自己投影とか夢女とか色々言われやすいけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:18:16

    結局のところ話としてつまらないのが悪いのであって、面白ければ叩かれないのでは……?

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:19:16

    その通りだガリアード
    お前の言ってることは全て正しい

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:20:15

    なるほど完璧な作戦っスねー
    不可能ということに目を瞑れば

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:20:21

    自己投影云々は語彙力のないアホ程よく使う単語だからな

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:22:13

    >>3

    可能にするんだよなァ〜腕のいい作家ならよォ〜

    岸辺露伴なんて荒木先生の自己投影が少し入ってるのに最高にイカしたキャラだろォ?

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:25:19

    >>5

    岸辺露伴に荒木先生要素なくね?

    なんなら何回もインタビューで否定してるし

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:26:18

    岸辺露伴は作家としての荒木先生の理想像みたいな感じなんだっけ?

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:26:29

    露伴は自己投影じゃなくて理想とする漫画家像じゃなかったっけ

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:28:04

    男女関係なく、原作キャラをsageてオリ主ageるようなゴミは悪じゃ。
    最近はHACHIMANとか悪役令嬢に多い。二次創作の悪役令嬢ってなんやねん。

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:29:06

    >>6

    完全に荒木先生ってわけじゃないけど、自分の好きなもの嫌いなものが同じ漫画家キャラって時点で少しだけ自分をトレースしてる部分はあるとは思うよ。無論、露伴ほど荒木先生はヤバいことに首突っ込まないだろうね

    そういう意味でも"少し"という表現を使った

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:30:28

    >>9

    それは物語の構成やヘイトコントロールが悪い、つまりつまらない二次創作だからHACHIMAN呼ばわりされるんじゃないの?

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:30:43

    露伴を否定するつもりはないけど、
    仮に自己投影だとしても正直には言わないよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:33:35

    自己投影と並んでネットで嫌われる自分語りも自伝にすれば立派な作品として受け入れられるんだから何事も作者の技量よ


    つまんねーからあれこれ言われんだぞ?>>4

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:34:20

    そもそも露伴は良いキャラしてるでしょ。仮に自己投影だとして、あのキャラの濃さと良さは薄れないだろ?
    面白ければ良いんだよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:34:45

    >>4

    表現力のないゴミには分かりやすいレッテル貼るので十分だろ

    正当な評価が欲しければいい二次創作作れ

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:52:14

    自己投影ってさえない見た目でコミュ力もないけど本気を出すとすごく強いとか何故かモテるとかそういう奴のことでしょ
    作者や読者が読んでて気持ちよくなりたい奴、島耕作とかキリトとかそう言うの


    承太郎や剣桃太郎や前田慶次には自己投影とは言わん

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:54:04

    >>16

    でも島耕作もキリトも人気あるし、面白いって言われてるじゃん。俺は見てないからなんとも言えんが

    島耕作はこれだけ長くやれてるわけだし、ある程度は面白いからこそ続いてるんじゃないの?

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:56:58

    キャラを通して作者の幼稚さだとか無教養さだとかが垣間見えるのが嫌なんだ

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:57:13

    それはそう
    俺ここのヒロアカスレのありとあらゆる夢要素を盛り込んだ一人称我の夢女子キャラのネタスレ見て一周回ってみてみたくなったもん

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:58:19

    >>17

    その2人は読んでないけどとりあえず言っとけの代表になっちゃってるからな

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:58:38

    >>19

    イレブンだっけ?あれは確かに腹筋壊れた

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:59:30

    >>18

    つまりそのキャラの言ってることに説得力を持たせられないのが悪いのよね?

    専門的な知識がなくても、丁寧に設定と話を練れば頓珍漢なこと言ってるように見えてもその作品だと筋が通ったりするし

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:59:36

    >>19

    夢パワーで強制的にハッピーエンドにしていくスレとか勢いあって笑う

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 16:03:12

    棲み分けじゃないの
    NTRが嫌いな奴は話面白くても読めないじゃん
    理解できない性癖ってやつよ

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 16:06:01

    >>15

    二次創作の話だったの!?

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 16:07:23

    >>25

    どっちも同じでは?

    一次創作も二次創作も面白ければいい、つまらなければ価値なし

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 16:09:08

    >>15

    レッテル貼りってアホの証なんだけど

    同列未満になっていいのか?

    元からそうという自覚があるとかなら特に言うことはないが

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 16:10:06

    公式で夢女キャラってどう出すんだ……!?

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 16:10:24

    >>26

    面白いか確かめもせず、もしくは、他人が面白いと言ってるのを腐してやるのがレッテル貼りでは

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 16:10:30

    >>24

    ベジータはヤムチャからブルマを奪ったようなものだけど、ドラゴンボールという作品は人気じゃろ?

    嫌われやすい要素であっても上手くシナリオを構成すれば万人から評価を得られやすいのよ

    要素だけ抜き出したらNTRじゃん?ブルマがヤムチャを捨ててベジータに靡くのなんて

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 16:12:18

    >>29

    論点がちとズレたな。一次二次関係無いよ、って話をしてた。レッテル貼りとか他人が楽しんでる云々はぶっちゃけどうでもいいかな

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 16:41:24

    脚本家だとマリーは真の意味で自己投影しまくるし投影できないキャラの扱いが悪いが
    女キャラメインかつ狭い視野や世界で進む映画~1クールの現代青春もの短編なら相性は悪くない
    男メインの原作付きバトルアニメや社会問題とか関わる作品や2クール以上の異世界ロボバトルとかは酷いことになる

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 18:09:28

    自己投影二次創作ssは他作品sageもつくからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています