安野雲先生の個人的イメソン語りしたいので聞いて

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 12:59:55

    個人的にはシネマがマジのガチで良いと思うんだ。特にラスサビ付近


    まず、「誰もが当然に始まったデタラメなシナリオの上で」って最初の歌詞が安野雲に限らずアンデラキャラの皆が当てはまってて、全員の境遇とかを知っている彼が自分自身の過去を「どこにでもあるストーリー」って言ってたらいいな〜!っていうきもち


    ここからラスサビ付近に飛ぶんですけど、「なにかを演じるの?誰かを演じるの?そんなわけがないだろ」ってあくまで人と関わるためのアバターである安野雲を演じてる彼に合うな〜...と


    「まだここじゃないない 終わりじゃないから 向いてないない なら書き換えてしまえよ」ってのが本来の未来であった風子がアンシーンに殺される未来を変えたとこにリンクするし、「主役は僕だけだろ」てとこで、彼は度々アン風のことを主人公と言っていたけど本編での秋編ラストで語られた「九能明」の物語の主人公は彼自身だということが感じられて良い…


    「いつの日かバイバイ おわりはくるから」で「安野雲」は消えてしまうけど、「変えたい未来はここにあった」で風子が生きててリップたちと協力して秋を倒す未来を見れた彼が自分のやるべきことを成し遂げて満足して九能明に戻ったんだな〜ってなって、曲聞くだけで秋編のこと鮮明に思い出す……


    シネマ / 初音ミク

    他にもアンノウンマザーグースとかビューティフルなフィクションとかも安野雲先生っぽさ感じるので……聞いて…

    wowaka 『アンノウン・マザーグース』feat. 初音ミク / wowaka - Unknown Mother-Goose (Official Video) ft. Hatsune Miku

    長々と書いたけど他アンデラキャラのイメソンと思う曲あったら聞きたいので貼ってください!!

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 13:24:36

    「どんなときも。」槇原敬之

    かなと。個人的に

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 13:25:49

    >>2

    公式の曲があったので

    槇原敬之 - どんなときも。


  • 4二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 13:31:16

    個人的にはこれが神のイメージソング

    じん / アウターサイエンス【OFFICIAL MUSIC VIDEO】


  • 5二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 14:26:43

    >>2

    書き忘れてたけど安野雲先生のイメージです

    他のキャラでも合う人いそう

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:55:43

    >>4

    ゆっくり(大切な人の)命を呑み込み

    目(普通の日常)を刳り貫く

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 16:08:54

    一人のキャラではなくてコンビだけど、アン風はスパークルが似合う

    特にオータム編


    Sparkle (Movie Version)


オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています