シェズのこれって

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:00:36

    もう考察されてる?

    多分先生のニルヴァーナにあたるクラスの名前だと思うんだけど


    一応アスラのwiki

    アスラ - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 2二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:01:43

    ラルヴァと本格的に融合した形態なんだろうね
    闇うごルートで使えそう

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:06:03

    戦技レベル上げてたら伝授の指南が出てきて恐らくアスラの背中側の画像が出てきたね
    4つに分かれたマント?みたいなのがあるから六本腕イメージなのかな

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:06:52

    >>3

    阿修羅イメージだしそうかも

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:12:30

    あんまりヒンドゥー詳しくないけど、アスラ神族は地下の黄金郷に住む。は完全にアガルタのそれだよね
    セイロス教に対する異教としてのイメージ以外にも色々と考えられそう

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:14:39

    明らかにアガルタの経歴と一致するのが気になる

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:16:26

    ラルヴァと融合してコレになるのかな

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:19:41

    >>3

    持ってる剣も変化してるような気がするのは気のせいかな?

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:29:50

    タレスの専用クラスもアガスティアだしインド神話なんだよね

    アガスティヤ - Wikipedia
    アガスティヤ - Wikipediaja.wikipedia.org

    ラルヴァの元ネタもインド神話やヒンドゥー教にあるのかな

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:36:31

    >>9

    シャンバラもインド神話由来だし闇うご関係はインドが多い

    幹部の名前はギリシャ七賢人だけど


    ラルヴァは元ネタローマだと思う

    レムレース - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 11二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:38:43

    あかんアスラについて考えようとしても尻怪獣が邪魔してくる

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:54:49

    いま思い浮かんだんだがアスラ神族って個人名じゃないってことは、シェズの出自の予想(闇うごの実験体?)を含めて終盤にラルヴァが完全じゃない量産型シェズが皆アスラで出てくるとか…?

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:10:06

    >>12

    シェズは闇うごの人造人間だろうしあり得るのが本当に困る

    クローン技術もある可能性はあるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています