- 1二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 18:04:22
- 2二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 18:06:10
まぁあの世界キリストいねぇからな…
- 3二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 18:15:42
そうそう竜って西洋圏だと神の敵対者なんだよな
革命家ドラゴンが神(天竜人)の敵っていうネーミングは解るんだけど、神を自称他称する天竜人が天竜人なのはなんでだろ?
殿上人のもじりで天を入れたけど天人だと銀魂と被るから別の名前にしたんだろうか - 4二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 18:22:24
元々Dの一族が天竜人のポジションでその座を武力で奪った海賊達の末裔が天竜人だったりして
- 5二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 18:24:41
神(ルナーリア)を打ち倒して神となった人だからかな?
- 6二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 18:38:02
ガープ天竜人嫌いなのに息子にドラゴンってつけたんだよな。ルフィ祖母がつけたかもしれんが……真の竜は息子じゃみたいな感じかな
- 7二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 18:38:43
本来いた本当の天竜人を乗っ取った疑惑がすごいしっくりくるんだ
ドラゴンが船からして竜を強調してるあたりが特に怪しい - 8二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 18:40:42
竜に失礼だよな
ウイルス人とか公害人の方が似合ってるだろ - 9二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 18:42:06
- 10二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 18:45:41
- 11二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 18:46:46
- 12二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 18:48:00
竜宮城とかかってるってのは考えた事ある
ドンキホーテ一家がマリージョアを出てくシーンで玉手箱みたいなのが積んである描写があったし、天竜人不老説あるし - 13二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 18:48:27
革命軍のトップなら尚更ハッタリとかのために名乗っておいた方がいいのか
- 14二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 18:50:01
はえーみんなよく考えてるな
竜がいちばん強そうだもんなとしか思ってなかった - 15二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 18:50:11
たしかにガープの性格的に血縁にこだわりそうにないし、「Dの意思」とかのワードや巨人族のサウロとかもいるし血筋では無さそう
- 16二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:28:21
そういやなんで「天駆ける竜の蹄」なんだろうな
西洋も東洋も竜に蹄は無いのに - 17二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:49:18
とにかく父とも息子にも似てない顔と性格を見るとやっぱり婿養子なのかな?って思うわ
血の繋がりと魂的な繋がりをどっちも備えられる設定になるし - 18二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:13:52
龍、竜、ドラゴンの中で竜
しかもそれぞれ劇中で意味が異なる扱いみたいだから何かしら秘密はありそう - 19二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:38:58
ワンピース世界の竜、もしくは天竜人の漢字に使われている竜って一般的な西洋ドラゴンと違うんだろうか
- 20二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:48:10
正直天翔る竜の蹄はカッコよすぎる
- 21二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:54:00
日本の漫画だからでは?
- 22二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 22:16:36
モンキーDドラゴンて名前にも納得がいくね