- 1二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 09:30:24
- 2二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 09:30:48
えーと亜ナル君だっけ?
- 3二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 09:31:12
アイボーでも謎のハブ食らったナルガクルガ亜種くんじゃないか
- 4二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 09:31:37
需要がね…
- 5二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 09:32:12
出ても文句は言われないだろうけど喜びもされないぞ
- 6二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 09:32:16
お前を出すための時間が無駄でしょ
- 7二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 09:32:53
原種との差別化要素が薄すぎる
- 8二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 09:34:29
2連ビターンも取り上げられたし棘の確定気絶だけじゃパンチが弱すぎる
IBの原種が持ってた裂傷を引き継いだとしてもうーん…
闇じゃなくて森に潜むギリー要素を生かす何かがあればいいんだが - 9二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 09:34:42
- 10二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 09:35:01
ぼ、僕は原種と違って棘弾が確定で気絶になって2連続サイドステップができます!
君帰っていいよ - 11二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 09:35:50
希少種や二つ名なら負けてないから…
- 12二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 09:37:50
今からでもミリタリー要素で爆破とかでもいいのよ?
ティガ希少種のお株を奪うし、ルナルガの毒がショボく見えるけど。 - 13二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 09:38:39
頭部位破壊された時の削れ方が原酒と左右反転なのも差別点だぞ
- 14二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 09:39:51
あと3Gだけ何故か残光が黄色いんよね
ストーリーズだと赤に戻ってたけど - 15二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 09:40:19
- 16二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 09:44:19
コイツを苔むした原種って事にして新しい亜種を作ったほうがいいかもしれん
- 17二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 09:44:59
- 18二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 09:50:13
原種の忍者感(色)と希少種の忍者感(生態)に比べると君は地味なんだよ
- 19二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 09:59:13
水没林あるんだし出ても文句ないよね
- 20二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 10:00:43
出てもいいけど君いたんだ枠になりそうで…
人気モンスターの亜種なのになんでこんな地味なんですかね - 21二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 10:06:18
原種はジンオウガと人気1位を争うレベルなのに亜種になった途端に完敗するのほんと…
- 22二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 10:08:03
森林に溶け込めるような色合いに変異したのは理屈としてはわかる
人気出るデザインじゃないのは.... - 23二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 10:13:51
ジンオウガ亜種が全力で厨二を殺しにくるデザインになったのもナルガ亜種があまりにもぱっとしなかったせいなのではないかと邪推してしまう
- 24二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 10:14:26
- 25二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 10:15:15
49-23
- 26二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 10:17:29
- 27二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 10:17:34
- 28二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 10:18:01
隠密性がアイデンティティなせいで派手な大技追加して差別化!っていうのも難しいんだろうな
- 29二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 10:24:19
古代樹の森でピョンピョン跳び回るお前を見たかったよ
差別化?どうすればいいんだろうね - 30二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 10:25:58
- 31二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 10:26:05
もう尻尾が3倍に伸びるとかヤケクソなことしようぜ
- 32二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 10:26:47
希少種「だめです」
- 33二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 10:30:25
2連サイドステップとかいう後ろ向けば終わりなモーション
もう棘弾メインの遠距離型にイメチェンしよう?気絶効果は大技にだけ付けてさ - 34二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 10:31:36
トビカガチとかオドガロンみたいに壁キック攻撃も入れるとか?
相手してて面倒くさくなるだけな気もするが - 35二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 10:32:12
他の亜種が原種の強化版・属性違い版って感じなのに対してコイツは生態的な面での亜種って感じだよね
アクションゲームの敵としては目新しさが無くて微妙だけど設定面は現実感あって好きだよ - 36二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 10:34:26
二連尻尾ビタンも原種に取られちゃったねぇ…
- 37二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 10:36:09
ライズの原種が使わなくなった牙竜種のモーションを貰おう
地味?そうねぇ… - 38二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 10:39:13
- 39二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 10:59:13
原種からさらに強化して二連ビターンから薙ぎ払うとか…?
いやでもビターンの後隙なくなったら台無しだし、薙ぎ払いからのビターンはぶっちゃけあんまシナジーないし… - 40二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 11:00:51
- 41二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 11:03:51
他の亜種がカッコ良すぎるんよ
- 42二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 11:16:20
・レウス亜種…嫌い。でも無難にカッコいい
・ティガ亜種…地味だけど咆哮特化な分まだナルガよりは絵的に派手
・ラギア亜種…地上でもイけるという原種との差別化が良い
・オウガ亜種…カッコ良さ殿堂入りレベル。龍属性エネルギーのおかげで極限地帯でもいけるって設定がまた良い
・ディノ亜種…大剣の原種に対して太刀の亜種って感じで良い。酸のアクセントも好き
やっぱナルガは見た目も差別化点も地味すぎてなあ
設定は好きだけどモーション的な差別化要素として表現しにくいし - 43二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 11:18:35
- 44二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 11:27:08
- 45二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 11:42:54
- 46二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 12:41:42
オウガが原種、亜種ともに人気なだけで他モンスの亜種はそこまででもなくない?
とおもったけどナルガ亜種の不人気っぷりは次元が違うな - 47二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 12:51:36
こっちは毒棘だが?
- 48二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 13:22:22
そんな!黒ディアさんだって原種とそこまで差がないじゃないですか!
- 49二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 13:33:43
原種にモーションパクられてるの可哀想
- 50二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 13:43:29
ナルガ亜種、お前もう船降りろ
- 51二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 13:44:18
武器自体の性能はいいけどキャラが薄いのがね•••
- 52二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 13:45:47
ヌシ個体としてワンチャン狙うしかないんじゃない?
- 53二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 13:48:08
恵まれた原種からお出しされるクソみたいな人気の亜種
- 54二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 13:50:05
略すと自然に亜ナルになりかねないのがまた交通事故すぎて悲しい
- 55二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 13:52:12
一瞬極み駆けるナルガクルガかと思ったんスよね
直前にフロンティアモンスター出して来てるしさ? - 56二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 14:12:21
- 57二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:20:03
亜ナルくん地味すぎるねん
原種➡黒、希少種➡銀、亜種➡緑ってそりゃないよ - 58二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:42:06
色的に雷属性と毒を得ればいいんじゃ無い
- 59二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:44:03
亜ナルとかいうクッソ不名誉な異名嫌いじゃないし好きだよ♥️
- 60二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:47:11
ほら…確かストーリーズにはでただろ?それでいいじゃないか
- 61二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 18:49:41
実際これまでの看板モンスの亜種人気ってどんな感じなのかね?
ジンオウガが一番人気で最下位は地味なナルガか新参者すぎるディノあたりかなって感じだけど - 62二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 18:59:27
Gの看板の亜種はナルガのみと言うアイデンティティ
- 63二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:20:41
ディノ亜種は気合入ったムービーも披露したけど……
- 64二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:24:47
基本的に亜種なんて目立たない中でディノバルド亜種は大分上位の方だろう
武器の需要もあってIBで追加された亜種の中ではトップだと思うし - 65二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:46:02
桜レイアはかなり知名度高い気がする。逆に蒼レウスは地味
- 66二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:49:02
ラギア亜種はどうなんだろ
3gにしかいないから知名度がイマイチかな - 67二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:50:57
ヘビィボウガンは強かっただろ
- 68二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:53:03
レウスとティガとオウガ以外亜種の登場機会そこまで多くないし、レウスとオウガは嫌われエピソードである意味有名だけどそれ以外は…って感じ
- 69二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:53:24
やっぱ緑って不人気要素だわ
- 70二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:55:42
このディノ亜種いいなぁ
- 71二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:55:27
- 72二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:10:32
- 73二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:19:08
弁え知らずが 横行跋扈ギウス〜💩💥💥💥
- 74二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:46:29
- 75二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:55:04
白疾風のカマイタチと裂傷持ってきたらいいんじゃない…
今度はクソモンスの汚名がつきそうだけど - 76二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 22:29:50
このスレ見て久々にアイボー起動してディノ亜種たちを狩りに行ってる
- 77二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:28:23
レス数逆転してて草
- 78二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:51:33
- 79二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 06:47:35
希少種の方が毒属性出してくるんだしいっそ麻痺属性の棘でも出して差別化図ろう
- 80二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 09:12:31
その亜種に殺されそうなんですがその
- 81二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 12:15:12
イカつい風貌ながらなんとも愛くるしい肉球よ…
- 82二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 12:44:32
- 83二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 13:27:25
ストーリーズ2は知らんが少なくとも1では亜種より原種の方が強い上に格好よかったことをお前に教える
- 84二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 16:35:45
看板モンス(ミツネ達や鏖魔除く)で亜種とか特異個体ないのってもしかしてセルレギオスとイヴェルカーナとマガイマガドだけ?
新参者と同じ扱いで悔しくないんかセルレギオスは - 85二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 16:48:13
- 86二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:34:19
カーナやマガマガの特異個体とか亜種は見たいけどセルレギオスのは今さら…
- 87二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 21:13:18
とにかく棘トラップ特化にしたら密林迷彩っぽさを出せるのでは?
多分クソモンス扱いされるけどな - 88二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 21:21:40
- 89二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 21:28:40
ティガ亜種 大咆哮、音ブレス
オウガ亜種 龍属性、赤黒い雷
ナルガ亜種 苔、森林に住んでる原種
ナルガ希少 月をバックに本当に消える
リストラ妥当すぎる