- 1二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:34:47
- 2二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:39:13
PVで格好良く発射してタイトルドーン!を見ながら、待ってなに壊したの?ってちょっと思う
- 3二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:45:15
人を選ばないガンダムとしてならかなり上位に入ってると思う
ただし夜と宇宙でしか使えないのがネック - 4二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:51:36
過小評価と言えばある意味登場当初からで
全盛期である戦時中は中継衛星を介してあらゆる場所から射てたというコロニー国家発狂設定 - 5二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:52:54
- 6二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:05:49
コロニーブッ壊すだけならWのツインバスターライフルで十分だからな
おいなんだそのビットMSは - 7二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:07:20
この兵器の一番イカれてるのは距離とその精度
もちろん威力もくそやばいけども - 8二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:09:28
DXならこれを三連射出来るの怖い、怖くない?
- 9二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:13:20
- 10二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:14:15
単純な火力なら未だにこれ超えてるのは無いはず
- 11二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:15:02
昼でも月が空にあるタイミングなら撃てるって話だと思うよ
- 12二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:15:56
戦術兵器じゃなくて戦略兵器だからねこれ
- 13二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:17:18
ネックは初回受信にNTがアクセスしないといけないって点だな
- 14二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:17:34
強すぎて使いにくいってのはホントそう
- 15二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:18:35
むしろ初回以外はNTいらないのが便利過ぎるような
- 16二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:19:00
て言うか撃つだけなら別に月は必須ってわけでも無いんだっけか
ただその場合エネルギーの確保に難儀するだけで - 17二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:20:07
地味に操縦に必要なGコンが共通規格だから他のGXでも使い回せる(DXはそれで奪取した)
- 18二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:20:18
スパロボではサテライトキャノンかディバイダーを選ぶことになるんだが
P武器のディバイダーが便利過ぎてDXに乗り換えるまでは基本的にそっちが主流 - 19二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:20:47
- 20二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:24:46
世紀末ヒャッハー状態のX世界だとサテキャ撃つだけのエネルギー何て月からのマイクロウェーブくらいしか手段なかろうしな
- 21二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:27:09
- 22二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:27:24
こんなもん並べてブッパしてた大戦期が地獄過ぎる
- 23二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:29:32
- 24二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:31:07
- 25二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:31:50
- 26二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:32:25
やっぱスペースノイドはどの世界でもカスだわ
毒ガス入れなきゃ(使命感) - 27二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:33:06
- 28二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:33:38
- 29二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:35:02
冨野監督はこれみて1話切りしたんだっけ
- 30二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:35:56
- 31二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:37:04
落とした方は「おwwアイツ撃たなかったぞww」だからあの世界のモラルが末期過ぎる
- 32二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:37:25
- 33二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:39:42
- 34二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:43:04
- 35二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:45:37
- 36二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:46:51
作品としては好きだけどロボアニメとしてはうん……
制作状況酷いのが悪いんだけど - 37二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 02:12:48
- 38二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 02:13:30
- 39二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 02:26:24
- 40二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 02:30:22
- 41二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 02:33:00
でも戦闘シーンが派手になったとして、ここまで好きになれたかは怪しいな
初回とDXの起動試験、ラスト除けば基本的には前大戦の遺産にケリ付けるために使われてるからこそのサテキャなところあるし - 42二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 02:35:22
- 43二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 03:10:24
一体そんなエネルギーがどこに収められてると言うんです?やっぱドクターJは確保しなきゃ
- 44二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 04:37:17
- 45二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 11:07:17
- 46二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 11:17:19
- 47二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 11:20:40
サテライトキャノンでまず思ったのは、なんでXは手で保持する設計にしたのか
- 48二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 11:25:26
マイクロウェーブを受け取ること自体が凄いことに遅れて気が付く
- 49二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 11:29:22
- 50二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 12:05:22
- 51二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 12:08:55
GXとDXの頑丈さとガロードの適応力の相性が良すぎる
- 52二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 12:12:58
コルレルのビームナイフでバックパック刺されて爆発しないんだぜ?
- 53二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 14:11:19
バスターライフルの時点でネームドへの決め技にならなくてウイングやウイングゼロは近接戦闘が多い、バスターライフル系は実質対モブ専用だったな
- 54二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 14:13:43
はっきり言って強すぎて兵器としては微妙
優秀さで言うならディバイダ―装備の方が兵器としては優秀だとお思う
まぁそれだけコロニーと地球との戦争がマッポーだった証明なんだろうけど - 55二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 14:21:55
- 56二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 14:33:15
- 57二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:34:17
キッドってよく考えたらフリーデン内に収まる機材だけでディバイダーやバーストやデストロイ作ってるわけで
なんなのこいつ・・・
いわゆるスパロボ補正付きのアストナージをガンダムに出しちゃったの? - 58二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 16:38:47
そもそもGXはビット込みで運用する兵器だから……TV本編だとほとんど本来の意図した運用がなされていないんだ
- 59二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:25:35
Gビットにサテキャとディバインダー搭載してNT乗せようぜ
- 60二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:48:52
ビットである必要性…どこ?ここ?
- 61二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:53:32
- 62二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 23:19:43
- 63二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 23:38:04
ジャミルもジャミルでコクピット恐怖症克服してガンダムXディバイダーに乗って以降は被弾0とか頭おかしい事してなさる
- 64二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 23:44:24
- 65二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 23:49:05
ガロードの親類縁者は核の冬明けにMS乗りの盗賊に皆殺しにされてると言う…
- 66二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 23:53:40
- 67二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 23:53:57
- 68二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 00:07:57
だから、NTを保護する旅(死に場所探し)をしているのだ
- 69二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 02:14:06
だからNT能力失った