昌三(菅原文太)
    黄猿 トラック野郎~爆走一番星~のボルサリーノ2(田中邦衛)
    青キジ 探偵物語の工藤俊作(松田優作)
    藤虎 座頭市の座頭の市(勝新太郎)
    茶豚 男はつらいよの車寅次郎(渥美清)

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 10:08:35

    サカズキの菅原文太は正直個人的にあんまり馴染みがない
    白髪ふさふさのナイスミドル菅原文太のほうが印象強い
    つまりこれ

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 10:38:32

    >>33

    公式にコラボしてたんだな…

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 10:51:22

    今後全員揃う場面とか見れるのかな

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 10:56:46

    なお漫画は理解できなかった模様
    おじいちゃんだから仕方ないね

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 11:47:19

    >>8

    昆布設定はゼファー先生だと思う


    トキカケの設定画どうなのかは記憶にないけど

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:00:45

    >>32

    アウトロー役の俳優たちを海軍の最高戦力に据えるというのもすごいアイディアだよなぁ

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:57:20

    菅原文太サカズキはモデル絵見せられても一番わかりにくいと思う。角刈りも基本的に帽子かぶってるから分からんし

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 17:58:29

    大将たち以外にもこんなに元ネタがあるらしい
    こう見るとすごいな

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 18:06:10

    >>40

    ドフラミンゴは鮫肌男と桃尻女の鶴見辰吾が演じてるヤクザの息子だわ

    あれマジで若に似てるぞ 

    「面白くなってきた」ってセリフも四つん這いになってるとこもあそこからだと思ってる

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 18:25:02

    藤虎ってここまで座頭市まんまで大丈夫だったのか?
    いやまあ大丈夫だから登場してるんだろうけど

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 18:59:51

    >>40

    角度のせいもあると思うけど黄猿の田中邦衛のそっくり具合凄いな

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:25:13

    >>41

    調べたらまんまで草だった

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:25:17

    赤犬の菅原文太の声は立木さんピッタリだよな
    あのハスキー渋い声がかなり似てる

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:09:13

    >>41これだなー

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:38:48

    >>1

    赤青黄の布陣が完璧すぎる…

    まんま具合が漫画として動いてもキャラとして立ってるのほんとすごい

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:43:41

    すげー単純な感想言って良い?
    尾田先生ってもしかしてメチャクチャいろんな映像作品に詳しい…ってこと!?
    確か落語も好きだったよね…

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:48:06

    たぶんだけどまだまだ描きたい人いるけどあえて描いてない人とかいそうだよな

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:56:01

    錦さんもよく見比べたらめちゃくちゃ似てるもんな

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:00:24

    >>48

    尾田っちより前の世代って今ほどネットとかも普及してないから映画とかたくさんレンタルとかして観て色々勉強や情報得てた世代だと思う

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:03:05

    ワノ国がまだ全然始まってない頃とかはめちゃくちゃ色んな予想されてたもんな
    七人の侍や仕事人とかのオマージュのキャラが出るとか言われてたよな

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:10:54

    >>48

    落語とかヤクザ映画を落とし込んだのがワンピースだし、

    今もインプットをめちゃくちゃしてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています