オリジナルのモンスター名を書くと誰かが説明文を考えてくれるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:53:45

    ヴォルカノン・ドラゴン

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:54:50

    イーラ・ネプチューン

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:56:31

    ジェットホンマグロ

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:00:07

    >>3

    鰓から高圧の水流を放つことのできるマグロの一種。

    非常に高速だが急に曲がることができない。

    ジェットホンマグロ漁は専用の網を用いて進路で待ち伏せする方法で行われる。

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:00:21

    >>1

    煮えたぎるマグマの血潮が流れるドラゴン

    背中の噴火口を思わせる穴から溶岩弾を放つ

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:00:48

    ホルトマルト

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:01:22

    灼岩のディオステラ

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:01:38

    ペットボトルクーラードラゴンチェアlevel35

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:02:12

    超絶龍王アルテマドラゴン

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:07:36

    >>7

    明るく輝くとげとげしい殻に身を包んだダニの仲間。

    一度噛みつくと簡単には外れず、噛まれたものは猛烈な痛みに襲われる。

    その痛み故「灼岩」と呼ばれる

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:10:12

    ヘイゲンコブシドリ

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:12:55

    インターラプトル

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:15:43

    >>9

    ある惑星の神話体系において最高神の座についている龍。

    天を覆うほどの大きさがあるといわれている。

    正体は惑星そのものの意思である。

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:16:10

    野生の電柱

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:18:46

    >>12

    小型の恐竜の一種。

    極めて狡猾な性格で、他の動物の狩りの途中で割り込んできて獲物を奪うことで生活している。

    転じて、ある国では行列に横入りするものや転売ヤーなどのことを「インターラプトル」と揶揄するという。

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:18:54

    >>12

    典型的な姿の小型肉食恐竜

    知能が高く、ほかの動物の狩りに割って入り獲物を奪う狡猾さを持つ。

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:19:55

    >>15

    >>16

    解説が丸かぶり…つまり実在するのかインターラプトル

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:20:31

    硝煙蠍

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:22:06

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:22:26

    白骨竜(カルカロスドラゴン)

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:23:08

    森のくまさん

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:26:53

    星辰龍(アストラルドラゴン)

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:28:49

    >>20

    全身を石灰岩によってできた鎧状の組織で身を包んだドラゴン。

    その鎧の形が骨格に似ていることから「白骨竜」と呼ばれ、

    全身のプロポーションや歯の形がサメに似ていることから「カルカロスドラゴン」と呼ばれる。

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:29:54

    >>14

    電気を食べるため電柱に紛れているモンスター

    雷に打たれるため低めの電柱に紛れるが一本だけ高いのでとても目立つ

    地震が来ると驚いて逃げてしまう

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:29:58

    >>18

    硝煙蠍

    名称:アクラ・ドゥイム

    種族:甲殻種

    【特徴】

    砂原地帯で近年観測されるようになった大型の甲殻種。

    小型の鋏に似つかわしくない大型の尾を持ち、この尾から弾丸のように結晶を放つ。これは硝煙蠍の体内のニトロ分が結晶化したものであり、極めて高い誘爆性を持ち、砂原の直射日光に反応して速やかに爆発する。

    また尾自体も強靭無比であり、不用意に近づいてきた外敵には鞭のようにしなるこの尾による攻撃を行い撃退する。

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:31:52

    >>22

    伝承にあらわれる龍の名前。

    人間に星を見る術と活用法を教えたとされる。

    天文台を作る際は今でもこの龍に感謝を述べる儀式が行われる。

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:34:50

    ルルバス&モルバス

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:35:03

    >>2

    肉食性の巨大な鯨

    発する声で獲物を麻痺させ狩る

    縄張り意識が強く縄張り争いが生じると近海が荒れるほどの戦いとなる

    また人間の船にも興味を示し遊びで引きずり込むことがあるため船乗りたちから恐れられている

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:38:15

    魔眼猿

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:49:11

    >>21

    魔蚕種の中でも特に悪食かつ貪食。

    この種が発生した森は一夜のうちにすべて食い尽くされてしまうと言い伝えられている。

    鬱蒼たる木々がまるで道を開けるかのように消えてしまう様から、

    森の恵みの恩恵に預かる者たちには、「森退く魔蚕」の名で恐れられている。

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:53:45

    >>21

    村周りの森林に生息する熊のグループを指す名称。

    この地域の熊のほとんどは平原に生息するが、このグループのみ森林に生息している。

    平原に生息するものより温厚で、人間の残飯を食べる。

    非常に身近かつ危機から人々を守ることがあることから、親しみを込めて「さん」と呼ばれる。

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:54:44

    リクナメ

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:55:05

    ヒトモドキ

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:58:21

    >>32

    血のような色をした大型のナメクジ

    地表の植物を根こそぎ食らうため、通った後には茶色のラインができる。

    ただし後には粘液が残り、これには植物の成長を促進する作用があるためすぐ元に戻る。

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:03:12

    >>33

    ヒトモ地方に産出する石器時代の土器...だと思われてきた生物。

    近年バクテリアのコロニーであることが判明した。

    なぜ土器のような姿をしているのかは判明していない。

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:07:28

    >>33

    人間に化ける事ができる大型のカメレオン型の魔物

    知能が高く言語を理解して言葉を使い騙した獲物を長く発達した舌で捕獲し捕食する。

     長年生きた個体は完全に人に化け見分けがつかないと言われている。

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:08:11

    タイタングレッグ

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:08:40

    焦土撒き

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:09:50

    クニワカチ

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:11:29

    ゴミクイエビ

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:11:42

    祟蜘蛛

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:12:34

    砂蠍

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:15:17

    ふるやのもり

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:16:44

    >>41

    かつて都に大量発生したクモの仲間

    髑髏のような模様が腹部の背側にあり、全身がほのかに発光する緋色のクモ。

    当時、ある有力者が無念の死を遂げ怨霊になったという噂と結びつき、怨霊の化身とされた。

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:18:21

    妙玄寺の巨大亀

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:18:31

    >>42

    砂粒ほどのサイズを誇る蠍。常に砂漠と見紛うほどの大群で行動し自身の猛毒で植物や生物を殺し、体液を吸い尽くす。風や生物に乗り移動した先で大量繁殖する。

     過去に五つの国を滅ぼした例もあり、複数の国が対処するべき超危険生物である。

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:20:53

    >>41

    死ぬとその場に呪詛をばら撒き、河川や湖、畑や森などを呪詛により汚染する有害生物

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:23:00

    ジェノ犀

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:24:15

    >>43

    漢字で「古屋守」と書く。これは廃屋で多く見られるからである。

    カマドウマに類似した大型の昆虫で、人のような声を出す。

    昔はこの声を廃屋に住む妖怪が出すものだと考えていた。

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:25:49

    クヌルガ・ファルギアス

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:26:17

    >>39

    お化けモグラの一種とされている巨大モンスター。

    その巨体故に地中をただ掘り進むだけで、地震・地割れを引き起こす。

    そのため出没した際には、辺り一帯の地図を書き換えることが余儀なくされることだろう。

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:27:43

    「百銃の王」

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:28:08

    >>11

    熱帯の平原に生息する夜行性の鳥。

    背骨の一部が肥大化して岩石のような様相を呈しており、昼間は草原に身を隠しつつこの背骨だけを露出させることで風景に溶け込み身を守っている。

    この部位には脂肪が詰まっており、美味として美食家から旅人までに広く好まれている。

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:29:53

    ホネホネバード

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:29:58

    タナマラン

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:31:14

    オイノリガエル

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:33:58

    >>55

    漢字で「棚間蘭」と書く。

    高山の森林限界より高い場所に生息するランの仲間。

    岩場の狭い平坦な場所に生える美しい花である。

    古来より多くの人がこれを採ろうとして命を落としたことから「棚魔蘭」と書くことがある。

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:36:23

    雲居神社の怪鳥

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:40:40

    >>56

    呪文のような美しい声を持つカエル。

    このカエルの生息する沼は数多くの猛獣が住んでおり、声を聴くのは難しい。

    地元では「カエルの祈りは死の祈り」ということわざがある。

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 06:06:58

    >>40

    腐葉土中に住む「オチバエビ」にきわめて近縁なリクエビの仲間。

    ゴミ捨て場に生息しており、プラスチックを食料として分解することができる。

    人類がプラスチックを生み出してから分解できるよう進化したのか、それとも、もともとそれを分解できたのかは判明していない。

  • 61二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 06:17:39

    >>27

    タルバリ廃神殿の入り口を守る二体のルバス像。

    ルバスは巨大な魔眼が特徴的な魔獣であるが、右に立つ「ル」像は魔眼をかっと見開き、左に蹲る「モ」像はきつく瞼を閉じている。資格無き侵入者に対しては一時的に命を取り戻し、容赦なく襲いかかる。

  • 62二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 06:52:42

    くあ@9&ddd「ガGA」

  • 63二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 06:59:58

    グラリネッツォ・クヲシツァッツ

  • 64二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 07:02:13

    トックリエビス

  • 65二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 07:02:33

    伽藍背負

  • 66二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 07:05:41

    >>62

    古代の記録に残された人造モンスターの名称。

    記録の損傷が激しく正式な名称は不明ではあるが複数の種類が製造されていたことはわかっている。

  • 67二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 07:17:57

    >>6

    亀の甲らから蜘蛛のような八足が生え、首は蛇のように長く伸びその頭は獅子のたてがみ(あるいは人の髪の毛)のような長い毛に覆われている。その蜘蛛と蛇を足して割ったような相貌をしており、舌は二つに割れ、目は八つ。尾は生えていないが、亀であれば尾の生えるその穴からは糸や毒液を吐き出すとされる

  • 68二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 07:19:37

    カムルン=クムルン

  • 69二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 07:45:13

    ビュルティリマ

  • 70二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 12:41:44

    槍蟻

  • 71二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 13:56:07

    諸島クラゲ

  • 72二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:09:02

    雷槍蟲

  • 73二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:09:32

    大怪獣

  • 74二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:23:29

    >>65

    世界中に生息するヤドカリの一種で他の生物が住まなくなった巣を背負う

    背負う巣の大きさによって大きさが変わり小さなものは一般的なヤドカリと大して変わらないが、枯れ木や廃屋を背負うものは数m~20数mにもなる

    この種族の中で最大の個体達は国を滅ぼしうる怪物として三体が知られ、それぞれ海水面の上昇で死滅した珊瑚礁、古代に塩害にて滅びた王国の都、生命の痕跡のある小惑星を背負う本体だけで数十km級のまさしく生きた天災そのものである

  • 75二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:38:53

    >>71

    群体で大海原に生息している。海面から露出している部分は固く人が余裕で上陸することができる。

    普段は上陸しても何もしてこず害はないが彼らが周期的に食事をとる際には注意しなければならない。陸になっている部分から毒液を噴出してその上空、および近海を汚染してしまうからだ。

    毒性は強いが分解速度は速く三日もすれば無害となる。過去にはその毒に克服した人間もいるとかいないとか。

  • 76二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:43:21

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:43:31

    カストラル

  • 78二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:05:48

    >>38

    ナパームのような尿や便を空中から撒き散らす全長30メートルほどの大型鳥類。数多くの生命体が生息する場所に優先的に排便する習性を持ち、特定有害生物として登録されている。

  • 79二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:25:39

    シンギング・スティングレイ

  • 80二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 21:28:39

    牛乳瓶ストーブドラゴンチェアlevel40

  • 81二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 22:47:27

    >>68

    トルカンナ族の神話によって語られる神獣であり、その名は「回帰」を意味する。

    人の様な顔、虎の様な牙、梟の様な目、牛の様な首、狐の様な耳、

    馬の様なたてがみ、烏の様な体、鷲の様な翼、鷺の様な脚、鶏の様な尾を持ち、

    胸元には芋の仲間が垂らされており、常に蝉のような声で歌いながら踊り続けているという。

    「かつて老いや死というものがなかった時代のこと、[永遠にものを失う]ということがなかった。

     どんなものを失くしても、次に太陽が昇ってくるまでにはそれは帰ってくるのであった。

     世の中のものがすべて一度は失い帰ってきたというとき、「まだ一度も失ったことのないものは何か」

     という議論が起こった。すでに海も大地も天も失ったことがあったので、他にはもう無いと思われていたのだった。

     しかしある者は言った。「カムルン=クムルンはまだだ」と。皆納得したがどうやって失うのかわからなかった。

     そこで首長モシュマはカムルン=クムルンと顔なじみの自分に考えがあると言い、失わせることを引き受けた。

     まずモシュマはカムルン=クムルンのもとに向かい、「山の口」の上にくるように言った。

     何も知らないカムルン=クムルンが着いくと、モシュマは背中から「山の口」の中に突き落としたのだった。

     すると「山の口」から光と煙と音がほとばしり、モシュマも「山の口」に落ちてしまった。

     数日たつと人々は混乱し始めた。モシュマをはじめ帰ってこなくなった人、物が現れ始めたのだった。

     人々はこれをカムルン=クムルンを失ったことによるものと考え、大いに悲しみ後悔した。

     この時「負の感情」、「失せ物」、「死」というものが生まれ、永遠にあらゆるものがカムルン=クムルンの呪いを

     受けることになったのだった。」

  • 82二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 22:56:48

    >>79

    音によってコミュニケーションをとるエイの仲間。

    まるで美しい歌のような鳴き声で連携をとって狩りをするという習性をもつ。

    その美しい鳴き声は船乗りたちの間で人気であるが、「その声に囲まれるな」という教訓もある。

    声に囲まれたときというのは、十中八九己が狩りの対象であるからである。

  • 83二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 23:32:40

    国薙ぎディノスクレイ

  • 84二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 23:39:54

    月の妖蛇

  • 85二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 23:49:18

    ガランドドン

  • 86二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 23:58:12

    >>84

    月周辺の宇宙空間に生息している生物で、胴体部の直径が約0.05キロメートル、長さが約2600キロメートルあり、

    円錐状の頭部、大量の細長いひれ状の器官が3列に並んだ胸部、大量のこぶ状の器官が3列に並んだ尾部を持つ。

    現状被害は出ていないが、将来月周回衛星に悪影響を及ぼすのではないかと懸念されている。

  • 87二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 01:37:24

    >>37

    ゴリラに似た体と牛に似た頭を持ち、全身を黒く硬い鎧のような皮膚に身を包み、

    両肩に大砲のような器官がある動物、「グレッグ」のなかでも特に巨大なもの(体高約15m以上)を指す。

    一体だけで一つの国を落すことができるといわれているが、

    非好戦的なためこちらから攻撃しなければ襲い掛かってこない。

  • 88二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 07:11:46

    バンブポンブ

  • 89二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 07:14:11

    >>81

    テキトーに書いた名前に壮大な設定をありがとう

  • 90二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 07:52:47

    コルティホフの悪魔

  • 91二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 11:41:34

    ンンンンンンン

  • 92二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 11:44:14

    クビアリクビナシキリン

  • 93二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 12:35:48

    >>92

    頚はあるが首(頭)がなく、キリンのような体を持っている。

    出現が稀なこともあり、生態は謎に包まれており、肉食か草食かすらもわからない。生息域の付近では干からびた動物の死骸が見つかることが多いが因果関係は不明。

  • 94二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 15:56:46

    >>70

    人間の軍隊ように兵種ごとに役割分担して動く軍団蟻という魔物の一種で

    牙が槍のような形状になっている。

    単体ではそこまで脅威ではないが常に集団で行動し、同種や軍団蟻の亜種

    と高度な連携をとる、軍団内では名前の通り槍兵の役割を果たす。

  • 95二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 18:13:48

    >>91

    東部海岸一帯で言い伝えられる怪物で、「始まらず終わらないもの」という異名を持つ

    その姿は白色で約6mの球形で柔らかく、深海底に生息するという。

    その存在は不吉なものとされ、万が一漁中に遭遇したらすぐ陸に引き返し、身を清めるべきだと伝えられている。

    また、かつてある村に漂着した際は、その村を未知の方法で消失させたという。

  • 96二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:32:52

    マドゥッサ

  • 97二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:33:07

    ガルグード

  • 98二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:52:33

    >>97

    見た目は鳥のような三対の翼が生えた双頭の黒蛇。

    その名の意味は「太陽を翳す者」であり、過去に観測された個体の中にはその名の通り辺りを夜に見間違える程の巨体も居たという。

    また古代に繁栄の限りを尽くした帝国はガルグードをシンボルにしていたという記述もある。  

    一方で慈悲の化身とも呼ばれる事もあり竜種に襲われてた幼子を身を呈して守り竜種を撃退した後は村へ送り届けたり、飢饉で苦しんでたある地域には自身の引きちぎった尻尾を与えたといった逸話もある。

  • 99二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:57:53

    シュトゥルムウルフ

  • 100二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:00:27

    >>99

    悪天候時、空から現れる怪物でその見た目は狼に似ている。

    電撃を用いて「噛む」ことや「引っ掻く」ことができる。

    体が雲でできているため、物理攻撃での対処は困難。

    箱などに閉じこめて無力化するのが有効。

    天候が回復しそうになると空に帰っていく。

  • 101二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:08:02

    わたぐも羊

  • 102二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:11:00

    ムーン・スポーン

  • 103二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:14:20

    >>101

    空に浮かぶ羊のような姿の生物。

    ほぼ風に身を任せて飛んでいる。

    わたぐも羊の毛で作った衣服などは暖かく、軽く、頑丈なため、

    専門の毛刈りする人達が山の上で待ち伏せし、捕まえて毛を刈る。

    なお、毛が刈られたものはしばらく飛べないため、毛刈りした人達に飛べるようになるまで保護される。

  • 104二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:18:17

    サルマイカ

  • 105二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:19:53

    妖珠魚

  • 106二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:26:15

    ウドゥマー

  • 107二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:33:47

    >>83

    各地の伝承に現れる、燃える巨大ミミズのような怪物。

    多くの場合、「突如天に届くほどの長さの明るい紐が地中から生えてきた。紐が倒れて地面に着いたかと思うと紐が生えた部分を中心に円形の焼け野原ができていた。」と伝えられる。

    昔は山火事や噴火を伝えたものだと考えられていたが、

    「地中を進む非常に長い紐状の物体」の反応が観測されてからは実在の脅威として研究されるようになった。

  • 108二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:41:46

    >>72

    一本の太く尖った角を持った、カブトムシに似た生物。

    角の根元には発電器官があり、これを用いて角を帯電させることができる。

    凶暴であり、高速で突っ込んでくるため危険だが、

    その角を用いて作った槍は強力であるため、多くの狩人がこれを狩ろうとする。

  • 109二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 00:43:30

    オオヨロイアルマジロ

  • 110二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 01:01:29

    >>102

    月に発生する白い綿毛のようなもの

    生命活動は行っているようだが生殖方法は不明。ただ月の表面から月の光のようなものがふわふわと浮かび、ポワッという音と共に生まれ、一週間の後に消える

  • 111二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 01:05:34

    >>90

    コルティホフ連島国(現サリトア・マヘ諸島連合)で目撃された存在。

    目撃情報こそ少なくないものの内容がバラバラであり、長いこと謎の存在となっている。

    共通点として「肉食獣の特徴を持つ」「多くが密林で目撃される」「人族を追い払うような挙動を見せる」等が挙げられ、一説には幻を用いて縄張りを守っている生物ではないかという話もある。

  • 112二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 01:09:01

    >>52

    かつて古代文明の戦火によって該当地域に存在する人類は滅んだとされるスチームパンク的な風景が特徴のバベジン地方にて存在するライオンに似た生物。


    オスのたてがみは一見、普通のライオンのそれが真っ黒になっただけのように思えるが、戦闘時にはたてがみが体表から分離、人類の使っている銃器に似た形状となりたてがみの着いていた首周りに展開される。まさしく、たてがみがそのまま銃器に変形して獲物に銃口をむけているような形である。


    そのまま本体は一切動かず圧倒的な火力の一斉斉射で敵を殲滅する他、完全に分離させて、一つ一つを高起動遠隔端末銃器としての高精度で操ることもできる。バベジン地方のアーティファクトとされる銃器と類似した性能を持ち、現代文明では理解不能なほどの才能を誇る。


    メスはオスと異なり高火力高起動で鋼鉄の爪と牙を使った近接攻撃を得意とする。

  • 113二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 01:37:40

    コ・タⅡ

  • 114二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 01:39:05

    奇妙な甲殻類

  • 115二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 06:38:03

    >>113

    帝国が新大陸に入植した際に植民団を駆逐したコ・タ種の内、二番目に発見され最大の被害を出した大型個体。熱と大地を支配するとされ、新大陸火山地帯から出撃して七つの入植地に火山を咲かせることで甚大極まりない被害を出した。また、帝国と連邦との大戦時に双方の艦隊が縄張りを掠めた際には海底火山の噴火に巻き込むことで全滅に追い込んでいる。熱を操るということから、彼の龍の生息する火山の見た目を模した暖房器具は彼の名前をもじって「こたつ」と名付けられた


    コ・タ種は有翼四足龍という骨格以外はまるで別種の生命体であるかのように大きさ・体色・属性等が違うが、現地の伝説では八体いる彼らは全て同一の母から生まれたといい、実際に冷気と水を操る超大型のコ・タⅠと雷と猛毒を操る小型のコ・タⅣからは同一の遺伝子が検出された。

  • 116二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 06:39:46

    珍獣ナンデナンデ

  • 117二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 06:40:01

    >>109

    体長が約75mある巨大なアルマジロ。

    全身を覆う「鎧」は現在の技術では破壊することができない。また、非常に長く硬い爪を使って攻撃することができる。

    温厚な動物ではあるが、よく動き回りながら動物や植物を食べる習性をもつため、かなり厄介な存在。

    農場の牛をすべて食べられたり、前足で建物が破壊されたり、掘った穴のせいで町が陥没したりしたことがある。

    ある街にはこのアルマジロで作ったチャランゴがあり、これで演奏できた者は音楽の神の庇護を受けられるという。

  • 118二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 06:49:44

    カレイドスコーピオン

  • 119二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 06:51:01

    >>114

    カブトエビに似た5mほどの大きさの生物で、フシギエビと呼ばれることもある。

    「奇妙な」と言われる所以はその生態にある。

    空を飛ぶ、突然テレポートする、レーザーを発射する、全身が突然銀色になる、「子機」を従える、体のサイズが変わるなどとても生物とは思えない生態を持っているのである。

    今まで多くの人が捕獲を試みたがことごとく失敗しており、研究が進んでいない。

  • 120二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 06:54:56

    氷針蜂

  • 121二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 09:24:39

    >>118

    視界に入れるたびに色が変わる宝石の如く輝く甲殻を持つ蠍

    体内で生成する毒についても刺して注入する度に毒の性質やタンパク質パターンが変わるという特徴を持ち、例外なく猛毒であるのでかなり厄介

  • 122二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 09:55:15

    アル・ケノン

  • 123二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 11:35:21

    光の戦士 Uエレメント

  • 124二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 11:43:06

    昏鎧蠍

  • 125二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 12:18:46

    キャットネイル・フィッシュ

  • 126二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 17:00:46

    キバクナメコ

  • 127二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 17:08:33

    ゴルブアドーラ

  • 128二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 17:10:10

    >>6

    意思を持った🍅ホール🍅トマト🍅

    君に食べられる日を待っている。

  • 129二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 17:11:09

    >>126

    見た目は一般的なナメコと変わらないが少しでも摂取すると体内のランダムな臓器が爆弾に変化し、数十分ほどで食べた生物を体内から吹き飛ばし自身の苗床とする毒キノコの中でも最悪の一つである。

     料理に混入し村が壊滅的被害を受けた事例が何百件も存在し見つけ次第の除去と焼却が推奨されている。

  • 130二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 17:15:08

    >>50

    古来より存在する魔獣。

    牛のような角、蛙のような足、虎のような体躯を持つ。人類史においても幾度か目撃されるが、発生原因も生態も謎に包まれている。

    古い言葉では、飛び回る角の意味を持ち恐れられたという。

  • 131二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 17:22:40

    >>91

    小麦粉を口に含んだ女性の生霊。運動会で何かしらの未練を残したようだ。牛乳を含んだタイプもいる。

  • 132二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 17:31:16

    シンセシオン・ショッカージョー

  • 133二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:04:16

    >>123

    正式名称ガラストゲウニ

    透明なトゲを持つことが特徴的なウニであり、雑食で生命力、繁殖力が高い。

    もともと都市沿岸で外来種として猛威を振るっていたが、

    残飯を餌にして簡単に育てられるうえ、非常に美味なため、

    このウニの養殖が都市の基盤産業になる可能性を秘めている。

    なお「光の戦士 Uエレメント」の名称は食品業界とマスコミがつけた名称で、

    「光の」透明なトゲが光の反射で輝いて見えることから

    「戦士」残飯問題に立ち向かう存在と見ることができるから

    「U」ウニあるいはurchinから

    「エレメント」基盤産業、食卓の新要素になりうることから

    名づけられたといわれている

  • 134二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:15:27

    >>116

    ミーナン島の固有種。

    大きな鼻と耳、長い指、柔軟で物をつかめる尾を持ち、全身を構造色を持つ鱗で覆った猿のような動物である。

    島の住民からは神聖な存在とされ、その近くで無礼なことをすると指から「魔法」が放たれ、

    当てられた人は痛みで苦しむという。

    この「魔法」は後に、鼻くそに首筋から分泌される毒を絡めて飛ばしたものだと判明した。

    名前は森林内に響き渡る特徴的な鳴き声からとられた。

  • 135二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:06:24

    ルルルシュ=フェェェク

  • 136二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 20:14:28

    >>127

    ゴブリン族の生ける伝説。蛮英勇ゴルブアドーラ。

    爆弾兵を率い、鋼鉄砦に夜襲を仕掛けた事件はあまりにも有名。

    もっとも、ここで紹介するのは本人(?)ではなく、

    蛮英雄の伝説にあやかり、その名を騙る偽物たちである。

    強者の名をそのまま名乗るのは、ゴブリン達にとっては権威付けとなるようで、

    数えきれないほどのゴブリンが、『ゴルブアドーラ』を名乗っている。

    所詮は名前だけの偽物…………と、侮るなかれ。

    その名を騙るのは、それに伴うだけの実力があると言うこと。

    ならば『ゴルブアドーラ』とはゴブリンの中でも腕に覚えのある猛者達ゆえ、

    もし戦うことなったことならば、一層に用心した方がよいだろう。

  • 137二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 20:42:29

    >>88

    七奇龍が一体、音怪龍バンブポンブ。

    奇っ怪な音を鳴らしながら、這いずり回る姿が目撃されている。

    「音を食べる」と言う生体を持つ。これに食べられた音は人には聞こえなくなってしまう。

    本来聞こえるべき音が聞こえず、代わりに奇っ怪な音が聞こえるならば、

    近くにバンブポンブがいる証拠である。

    嵐の日に、雨音や雷鳴を求めて現れることが多く、

    祭りなどがあれば、人里の近くまで来ることもあるようだ。

  • 138二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 20:58:53

    ダートタートル

  • 139二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 22:48:42

    入道蜘蛛

  • 140二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:08:11

    >>132

    発達した顎をハンマーのように用いる四足獣「ショッカージョー」の雌雄が合体した姿。

    巨大な雌の尾の先に小型の雄が後ろ向きにしがみついた状態。

    この時、頭と尾の両方を強力な武器として使えるため、非合体状態よりも強力である。

    この状態は、雌が受精して出産するまで続き、

    出産すると分離して、雄は食料収集、雌は子の保護をするようになる。

  • 141二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:09:40

    嵐鯰

  • 142二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:18:50

    >>133

    すげー、俺真っ先にウルトラマンのパチモン考えたのに何食ったらウニが出てくんだ?

  • 143二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:20:49

    >>120

    霊峰が連なるラスベロティ山脈や、無限に続くと謳われるアンヴァレイア雪原に生息する昆虫種。

    氷点下でも平然と生活する耐寒性・蜂としては極めて珍しい雑食性・鋭く発達した爪等を鑑みるに、長い時間をかけて適応進化した種だと思われる。


    特筆すべきは針が持つ毒の性質。刺されてからまず作用するのは麻酔効果であり、刺されても痛みや違和感で気付くことはない。しかし毒が体に広がるにつれて麻痺作用・体組織分解作用が活性化し、血圧降下・意識障害・身体の不動症状などを引き起こし、最終的には心臓麻痺か低体温症によって死に至る。この死骸は何世代にも渡って蜂達の食糧となる。

    刺された犠牲者が凍えるように死ぬため、「氷針蜂」と呼ばれるようになったという。(外見では普通の蜂の針とさほど変わらない。)


    ちなみにこの蜂が蓄える蜂蜜は極寒の中でも凍結せず、甘みが滅法強いため、一部の美食家の間では高値で取引されている。

  • 144二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:22:34

    >>122

    一年草であり、その名は「偉大な大砲」を意味する。

    花が咲くまでは一般的な背の高い植物の姿をしているが、

    花が落ち、実がなるころになるとすべての葉が上を向き、葉同士が結合して大きな筒を作る。

    その後、種を含んだ実は流線型の砲弾のようになり、

    茎と地中の栄養分を用いて火薬を生成、実の内部と実の下に溜まる。

    その後、筒は約45℃傾き、実を発射する。

    実が「着弾」すると中の火薬を用いて、周囲の草木を吹き飛ばし、種もばらまく。

    かなり危険な植物で人々に甚大な被害をもたらす可能性があるため、

    人の住む場所の近くでは、筒が傾ききる前に中の実と火薬を取り出す。

    なお、この火薬は良質かつ一度に大量に収穫できる。

  • 145二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:28:27

    >>138

    砂漠地帯に生息するカメ。

    足が非常に発達していて力強く砂上を駆け抜ける。しかし足が太ましいので逆に水中での行動は鈍く一気に弱者となる。

    なぜそのように走れるかは甲羅に秘密がある。

    彼らは一般的なカメとは異なり甲羅の穴がかなり下向きになっていて可動域もかなり広い。そのためあの豪脚が披露できる。

    大きさは人が二人ほど跨がれるほどで現地民からはソリを引かせる役割を与えられている。

  • 146二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:31:55

    ケーンパラ

  • 147二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:37:36

    「反天の鬼神」

  • 148二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:40:02

    錆丸

  • 149二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:40:39

    キュニプスの栄光

  • 150二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:51:35

    このレスは削除されています

  • 151二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:52:03

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:54:12

    >>149

    かつての大国キュニプスが、敵国テーレンベンから奪い取った獣。

    六本の脚を持つトカゲに似た動物で、体長70mほどある。

    キュニプスはその後この獣を用いて周辺諸国を統一したため、この獣は国の強大さの象徴とされた。

    その後約百年後、4代目の王が悪政を敷いたため、反抗する国民はこの獣を町に放った。

    それにより国の中央部は壊滅、国民たちはこの獣を討伐し何とか国を再建した。

    新たな統治者はこの獣に「キュニプスの栄光」と名付け、

    栄華は永遠には続かない、国民を蔑ろにするべきではない、という戒めとした。

  • 153二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:21:04

    >>135

    異界の神とも言われており、文明から離れた少数民族の間でのみ語り継がれる。


    その姿を直視する事は不可能らしく、姿形は明らかに成っていない。ルルルシュ=フェェェクが近くに在る時、確かな熱だけを感じられるのだとか。


    名前の意味は、不可視の神

  • 154二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 09:38:51

    >>77

    大型の牛。

    もっぱら人や物を運搬するのに用いられる家畜。

    大量の水を必要とするので河川や湿潤な地域の周りでのみ使用される。

    肉は大量に取れおいしいのだが硬いため、食べるために特殊な処理をする必要がある。

  • 155二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 09:51:24

    >>148

    赤茶けた色の極小の細菌。コロニーを作ると鉄の錆に酷似した見た目になる。

    鉄を餌として増え、死後は鉄と未知の金属元素に還る。かつては一部地域の鉱山に細々と生息していたが、人類が鉄器を使うようになり爆発的に増え世界各地に広まった。「錆丸」というのは刀を錆びさせることから付いた極東での呼び名。古代オリエントの碑文には「赤い風」という名前で風に乗って別の鉱山移動する錆丸のコロニーが描かれている。

  • 156二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 09:53:04

    >>139

    大型のクモ。

    後脚二対を支えにして糸で大きな袋を作り、体内から出すガスと外から取り入れた空気を調節して飛ぶ。

    第二脚を支えにして作ったネットで空中の生き物をとらえ、第一脚で回収する。

    ほぼ常に飛び続けているが、降りてきて袋の修理を行うことがある。

    交尾は空中でも地上でも行われることがある。

  • 157二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 10:00:30

    >>125

    急流に生息する魚の一種。

    全身は少し細長い形をしており、胸鰭には名前の由来となった鋭い爪が生えている。

    この爪を用いて川底に体を固定することができ、休憩や食事を取りやすくなっている。

    また、防御にも役立っているようで、この魚を丸呑みした別の魚がすぐに吐き出すことがよく見られる。

  • 158二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 10:08:49

    >>54

    鳥の全身骨格が変化したアンデッドと考えられているもの。

    近年の調査で骨同士の接続、骨内部の構造が詳しく調べられ、

    節足動物の一種なのではないかという説が出てきた。

  • 159二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 10:15:13

    >>48

    目に入るものすべてを破壊し尽くすという伝説の怪物。

    数十年に一度人里近くに出現し、人々は総力を尽くしてこれを討伐する。

    その体から得られるものはどれも良質なため、余すところなく利用される。

    出現する地域の部族において「戦争」という言葉はこの獣の名前に由来していることが多い。

  • 160二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 10:26:54

    >>146

    平原に住む、一本の長い角、長い首、長い脚、スリムな体を持った動物(体高約4m)。

    非常に強力な動物で、人間からは力の象徴として見られていた。

    特にその角はこの動物の力の源とされ、これを食らえば強力な力を授かることができると言われた。

    人間の技術が進歩すると簡単にこの動物を狩れるようになり、角目当てで乱獲された。

    そのため現在では絶滅が危惧されている。

  • 161二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 10:31:08

    >>85

    夜中の坂道に現れる怪物。

    坂道を歩いていると大きな音とともに上から転がってくるという。

    昼間に現れることはないため、どこに隠れているのか不思議に思われている。

  • 162二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 10:33:36

    フダラクガイ

  • 163二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 10:43:57

    >>63

    全身が緑色に輝く巨大な甲虫。

    鞘翅上に長い針状のものがずらりと並んでいて、ここからビームを発射することができる。

    鞘翅を開くと針状のものは前方に向き、前方に攻撃できる。

    頭部は尖っていて、ビームを放てるほか、突進する際に武器として使うこともできる。

    また、翅は半透明で虹色に輝き、かつ薄くて頑丈である。

    全身が美しく、稀に工芸品の材料に使われることがある。

  • 164二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 10:49:47

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 10:50:07

    エンドオブえか

  • 166二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:18:47

    >>165

    古代文明が栄えた島「えか」を滅ぼした怪物。

    その見た目はほとんどが口の魚であり、島を丸ごと飲み込んでしまった。

    恐ろしい存在であるが、一瞬にして文明丸ごと一つが滅んでしまったため、

    語り手が少なく、その存在は忘れかけられている。

  • 167二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:34:14

    ンダーラ

  • 168二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:42:14

    >>73

    一般的な生物の範疇にとどまらない生物「怪獣」のなかで、とても大きい個体に付けられた名前。

    その姿は古い恐竜の復元図のような姿をした黒いイグアナのようであった。

    これにより大都市が6つ破壊され、国が2つ滅びた。

    もともとこの一個体の固有名であったが、後に同じレベル、さらに大きい怪獣が出現したため、

    非常に大きい怪獣を指す名称となった。

  • 169二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 14:05:45

    オーバーヒートエコノミカ

  • 170二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:26:57

    このレスは削除されています

  • 171二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:27:21

    >>169

    広域管理生体知能「ブレイン」の一つで、経済の管理を役目とする「エコノミカ」が暴走を起こした状態。

    これにより、世界経済は混乱を極め、回復するまで3年かかった。

    この事件がきっかけで、地域同士の不和が再燃し、かつ広域管理生体知能への不満が募ったため、

    広域管理生体知能の統治のもとの平和は崩壊することとなった。

  • 172二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:28:28

    オルガ・ダークネス

  • 173二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:29:43

    音壊竜 ミラドレシラ

  • 174二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 18:33:20

    ニャンキスファ

  • 175二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 18:40:34

    アブラドロエイ

  • 176二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 18:41:25

    塹壕ウサギ

  • 177二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 18:58:01

    >>175

    不味い、危険、高繁殖力という厄介なエイで、汽水域を中心に浅海や沼などの穏やかな底部に生息している。

    漁の邪魔になるうえ、船を襲撃したり、養殖場の網を破壊する上、利用法がなかった。

    最近水質改善能力があること、高品質の肥料の材料になることが分かったが、

    利益より被害の方が大きいのが現状。

  • 178二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 19:38:16

    >>176

    集団行動するウサギの一種。

    頑丈な鎧として働く毛皮、強力な前後の脚、高い聴力を持ち、口から石を吐くこともできる。

    人間の畑を集団で襲撃し作物を奪っていくことから何度も人間との戦争を行っている。

    特に人間が他種族に初めて敗北した「第二次ウサギ戦争」は有名。

    塹壕ウサギの名は、その厄介な戦闘スタイルから名付けられた。

  • 179二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:11:10

    ステルスフロッグ

  • 180二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 00:07:16

    地取り棒

  • 181二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 01:23:59

    荊の悲劇

  • 182二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:13:20

    >>181

    ある小国を襲った事件およびそれを起こした植物の名称。

    ある日突然荊のようなトゲの生えた太い蔓が国全体を覆い、

    犠牲者は少なかったものの、いくつもの町が完全に破壊された。

    王宮から放射状に蔓が伸びていたため、ここから事件が始まったと推測されているが、

    実際に何が原因だったかは分かっていない。

  • 183二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:16:06

    キヌンカーン

  • 184二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:16:43

    ディロスペス・ファラードヴァイア

  • 185二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:29:01

    >>180

    巨大なヤスデにつけられた名前。

    数年おきに大量発生し、その地域を占領してしまう。

    攻撃すると催眠ガスを放出するため、消えるまで待つしかない。

  • 186二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:29:46

    >>183

    人の思い出を具現化し、展示品として装飾する異次元。中心部に居るミイラの能力によって形成されている。

  • 187二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:07:12

    >>179

    蛙の鳴き声がしても姿が見えないのなら速やかに立ち去ることだ

    君はステルスフロッグの棲息地に迷いこんでいる可能性がある

    名が示すように人の目には殆ど見えないが鳴いているのは小さな雄達だからすぐに離れれば危険はない


    だがもし聞こえているのが耳を壟する程の鳴き声なら覚悟を決めることだ

    それは馬をも飲み込む巨大な雌が近くにいる徴だ

    彼女達は雄と同様にほぼ見えない上に雄と違って寡黙なのだ

  • 188二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:39:13

    艦隊ガニ

  • 189二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:51:01

    ドラゴンダマシ

  • 190二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 09:51:21

    このレスは削除されています

  • 191二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 09:52:33

    >>173

    ファソ山地に生息する、音を操る竜。

    翼がパンフルートのようになっていて、尾の先は鈴のようになっている。

    鳴き声と合わせて音楽を奏でることができ、その姿はまるで舞っているよう。

    ただし口から超音波メーザーが出るので注意。

  • 192二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 12:11:56

    信号虫

  • 193二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 20:13:50

    >>192

    蚕に近い蛾の仲間。

    幼虫は緑色、繭は黄色、成虫は赤色であることから名付けられた。

    成虫は非常に美しいが、鱗粉は毒性があるため注意が必要。

  • 194二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 20:14:14

    終極の幻想

  • 195二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 20:57:32

    猫蛇 

    そろそろ終盤だけど面白いスレだし続ける? 

  • 196二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 02:19:33

    次スレ立てますか?

  • 197二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 13:44:32

    とりあえず保守

  • 198二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:32:46
  • 199二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 19:42:06

    >>194

    アニマ聖書に記されている世界の終わりを担うとされる幻獣。

    召喚には200の呪文を唱える必要があると言う。

    世界が負荷で充たされ、そのキャパシティを越えた時に、

    その負荷ごと世界を記憶の底に埋めてしまう。

    しかし、幻獣は埋もれた記憶から、また新しい世界を作りだす。

    ならば、かの存在は終極をもたらすものにして、始まりを告げるもの。

    幻想は終われども、やがて更なる果てを想像する。

  • 200二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 07:19:56

    >>194

    >>199


    終極の幻想 召喚

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています