シンとレイの2人良いよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 10:24:37

    共依存みたいになってる終盤の2人大好きです

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 10:26:08

    大人が居ないからな
    ルナはクソボケやし、妹殺した負い目もあるし

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 10:27:24

    ルナに責任押し付けてるだけのホモ二人がなにいってんねん。そのまま○どけ

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 10:29:02

    >>3

    でも俺はレイに生きてて欲しかった

    シンと一緒に、わずかな時間でも一緒にいて欲しかった

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 10:31:48

    お互いがお互いを必要としてたというか頼ってたのは間違いないけど共依存と言われるとそうか?ってなるな

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 10:33:31

    どっちかが女の子だったら俺の嗜好的にヤバかった。危ない所だった。

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 10:45:35

    >>5

    レイの依存先はギルかな

    レイにとってのシンは友情自体はあるがそれ以上に自分が死んだ後の後継としてギルを支えてほしい人物

    そういう意味で重要視してるし自分達の考えに賛同してもらいやすいように説得誘導してる

    それが気持ちのやり場に悩んでいたシンにとっては心地が良かったんだけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 11:22:59

    シンもレイだけじゃなく過去にも縛られまくってるしな、依存相手ってだけじゃなく共犯者って面もある気がする

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 11:37:27

    俺が撃てばよかったな お前は優しすぎるとかシンに言ってたレイが
    議長を撃つ事でシンを議長と自分達から解放したのに気づいてほぉーってなった

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 11:50:50

    >>7

    >>9

    レイにとってのシンは

    ザフトの赤服orフェイスの同僚→議長から目をかけられていて直で理想を語られた→自分と同じく作られた存在のステラを解放しようとした存在→先の短い自分の代わりに議長の夢を支える存在、と来て存在は大きくなっていったが基本的に議長の元でともに働く存在っていう最前提は崩してないからね

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 12:09:40

    >>9

    解放するの遅いわ!

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 12:32:48

    終盤から急接近したからもっと序盤から仲良さそうなエピソードが見たかったんだよね
    エマージェンシー出した時に慌ててたりとかさ

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 12:34:46

    近接のシンと中・遠のレイ
    並んでるとカッコいいんだよね。機体もちょっとワルな雰囲気とか

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 12:35:00

    >>11

    育ての親で全幅の信頼を寄せてる議長と学生時代の友達でずっと一緒に戦ってきたシン

    議長の元で戦ってる内に悪夢を見始めて苦しむシンを守る選択をする事で

    親離れとラウではないレイ個人としての選択をしたんやなってなるのよくないすか…


    キラは私はアル・ダ・フラガの出来損ないのクローンだ!と語ったクルーゼに

    言いたかった事を言ったんやなとか落ち着いてみるとなんか違って見えてよかったわ

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 14:08:27

    >>12

    同志としての仲間であって別に友人とかではないし

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 14:14:34

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています