この形態消耗が激しいからタルタロスに負けたと思ってたんやが

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:30:16

    修行内容見るに戦い方の問題で消耗云々はそこまで関係なかったりする?
    実際修行終えても変身解けた辺り消耗問題解決してない気がするんやが

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:32:59

    通常が1の場合ウルシャイの消耗度が5ぐらいだったのを修行で4にした感じなのかもしれん

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:35:41

    元からタルタロスと戦えるだけのスペックはあった
    心読まれるせいで負けた

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:37:24

    消耗が激しいのは変わらないから、戦い方変えて短期決戦出来る様にしたんじゃねえかな

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:38:31

    ウルシャイだすならあの赤いゼロいる?と思った

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:44:06

    戦い方変わるだけであんなに戦況変わるもんなんだな

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:47:54

    スペック自体は元からジョーニアス以上だと言われてたような気がする
    実際攻撃はジョーニアスよりダメージ与えてた
    ただ戦闘技術と消耗問題のせいで負けた

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:48:33

    >>5

    戦闘スタイルが違うんだよ!!的なアピールフォームなんじゃない?ワイルドバースト

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:49:43

    >>5

    あの形態をウルシャイのベースにすることで心を読まれずに済みながら戦えるのだと思われ

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:57:10

    頭で考えながら戦うと読まれるしどうしてもペースを抑えがちになるから本能で一気に決めるって感じじゃないかね
    一応前よりは消耗を抑えられるようにはなってると思う

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 19:59:51

    タルタロスを圧倒できるようにはなったがHPやたら高いせいでトドメ指す前に変身解けちゃうのでやっぱり消耗問題は解決すべき

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:21:36

    ナラクだっけ?
    あそこに突入してそのまま戦闘してたから、また別問題なんじゃないの?

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:52:58

    >>12

    ナラクの特性は坂本監督がソフト収録のときに軽く語ってるだけだから、まだ本編で明言されていないしあんぁ

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:53:41

    >>13

    なんて言ってたん?

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:04:25

    こうして見るとやっぱビヨンドが一番戦闘に向いてるなって
    惜しむらくはレイトさんかジードいないと自力でビヨンドになれないっぽいところ、シャイニングをあっさり使いこなしてしまった反省かビヨンドの制限はえらく律儀に守ってるよね

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:13:47

    >>15

    キメベロになったベリアル見る限り普通にゼロ1人でなれそうだけどなあ

    そもそも人間との融合想定してないだろうときに開発してんだし...

    まあゼロ行方不明だが行方不明先で融合してるだろ多分でヒカリがゼロ探してライザー渡すついでに人間と一緒になる機能を付け加えたってでもおかしくはないけど...



    個人的にギャラファイでのジード「レイトさん無しでなれたの知ったら悲しむ」

    ってのは単に持ち帰り忘れたけど思い出としてレイトにカプセルあげてビヨンドはレイトがいるとき専用にしたとかだと思ってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています