- 1二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:55:12
- 2二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:56:01
時計じかけの摩天楼は新一状態の方が解決しやすそうかな
- 3二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:56:04
少年探偵団がいないと詰む話全般がダメだな
- 4二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:57:19
阿笠博士との交流は新一時点でもあるから、おなじみのものとは違えどメカを入手する機会自体はあるにはあるんだ
探偵団出てくる可能性が全くなくなるのがキツイ - 5二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:58:01
14番目の標的は辻さんがヘリコプターに乗せてくれるかぐらいの違いしかない
- 6二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:58:38
純黒はもちろん詰む
- 7二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:59:59
眼鏡つけてないとスコーピオンどうすんの
- 8二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:00:34
コナンにならないと少年探偵団自体が消滅するから一部は全く違う話になるな
- 9二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:01:00
瞳の中の暗殺者は割と余裕そう
そもそも佐藤刑事との交友が今ほどじゃなくなるから蘭のダメージもあそこまでではなくなりそうだけど - 10二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:02:11
純黒とか話が完全に別物になるから想像も出来なくなるな
- 11二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:02:48
- 12二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:05:01
時計仕掛けは行ける
14番目は毛利小五郎がターゲットなので同行がキツイ
(水中レストランは番号的に呼ばれるので解決自体は可能だけど辻さんが詰む)
世紀末は新一の知名度と園子との友人関係なら潜り込めるか…?でも対スコーピオンどうするか
瞳は大丈夫じゃないかな
天国はあの体で連絡橋をどうにかできるかと、歩美カウントダウンがないので場合によって詰む
ベイカー街は大丈夫
十字路も服部とバイク二人乗りしてる絵面がアレなだけで問題ないだろう
銀翼は最初の部分でキッドが新一に化けられないくらいか
陰謀は堂々と捜査に参加できるし、メインはおっちゃんと思えばセーフ
鎮魂歌も大して変わんないっしょ とりあえず1~10作はこんなもんか - 13二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:06:07
今年の映画は子供扱いでなく新一個人をターゲットにハロウィン前に狙われると普通にもっとヤバい罠を仕掛けられて殺される可能性を否定出来ないな……
- 14二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:06:26
新一状態で服部と二人乗りする姿想像したらなんかアレだな…
- 15二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:07:26
探偵団との接点なくなるから天国はパーティーに子供達そもそも参加しないとかになるぞ
- 16二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:07:34
- 17二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:08:32
灰原がいないことで割と致命傷になる作品多そう
- 18二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:09:01
コナンにならないと少年探偵団が関連するパート丸ごと消滅して別の展開になるのよね
- 19二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:10:23
ゼロの執行人は逮捕される相手がおっちゃんではなくなると思う
想い人の父親っていうのも大ダメージではあるけどそれ以上に個人として交友のある阿笠博士の方が狙われるな - 20二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:11:15
- 21二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:11:18
黒の組織関連が完全に意識の外になるな
- 22二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:14:12
- 23二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:14:39
服部メインの話は割と行けそうな感じが強いな
から紅で消火方法を考えなきゃいけないくらいか? - 24二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:15:33
頼れるところが無いなら普通にFBIとかに行くんじゃ
- 25二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:18:35
ベイカー街は博士からバッジ貰えるのは変わらないだろうから、ゲーム内に入るまでは余裕だけど、探偵団との交流が無い状態であのクソガキ共を新一が捌ききれる気はしないな…
- 26二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:22:03
紺碧→多分大丈夫
楽譜→森林浴での怜子妨害を阻止できるかどうか
追跡者→アイリッシュがジン失脚のために新一を生かす理由があるかどうかで分かれる
(つまり1話を経て縮んでないのか、1話でジンたちと会ってないのかどうかで変わる)
難破船→キッドの誤魔化しがアレなのと犯人が容赦しなさそうなのが怖いところ
15分→冬馬くんとの関係が変わるため、詰む可能性もある
ストライカー→子供たちがいない場合、ラストのシュートで詰む
(場合によっては最初の子供サッカー教室行っていないのでシュートのコツがわからず詰む)
絶海→子供たちがいない場合、蘭が電波時計持ってないので蘭が詰む
狙撃手→バイク二人乗りしてる絵面とFBIとの関係と道具のバリエーションしだい
向日葵→最初のキッドが詰むのと向日葵用脱出口に入れないので脱出で詰む
純黒→子供たちがいないとキュラソーとバーボンとキールが詰む
11~20作はこんなイメージ - 27二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:24:09
エレニカさん止めるヤツは完全にコナン君の幼さを利用したというか、自分が子供であるってことが最大条件みたいな感じだったしなぁ
- 28二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:48:29
「江戸川コナン」という存在が偉大すぎる。
- 29二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:50:36
楽譜は探偵団と遭遇しないなら、元太が勝手にお茶を飲む事件がなくなって喉やられるな
- 30二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:52:09
世良とバイク二人乗りする新一はちょっとマズいな…
- 31二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:53:03
むしろベイカーストリートに関して新一の方が圧倒的に有利だな
- 32二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:59:04
こうまとめて見ると思った以上に探偵団の活躍デカいな!
- 33二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 22:06:16
狙撃手は世良が新一をバイクで回収できなくて詰むんじゃないか
- 34二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:23:32
目暮「死ぬときは一緒だぞ!(本当に死ぬ)」
- 35二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:27:24
風戸先生と追いかけっこする新一と蘭は見たいかもしれん
- 36二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:28:18
蘭が隠れられるから新一でも隠れられるか