- 1二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:04:48
本編では比較的和気藹々としてたのに無双で空気が殺伐とし始めた学級
前スレ的なもの
FE風花雪月のクロードとかいう|あにまん掲示板無双体験版だけで今までディミトリ一強だった曇らせ人気で急上昇したやつbbs.animanch.com前スレの前スレ的なもの
先生がいなくてもなんとかなりそうと言われた男です|あにまん掲示板仲良くやろうぜ?bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:07:31
顔見知りか身内の集まりの黒鷲、青獅子と違って
第一印象があんまり良くない生徒達が一年かけて信頼を築いていくはずだった学級だからな - 3二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:17:04
先生のスレも大半クロードやばくね?で埋まってたな
体験版だけでここまで語られるとは - 4二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:17:34
一体感あるように見えて本当に接点のない奴らの集まりだったのだと思い知らされた
だからこそ本編五年後の展開がめちゃくちゃ熱いんだけども - 5二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:55:53
割とローレンツ鍵になってるなって思ったな
支援会話が重要すぎる
あと金鹿男子組の過去に関わるラファエルの両親死亡の件とか本編で見れたらいいな - 6二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 16:00:57
支援会話見ると分かるけど、ローレンツって付き合う内に他人の長所を見つけて肯定してくれるから
時間をかければ大体の人と仲良くなれるのよね。ただ本人もパッと見の言動で誤解されやすいから
理解してもらうのに時間かかるから、仲良くなる時間がなかった無双時空だとああなってしまう - 7二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 16:30:21
先生居ないのも凄い影響あるけどレア様が早々に学校閉めちゃったのがめっちゃ厳しい
本編では度々トラブル起きても閉めなかったのになんで無双では閉めちゃったのかよく分からんけど - 8二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 16:32:00
グロスタール関連以外はいつも通り平和だなーって印象だったけど
もしかして支援会話見ないと分からんやつかこれ - 9二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 16:34:06
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 16:41:49
帝国勢のまとまりが無いのは元から国が文化的に豊かだからこそ個人主義的な振る舞いも許容される土壌があるって感じよね
- 11二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 16:47:26
青はイングリットにメルセデス
黄はローレンツにラファエル
と世話焼きのキャラが各クラスに大体2人以上いるけど、赤にはいないからな
強いて言うならエガちゃんだけど、世話焼く前に学校なくなったし - 12二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 16:48:16
ツィリルと会ってほしいけど、二年後だとあいつ16歳か…
ルート次第じゃ教会と敵対してぶっころになると思うと無情さに拍車がかかるな - 13二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 16:53:09
本編より起きた問題の規模デカいからなあ…政変、大公のクーデター、異民族の大規模な侵攻が三国同時に起こって、それに伴って級長たちが学校通える立場じゃなくなったし
お母様を宿した先生が見つかったわけでもないから無理にでも手元にいてほしい存在がいないのもあるかな - 14二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 16:55:58
- 15二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 17:03:02
傭兵やってるレオニーはまだしも家の手伝いしてたラファエルまで手紙送って呼び出すの、原作風花のヒルシュを全員集めるためだろうとメタ的にしか捉えてなかったけど信頼できる仲間が欲しかったんやなって
その「信頼できる仲間」がせいぜい数ヶ月しか一緒に過ごしてないだろう同級生なのもなんというか…これから絆深めていこうな! - 16二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 17:08:53
味方ほしいのにシェズに2年も放置かましたのは…
そんなにも余裕なかったのか - 17二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 17:10:11
本編の方だと俺たちマブダチ!みたいな奴らだから差が
- 18二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 17:33:01
イグナーツは本編だと学生生活もあるから覚悟決まっていたんだなとだったんだなと無双を見て思い知らされた
- 19二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 17:36:30
本編の方だと金鹿が割と安定枠だったのに
無双だと一番チグハグ感を覚えてしまう
やっぱモラトリアム期間って人生において大事なんやなって - 20二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 17:36:36
ローレンツに限らず、リシテアは余裕が無いしマリアンヌも心を閉ざしたままだし
だいぶ五大貴族と連携しにくい状況だよね - 21二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 17:37:39
- 22二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 17:43:16
多分クロードの生まれ知ったらイグナーツが無意識に抉った発言してくる
- 23二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 17:43:38
- 24二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 17:43:59
- 25二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 17:52:09
従者というか副官というか、他学級のヒューベルト、ドゥドゥーに相当するキャラが金鹿はヒルダなわけだけど
現状のクロードでも安心して頼れるのがヒルダぐらいしかいないからなのかもね - 26二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 17:55:04
- 27二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 18:00:44
カスパルペトラの支援会話見てるとペトラもひと悶着ありそうなんだよな。
ベルグリーズ伯が健在で自軍にいる状態で2年しか経っていない状態で父の敵が息子と親子してるの見ちゃってるし5年後ですら内心憎くて仕方なかった状態より悪いだろうなって思っちゃう。 - 28二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 18:01:25
クロード 級長(リーダー)としての活躍が無くなり周囲の信頼を得られない
ヒルダ クロードによる前線への積極的な登用が無くなり実力や適正を自覚できない
ローレンツ クロードを見極める為の時間が無くなり自立が遅くなる(結果としてはクロードにとって大きなマイナス)
イグナーツ 自分と向き合う時間が無くなり適性の低い騎士の道を進まざるを得ない
マリアンヌ 同級生との触れ合いが無くなり心を開く相手がいないまま
ラファエル ローレンツ達を理解する時間が無くなり両親のことが地雷になっている可能性がある
リシテア 紋章の問題を解決する伝手が無くなり残された時間などから余裕が無い
レオニー ジェラルトと過ごす時間が無くなり全体的に未熟なまま
学校生活が短くなるだけでここまで悪影響があるなんて……(レオニーだけ先生関係だけど) - 29二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 18:05:02
学生編の散策でリシテアがクロードで大丈夫なんですか的なこと言ってるのが意外だったな
現実的な部分のある子だけど、クロードに直接的に反発するのはローレンツくらいだと思ってたから
本編ならここから学生生活…と続いていくところが無双では解散!だからなあ
どうして平和に卒業させてくれないんですか?? - 30二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 18:06:00
しないわけないんだよなあ
- 31二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 18:06:29
コーエー「金鹿が一番安定してるなんて言われてるから現実を見せたくてつい…」
- 32二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 18:07:12
今のタイミングでカリードバレしたら絶対マズい
- 33二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 18:09:38
だが体験版まで出来るのはEP4と、序盤中の序盤でまだどうとでもなる現状だ
ここから絆が深まっていく展開かもしれない - 34二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 18:23:58
- 35二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 18:30:24
本編、特に5年後とかで明かされても何とかなりそうな火種が無双だと核爆弾になるのひどい
- 36二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 18:32:21
- 37二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 18:38:08
PV1の白きものが同盟に攻撃しているみたいな話が気になる
- 38二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 18:43:17
教会勢力がどうなるか分かんないんだよね
敵対する帝国はともかく同盟なら協力できるかと思うんだけどベレトスいないから無条件で味方にはなってくれないだろうし - 39二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 18:48:47
カリードバレして破滅しそうな気がするのは気のせいですか?
- 40二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 18:51:04
しかし、無双はカリードとかラファエルの両親の死の真相とか本編では分からなかったことが出てきそうでストーリーとか世界観の補足としてすごくいい
- 41二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 18:52:18
本編は基本安定していたクロードが無双で苦労しているのを見ると辛くなる
- 42二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 18:59:04
- 43二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:00:17
先生とシェズが揃って共闘ルートはあり得ると思う
- 44二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:02:55
- 45二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:04:10
- 46二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:04:22
- 47二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:07:15
- 48二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:09:02
- 49二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:12:36
赤は教会を攻めるにしても闇うごからのアイムールやら魔獣やらの支援物資がないしレア様も拘束してないから、現状だとレア様が白きものになったら勝ち目ないんだよね
闇うごも表舞台からはいなくなったけど闇でうごうごしてるほうが有能だし
- 50二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:13:35
ないと思いたいけど現状がヤバすぎてね
青だとディミトリは間違いなく光ゴリラになれないどろうしそんな状態でパトリシアのことを知ると本編以上に壊れると思う
赤はレア様に勝てる可能性がない
だからヤバすぎる
- 51二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:15:22
- 52二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:16:53
- 53二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:17:00
共闘できたときだけいい結末なんてそこまでのベレトス持ち上げはいらんな
本編で十分やったし - 54二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:18:58
- 55二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:20:56
余裕がないとはいえシェズ放置は流石にちょっとかわいそうだったなw
帝国だと専属の傭兵部隊の指揮任されて将になってるし国力の差というか世知辛さを感じるなあ - 56二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:22:48
シェズが愚痴相手になっているのはせめてもの救いかも
本編だといなかったし - 57二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:25:28
赤も赤で、無双で改めてしっかりと作りこまれると火種になりそうなネタが多そうだと思ってる
本編は急遽追加されたエーデルガルトがうまくいくルートで短いから、ストーリーに入れ込めなかった粗い部分は割とスルーしてて言い方は悪いがある程度ご都合展開的に進む部分が多い
闇うごと組んでいることや侵略の正当性に疑問を抱かない生徒とか、あっさり光の杭を闇うごではなく教会のせいにできたりとか、打撃を与えれていないのにエピローグで滅ぼされる闇うごとか
その辺の本編では短かったからスルー出来てた部分の解像度が上がる結果、帝国は帝国で内部分裂起こしかねないと思う
一方で闇うごと早く手を切ったおかげで「先生の親を殺した相手と手を組んでそれを黙っていた」という負い目はないのはマシか - 58二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:27:20
- 59二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:28:06
- 60二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:28:38
- 61二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:28:57
だけど無双で変化した赤と青の話もした方が話は膨らむし…
- 62二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:29:38
前スレも前々スレも普通に赤青の話してたけどな
- 63二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:30:03
- 64二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:30:34
- 65二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:31:01
- 66二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:31:47
自分達と交流が深められなかったからと言われたら学生生活の大切さを再認識しそう
- 67二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:33:49
先生がいない=教団の後ろ盾がない=教団の権威パワーが無いので同盟諸侯からの信頼が得られない=同盟諸侯が纏まらないのでますます帝国もパルミラも脅威になる
このドミノ式の問題の増え方、芸術的ですらある - 68二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:34:57
- 69二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:36:00
グロスタール伯裏切ると思う?ってド直球でローレンツに聞いてるのも地味にアレ
このローレンツはそんなにクロードと親しくないのでそんなこと言ったら普通に心象下がるで - 70二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:36:41
- 71二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:37:19
本編のクロードは学生生活で周りとの信頼関係を得ていたから政治家としてあそこまで有能なんだなと
- 72二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:38:40
そもそもフレンが誘拐されていないから魔獣が作れないのよね
- 73二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:39:00
- 74二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:40:30
- 75二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:40:48
- 76二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:42:39
フェルディナントもエガちゃんの死を悲しむしクラスのNo.3格は級長への感情が重いよね
- 77二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:43:18
帝国と王国は元々の繋がりが深いし、シェズも将の1人として認められてるうえでちょくちょく会ってた話が出てくる(戦地でのアネット会話など)
同盟はお互い交流がそんなになかった上、久しぶりの招集で本当にクロードが追い詰められてる感がすごい
クロードがローレンツにお前の父親は裏切ると思う?って本編なら思ってても口にしなかった事をしてる時点でもうよわよわクロード化しとる
幸いなのは生徒達の性格は本編とは変わってないってところなんだよね
ローレンツもいつも通り貴族の矜恃を持ってるし、ヒルダだって周囲に目を配って気遣ってる描写がある
一度クロードが完全に追い詰められたところで、周囲が叱咤する展開になるのかと考えてるけど、どうなるかな
- 78二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:44:13
クロードがフォドラの内情を探りに士官学校に入学したのは事実なので、正体がバレたら間者であることを疑われるはずなんだよね
そこでこの100年ぶりくらいの大軍勢を率いて首飾りを攻めてきた兄貴ですよ
お前が同盟の内情を伝えて手引したんじゃねーのか!って言われるのが目に見えている… - 79二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:44:16
- 80二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:54:50
- 81二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:02:05
- 82二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:02:42
ここまでいくと本編同盟ルートのアンチテーゼになりそうな気がする
- 83二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:07:47
- 84二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:08:41
- 85二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:09:04
クロードがよわよわになってるのは学生時代に君たちと絆を深められなかったからだよって囁きてぇ
- 86二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:10:07
この状態のクロードを本編王国ルートのディミトリに本編帝国ルートのエガちゃんが見たらどう思うのか気になる
- 87二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:17:17
- 88二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:18:58
- 89二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:20:45
ただあまりにも蛮族ムーブだけが取り沙汰されるとクロードのお母さんは何が良くてパルミラに駆け落ちしたの?ということに・・・
- 90二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:21:45
フォドラとパルミラが和解することをクロードが求めてるのは、それ以外で自分が大手を振って生きられる道がないからという切実な事情もあるんだが、まあ現実は厳しいね…
- 91二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:22:11
- 92二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:22:22
- 93二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:23:39
- 94二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:25:26
- 95二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:26:23
いかんプレイしたのが大分前だからクロードママの印象が
バル兄に昔お前の母ちゃんに惚れててさーといわれて微妙な顔するクロードに上書きされてる - 96二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:27:36
臆病者って言われてるフォドラ人だけど、俺の1番知ってるフォドラ人は異国の王と駆け落ちする勇敢な人だって言うのいいよね
本当に一方通行なんだな… - 97二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:28:16
- 98二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:28:21
パトリシアさんよりもクロードの母親の方がアレな気がする
なんでだろう? - 99二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:29:29
- 100二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:30:07
クロードは自分の出自について否定的な考え方をすると「俺は生まれてくるべきじゃなかった」という結論に容易にたどり着クことになるので、親に対しても否定的になれないという側面がある
パルミラでは散々言われてそうだよな、お前なんか生まれてこなきゃ…って - 101二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:31:27
- 102二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:32:06
ママが正妃だと混血で末っ子なのに継承順位高めとかいうことになるもんな
- 103二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:32:19
- 104二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:33:03
- 105二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:33:19
クロードのお母さんは良くも悪くも自分のやりたいことが最優先で子どもを含めその他のことは二の次なんだと思う
リーガン家からしても自国捨てられてパルミラにトンズラされるとか寝耳に水なんてレベルじゃない裏切りなんだよな - 106二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:33:34
多分実際にお出しされた兄貴がアレだったせいですね・・・
- 107二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:35:50
夫と2人でいることすら許されずにコルネリアから歪んだ情報ばかり届いていたらしいからね
- 108二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:36:13
エーデルガルトと再会できた様子がないから、正直騙されてた部分もあるのではと思ってる。
- 109二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:36:23
クロードの育った環境の唯一の救いがナデルなんだよな
しかし無双ではナデルはそうそう味方にできなさそうで…これは… - 110二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:40:21
クロードの家族がアレの極みすぎるせいでディミトリとエガちゃんの家庭環境がマトモに見えてくるの狂っている
- 111二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:41:34
- 112二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:43:17
ディミハピ支援のキレ方見たらディミトリってパトリシアの真相よりもエーデルガルトが何されてたかを知る方がダメージでかそうだな
- 113二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:44:17
ディミとエガちゃんの悲惨さは大体闇うごのせいで、家族関係自体は問題ないどころか良好だったからな
- 114二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:45:26
他人から与えられた情報で認識が歪んでしまい、その歪んだ認識に従って、他者を傷つけてでも止まらずに自分の欲求を叶えようとするって所はパトリシアとエーデルガルト親子だなぁって感じるわ
- 115二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:45:30
きょうだい呼びの重みがとんでもないことになったよ
- 116二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:45:36
本編を振り返ってみてもクロードはあんまり自分の過去を語りたがらなくて、先生との支援Bではふわっと語っては冗談めかして誤魔化して終わりにしてる
正体を隠してるからというのもあるけど、そもそも話すのが嫌なんだろうな
自分が悲惨な境遇で育ったということをあんまり認めたくなさそう - 117二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:46:42
- 118二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:49:47
クロードは元の家庭環境から歪んでいるのが酷い
シルヴァンの家庭環境よりも明らかに狂っている - 119二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:53:02
家庭環境に限って言えばだけど
シルヴァンの兄貴も大概アレだけどお父さんはまともな人っぽいもんなあ - 120二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:53:53
いい両親といいお兄さんに愛情をたっぷり注がれて可愛がられて育ったヒルダと、アレな両親とクソゴミ兄貴どもに放任されたり罵倒されたり殺されかけたりして育ったクロードが仲いいの、なんかいいよね
- 121二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:54:13
結局風花雪月メンバーに足りないのは情報共有する力なので...
エーデルガルトも英雄の遺産の原料とか身内全員殺されたレア様の過去とか知ったら女神の眷属は悪って考え方を正したかもしれないし、レア様もエーデルガルトの過去知ったら保護に走るだろうし...問題はクロードの場合俺パルミラ人!フォドラとの窓口を開くためにきました!って言っても信頼関係築けてないと胡散臭さが天元突破するという所なんだが - 122二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:54:15
クロードの出自って諸侯同盟の領主の娘が蛮族(と言われてる国)の男と駆け落ちして生まれたハーフの子供が爺ちゃんに会いに来て後継ぎに収まる、とリンに被せてるような印象だったんだけど家族周りの問題があまりにも違いすぎるな……
- 123二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:54:22
- 124二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:54:35
- 125二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:55:10
クロードの猜疑心の強さや秘密主義なとこは育った環境の特殊さに起因してんだろうし無双だとその後ろ盾のなさと秘密主義が仇になってて辛えよ…
生まれ持った性質として人のことが好きだし責任感強いなとは改めて思った - 126二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:55:56
クロードの家庭環境はエミールと殴り合えるぐらいには酷いと思う
クロードの両親はバルテルス男爵と比較しても良いと思うよ - 127二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:56:17
- 128二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:56:18
- 129二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:57:32
フォドラ人差別があるぞ
- 130二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:57:53
ハーレムの寵姫の順位と争いと子供達の殺し合いとかこれに限らず良くある話よね
- 131二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:58:31
紋章の力=フォドラ人特有の力を持ってるのはますます兄弟達からの差別の拍車がかかる要因になりそうな気がする
- 132二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:59:20
直前に短剣渡してるし自分にできることがあったんじゃないかって思い詰めかねんよな
原作もエーデルガルトが闇うごに実験されてたって情報を先に掴んでたら聖廟炎帝バレ以降のシナリオがガラッと変わると思う
唯一の家族が裏切ってたんじゃなくてやばい奴らに洗脳されてるようにしか見えんだろうし
- 133二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:59:29
そういえば無双の時点だとクロードのじいちゃんはまだ存命?
- 134二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:00:39
紋章持ちなのはパルミラだとあたりが酷くなる原因になってそうだけど、紋章持ってたからパルミラからフォドラに出てチャンスを掴める道筋も得られたんだな
- 135二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:01:21
年表のところに祖父の死去に伴い盟主を継いだってあった気がする
- 136二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:02:09
- 137二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:02:16
クロードの環境はクロードの母親が元凶すぎる気がするのは気のせいですか?
- 138二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:03:14
- 139二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:06:34
- 140二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:07:36
クロードはディミトリやエガちゃんとは違い生まれた頃から長い年月をかけた歪みだから問題点も地味に多い印象
- 141二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:09:14
クロードの母親はバル兄とホルストさんが見惚れるくらいのいい女だったらしいけど
それを聞いたクロードが嘘だろ…って微妙そうなあたり、気性の荒い女性だったのかなとは思う
母親とジュディットさんに親交があって、それをツテにしてクロードはフォドラにやってきたんだろうか - 142二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:11:16
クロードは実の父親も子へのちゃんした愛情があるディミトリやエガちゃんとは違いアレそうなのが見ていて悲しくなる
- 143二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:12:05
母親も父親もクロードに対して愛情が全然無いとかそういうわけじゃない
でもそれが余計に生々しさを補強しているとも言える - 144二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:13:01
クロードにとって先生は本当に救いなんだなと
きょうだい呼びの重さが凄すぎる - 145二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:17:45
休校で騎士として学べてなくて素人同然なのにイグナーツを雇ってくれたローレンツ優しいな
- 146二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:20:15
- 147二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:21:02
先生も救いだが、金鹿のみんなもクロードにとっての大きな救いなんだ
「金鹿学級を甘く見たか?」なんて嬉しそうに言うクロード、よっぽど自分が受け入れられる居場所があることを喜んでたんやなって - 148二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:21:03
本編だと関係が上手くいっているから先生抜きでも信頼できてるような見えるしね
- 149二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:23:17
ツィリルとの支援を見てると思わず謝ってるしパルミラの所業は本当に辛いんだろうなと
- 150二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:23:48
- 151二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:24:56
学生生活がない皺寄せが金鹿に影響を与えすぎてるよね
- 152二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:26:23
クロードのバルバロッサや今回乗ってるドラゴンがアルビノ?カラーしてるのデザインの特別感としての都合もあるだろうけど同じ異物繋がりなのでは?みたいなことたまに言われてたな
- 153二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:27:07
兄貴のドラゴンが普通だし異物繋がりかもね
- 154二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:28:22
- 155二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:28:36
プレイヤーの癒し、故郷と言われた金鹿が学生生活を送れないだけでここまで脆くなるとはな……
- 156二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:30:35
元の交友関係が薄いから学生生活抜きだと他よりも脆いんだよね金鹿
- 157二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:32:50
- 158二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:33:07
- 159二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:34:28
クロードが序盤からローレンツを気に入ってる(信用している)のは自分のことを信用していなかったからなんだろうな
だからこそクロード側もローレンツ側もクソデカヘヴィ感情になってるわけで
……改めて見直すと言動がアレ過ぎるだけでローレンツは貴族としても将兵としても普通に有能だな - 160二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:34:55
- 161二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:35:43
同盟って要するにこの場合寄せ集め有象無象だからね
だからそれぞれ好き勝手しつつも節度ある付き合いできたけど
繋がりを減らせば枠組みが同じだけの他人でしょってのがモロ出てる - 162二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:35:53
- 163二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:36:32
- 164二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:37:47
クロードの環境辛すぎんか…?
- 165二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:37:58
- 166二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:39:03
翠風のヒルダやローレンツや他のみんなにクロードがどんな環境でどういう風に育ったか全部知らせてぇ〜
- 167二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:39:08
少し前までに金鹿の初見実況スレをやっていた人が無双の金鹿の状況を見たらどう思うのか
- 168二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:41:49
- 169二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:42:36
- 170二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:43:08
- 171二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:44:12
- 172二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:47:07
- 173二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:48:21
もしかしなくても毒親…?
猜疑心の塊とか言って根は少しも歪まずに済んだの本人の気質が良かっただけじゃねーか - 174二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:48:23
そりゃまあ愛情いっぱい作中でも屈指のまともな家庭で育ったヒルダからしたらね...
- 175二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:49:18
クロードの親を見るとフェリクスやヒルダは本当に恵まれているよなと
- 176二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:50:00
- 177二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:51:17
- 178二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:54:19
ローレンツって貴族と平民で分けるけど貴族は貴族の仕事が平民には平民の役割があり貴族はそれを守らないといけないという考えがあるから平民の考えもしっかり取り入れられるのよね。
ただそれに例外が働くのがフォドラ外からやってきた侵略者であってその侵略者の一族が同盟にいるとなればどうなるかって考えると…
ローレンツの時間をかけて相手の意見考えを咀嚼するっていうのも無双世界だと士官学校は即休校だから考えば考えるほどヤバいなって思えちゃう。 - 179二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:54:48
元々、皇帝の一目ぼれで結婚した結果として兄に大公の地位が与えられたっぽいからね
- 180二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:57:39
金鹿が地雷ヤバすぎてどうハッピーエンドにするのか本当に想像できない
本編とは違い明確な負け筋もあるのがヤバすぎる - 181二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:59:58
- 182二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 22:00:38
- 183二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 22:00:58
- 184二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 22:02:26
- 185二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 22:04:11
守れなくても多少はアドバイスぐらいはしてやるべきだと思う
- 186二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 22:18:48
- 187二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 22:31:33
学生生活無いのもあれだけど本編は5年もすっ飛ばしてるからな
そこであっただろう苦労を無双でするんだと思う - 188二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 22:31:39
- 189二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 22:40:28
- 190二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 22:43:33
技術の抑制云々とベレトスの件は全然繋がってないじゃん
- 191二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 22:47:00
パルミラからのフォドラの評価「臆病者の蛮族」ってかなり極端よね
本編プレイヤーからすればスポーツ感覚で戦争しかけてくるパルミラのほうがよっぽど野蛮なんだけど
眷属とか英雄の遺産を考えるとフォドラやばいって感覚のほうが自然な気はする(ダグザ出身のシャミアさんも感想は「フォドラってのは人外魔境か?」だし) - 192二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 22:49:26
- 193二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 22:52:18
自分ら以外は蛮族っていうレッテル貼りしてるだけでしょ
よくある話よ - 194二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 22:58:39
- 195二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:02:46
秘密抱え込むレア様が悪いとはいえ、彼女のやばいところは頻繁にピックアップされるのに優しいところはスルーされるばっかで本編やっててもどかしかったんだよね
無双ではその辺バランスとってくれるといいな
- 196二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:03:39
無双でもセイロス兵か同盟兵かがパルミラ人は全身に毛が生えててツノもあるとか言ってたしどっちもどっちなんよ
- 197二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:03:45
どっちもどっちだからこそクロードは思い悩む原因になってしまったの本当にひどい
- 198二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:54:24
本編で金鹿をみんな引き抜いちゃったときの気持ちを考えるとなんかスマンってなる
- 199二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:56:31
クロードは1人でもなんとかなるやろ!()
- 200二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:24:07
半日も経たないうちに完走するのか……
みんなクロード(金鹿)のこと好きすぎない?
俺は好きだよ