ソシャゲに対する偏見なんスけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:50:19

    男主人公は実直かつ天然ボケなところがあって可愛い女の子たちと旅をしながら目的地を探す努力家で

    女主人公は一見清楚なのに押しが強くて時々生えてて可愛い女の子たちをコマしながら男も堕とすチートキャラ


    みたいな風潮ありますよね?

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:58:24

    グラブルのアニメはグランが無課金でジータが廃課金だったって聞いたんけどまじ?

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:59:50

    >時々生えてて

    (。´・ω・)ん?

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:01:40

    >>2

    グランくんはメインストーリーの途中で落ちる武器を使ってるけどジータちゃんはガチャ必須のSSR武器使ってただけや

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:02:27

    >>2

    グラン君でストーリーやって(ストーリーで仲間になる=無課金キャラのみ登場)ボス戦毎回ボロボロになってるのをやった後、extra1話でジータ版をダイジェストでやったんだけど

    ボス戦無傷、ガチャキャラ仲間多数登場、課金スキン(水着)着用、帝国兵ワンパンなどやってて廃課金って言われてる

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:03:51

    >>2

    マジ

    グランが予算とかの都合上初期職なのにジータは上級プレイヤー向けの職だった

    仲間もSSRキャラ多かったしグランがストーリーに沿って配布の仲間だったからな

    後水着もジータだけあった(なんかの特典だった)

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:05:24

    グラブルバーサスもアニメ設定意識してか廃人専用スキンの極み形態にジータちゃんだけなれるんだよね
    凄くない?

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:07:20

    男主人公はアニメの主人公とかの外向きな方に出てて女主人公は原作再現とかのファンサービスの時に出てくる印象

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:08:31

    >>2

    ジータ主人公のやつはおまけのコメディチックなお話だった

    本編との差別化としても話やキャラ付けの面白さ的にも俺は良かったと思う

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:09:11

    ソシャゲの主人公が魅力的な見た目してると良いよね 原神とかグラブルとかfgoとか…

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:13:58

    可愛い女の子が強いのが好みなので女主人公は最強であってほしい派

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:14:20

    むっ!この女主人公いいねえ…シコるか…するときに限って調べると生えてるの割と出てきて笑っちゃうんすよね
    良いんだけどねそれも!!

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 02:14:11

    まあ過剰戦力過剰戦闘力で進めたらこれくらいギャグになりますよっていうある意味お約束なネタを、グランとジータといるからせっかくなので個性としてやってみましたって感じよな

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 02:18:44

    格ゲーでもジータちゃんは確か極みスキン取ってて廃プレイヤー感あった気がする
    別に性能はグランより強いってわけではないが

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 02:38:14

    選択式でもだいたい男主人公基準でストーリー作られるから女主人公にするとなんか豪傑になるのは仕方ないんだ

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 02:42:19

    主人公が作中の戦いに大して興味なくてクソ怠惰なアニオタなソシャゲもあるんや

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 02:50:02

    男女問わず無個性主人公が二次で「破天荒でお茶目だけどキレると怖い」みたいなキャラ付けになってるやつどうしても痒くて好きになれない

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 03:04:36

    女主人公は受けの方が好きです

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 03:12:13

    グランくん最近は実直な天然ボケの他に、年上エルーンを積極的に落としに行く肉食キャラ付けが定着しつつあって草なんだ

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 03:14:47

    >>2

    グラブルVSでもそう 超必が、グランくんは初期技?で、ジータの方は十天統べ(やり込みコンプ)だったから

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 03:16:05

    なんすけど じゃなくてなんスけど...


    あっ、ふーん...貴方の正体が分かりましたよ>>1さん

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 03:16:38

    女主人公の方が男率の高いプレイヤー受けするんだけどメディアミックスするときだいたい正主人公が男になるので女の方に外伝主人公感が付与されがち

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 06:53:50

    >>2

    ただSSRキャラがいるだけって話すやつがいるが背景が思いっきりガチャ画面だからな

    だから廃課金って言われるのにここを突っ込むやつがほぼいない

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 09:31:38

    「じゃ、性別不詳主人公でもうちこんでやるか。」

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 09:35:49

    でもね俺男主人公が軽視されるの好きじゃないんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 09:39:57

    おっ、そうだな()

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 09:40:58

    >>26

    例外中の例外来たな…

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 10:39:04

    正直立香♀のアニメやってほしいなと思う
    カニファンやリヨでは無いやつを

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 10:39:17

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 10:41:54

    >>28

    やるか…英霊剣豪七番勝負アニメ化

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 10:45:53

    >>25

    自分が選ばなかった方を馬鹿にする奴を見ても〇す…って気分になるだけだけど、

    ナチュラルに片方の性別の主人公を無かった感じに喋る人を見るとただただお辛いっス

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 10:51:32

    >>31

    主人公とは違うけどウマ娘の女トレーナーとか存在価値なし扱いか妖怪みたいにされるかのどちらかみたいな所ある

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 10:53:01

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 10:57:01
  • 35二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 11:30:44

    アニメ失敗したのは男主人公だから!男キャラ要らない!みたいな奴たまーにいるとうわってなる

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 11:33:53

    蛍では想像した事ないなー

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 11:37:44

    >>36

    空と蛍は同時に登場して、選んでない方は敵対?するからその辺の印象が違うせいかも

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 11:38:35

    原神は男女主人公一緒に登場するから結構珍しいよね

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 11:56:24

    >>35

    まあこのスレの話題とは逸れるが典型的クソなろうアニメも女主人公だと結構受け入れられてるの見ると女主人公にすべき論自体はあながち間違ってもねえと思うわ

    まあ男主人公で成功してるアニメも山ほどあるし失敗する理由にはならんだろうとも思うが

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 12:28:24

    >>1

    空くんと蛍ちゃんだと実際眼力とか蛍ちゃんのほうが強そうだから印象も変わるのかもしれない

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 12:35:06

    ソシャゲの男主人公はこの掲示板で歪んだ欲望ぶつけられてるイメージある

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 12:37:35

    >>37

    あと公式側も空が主人公って感じで話作ってるのもある

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 14:38:57

    >>35

    ソシャゲの場合主人公が戦闘力皆無な守られキャラになったりもするから、男だとキャラがキツイってのも有るかも

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 14:41:54

    ぶっちゃけ個人的に女主人公の廃課金最強ネタはドン引きだからやらないでほしい…
    グラブルのアニメですっげえ気持ち悪くて、王道RPGのアニメストーリーの後味が最悪になった記憶が蘇る

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 14:42:16

    >>28

    正直カニファンのぐだ子苦手、リヨってる方がまだキャラ崩壊的にマシな感じで

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 14:42:32

    >>41

    どこの掲示板でもぶつけられてない…?グランくんとか某掲示板でアホほど童貞散らされてて笑った覚えがあるわ

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 14:46:22

    男主人公は正統派主人公でアニメ作ったりストーリー作りやすいからそっち先に作っちゃうとじゃあ女主人公の差別化どうするか…ってなるとどちゃクソ強くしてギャグ風味にしたりするのが安牌なんすよね

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 14:49:05

    ドクターくんとか先生くんとかは…うん

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 14:51:06

    >>43

    FGOみたいに自分が積極的に戦わない主人公は女の方が見やすいかも、と思ったけどポケモンとかもあるしそうでもないか……

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 14:53:56

    あにまんじゃジータも蛍もヒロインの1人扱いだけど
    特に蛍は5chだと男女構わず手を出して空ガン掘りしてるキャラ扱いだ

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:00:50

    男主人公→活躍しないと働いてくれ、働いたら働いたでいやキャラを活躍させてイキらないで

    女主人公→見た目は華やかだけど上記と同等レベルの扱いで苦難や痛い目にあいすぎると絵面がどうしてもエグくなってしんどい。強気すぎるとかわいい見た目とのギャップから覇王キャラ的なネタにされる

    主人公無し→話が締まらない
    みたいに言われるイメージあるな。難しいもんだ
    特に女主人公になると痛い目に合わせづらいのは話づくり的に致命的だと思う

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:06:38

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:46:34

    >>51

    そうかな……(ジェンダーレスに主人公に試練や陵辱を与えまくる創作やゲームを見ながら)

    > 女主人公になると痛い目に合わせづらい

    周りのオタクがそう言うのいけるたちなだけで、一般的にはきついのだろうか

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:47:54

    まあロバのコピペみたいなもんよな 文句言うやつはどんなキャラ付けどんな描写でも文句言うし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています