剄櫻 円想虚“空”←カッコいい、暴王の月(メルゼズ・ドア)←いいじゃん!、霊刀羅刹"天雷ノ葬(テンライノホムラ)"←いいね!

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:05:07

    この作者の付ける技名、なんか好きなの多い
    わかる人達いる?

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:05:55

    ファッションセンス以外欠点のない漫画家

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:06:38

    個人的に五条や七海の元ネタになってそうな人だよねスレ画

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:06:41

    パイロクイーンすき

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:08:51

    日輪天墜

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:10:31

    改めて読み返したらココのコマでヒェッ…てなった、まさかノータイムで有言実行するとは思わないじゃん?

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:11:31

    暴王の月ディスクバージョンめっちゃすきなんだけど欠陥技だからそれ以降使われないの悲しい

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:13:22

    最強格になればなるほど技が少なくなるの好き

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:15:56

    >>2

    ファン?にファッション雑誌送られた話いつ聞いても草生える

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:19:54

    技名もそうだけど情緒のある描写が好きだったな。なんかキャラの心情の深いところを通り一遍じゃない感じで見せてくれるから、愛着が持てた。それでいてみえるひと3巻の最後のレッスンみたいなクソ熱い王道展開もやってくれるのが好き

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:29:54

    みえるひと終盤の敵の回想は色々クるものがあったなぁ…

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:33:14

    過去編で今と違う関係性見せてくれるの好きだったな
    現代では袂をわかってるゴウメイとキヨイがタッグで案内屋と闘ったり、
    逆に未来では仲間関係になってる弥勒とグラナが闘ったり

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:35:58

    >>3

    顔だけのコマ出されたら見分けられない自信がある、けど首から下が映ると服装のせいでバレるのは草生える

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:37:12

    パラノイドサーカス達の生前に出てきた片腕折れてる男、多分アズミちゃんのパパなんだよね
    それで友人がパラノイドサーカス達の生前の遺体を展示か何かしてるから怒って乗っ取ろうとしたそうだけど友人、ツキタケの父さんなんだよねー

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:37:28

    連載中読んでた当時は全く気にならなかったんだけど、ファッションセンス悪いって言われてたのか…

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:40:37

    >>15

    悪いというか古いというか……

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:43:24

    まぁ正直古いのは服のセンスだけじゃないんだけど…
    絵柄とかギャグセンスとか色々90年代より更に昔の雰囲気まとってたんだよね
    リアタイでサイレンの熱心なファン層も「古い」ということについては共通認識だった

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:50:10

    >>14

    言いたかったの抜けてた

    だからみえるひとが続いてたらパラノイドサーカス編が終わったら修羅場が待ってたかもしれないなぁと思ったの思い出したよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 02:14:29

    >>7

    盾として使いたいのに途中で暴走して相手殺しにいきます!は欠陥技すぎる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています