- 1二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 13:25:41
- 2二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 13:34:24
足かけ12年続くくらいには面白かったよ
- 3二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 13:35:23
実はアクションゲームとしての部分はずっと面白かった
ネトゲとしての素材要求とかは狂ってた時期の方が長かった - 4二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 14:10:54
魔改造モンスター スキルの数 時間めっちゃいる 月額料金 ここら辺でドン引きされて携帯機のモンハンユーザーがあまりやってくれなかった印象
- 5二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 14:13:58
何年にもわたるアップデートの結果、スキルとか装備の形態がどんどん複雑化していったんだけど
それらを理解させるためのガイドが公式から殆どなかったのも辛い - 6二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 14:14:53
悪いゲームはそんなに続かないからなぁ……
- 7二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 14:16:19
今なら月額部分は概ね受け入れられるのかな
- 8二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 14:17:33
正直、魔改造モンスターの評判に関しては
youtuberが動画映えのために対策スキルなしで突っ込んでは即死して
「なんだこのク○ゲー!!」って文句つける手段で再生数稼ぎしてた影響もある - 9二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 14:19:09
1番人が寄り付かなかった理由は善し悪し問わずエアプが偏見や嘘重ねて風評被害が広まったからだと思う
まだいるし(サ終しててもうプレイ出来ないから当然ではあるけど) - 10二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 14:21:14
モンスターが魔改造されるにつれて次第にはハンターも魔改造されたんだ。
あの…本家にも極ノ型スラッシュアックスFゥ… - 11二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 14:21:50
当時だと月額課金制は敷居が高すぎる
後インフレ度合いがね - 12二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 14:23:43
- 13二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 14:26:45
今だと時間めっちゃいるってのが辛いかもな
昔よりはるかに世界にコンテンツが充実してるけど人の時間は固定だし色々忙しくなってるし - 14二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 14:32:51
世間で言われてるほどハチャメチャなゲームではないしアクションゲームとして見たら傑作の部類だが
時間食い虫なのと運営方針がいろいろと不親切だったのは事実 - 15二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 14:54:54
- 16二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 14:57:20
【MHF-Z実況】トリドクレス辿異種ビイイイイィィムッ!!!!!!!!【初見】【モンハンフロンティアZ】
これとか特に酷かった
本人の芸風とか、Youtuberとして食っていくために別ゲーしててエアプ気味になってたこととかで仕方ないとは思うけど
- 17二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 14:58:07
大3火事場が標準装備だった頃に火事場前提か?ってエアプが敬遠してた印象ある
プロハンかハメくらいじゃね?使ってたの - 18二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:02:47
末期がアホみたいにガチャ推しだったのは事実だけど
その頃には一般装備も充実しててガチャ回す必要性が薄かったからそこまで不満はなかったんだよね
逆にG級初期にみんながショボい防具を頑張って使ってる頃に
お手軽課金防具を販売してたのは中々にクソだった
- 19二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:05:24
まあ、課金防具も基本的に性能が飛び抜けてるわけじゃないし、一般防具でも困らないからな
基本的に明確な天井もある分一般的なソシャゲよりは遥かに良心的かと
強いて挙げるとすればデストラとアービターくらいじゃないか?
- 20二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:07:36
なんだかんだ面白いゲームではあったよ
ただ時間ばっか使うゲームだったけど - 21二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:11:41
G級で大失敗して人がガッツリ減ったのが痛かった
どうにかこうにか改善はしたんだけどね