ボスボロットとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 08:17:37

    中々のカッコ良さを誇る機体

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 08:18:51

    パワーだけならマジンガー級のポンコツ

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 08:27:41

    ジャンクでこれを作った3博士は天才としか言いようがない

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 09:54:57

    後追いのギャグ担当ロボはちょいちょいあるけど、こいつが色々強すぎる

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 09:57:36

    近年の携帯スパロボだとそれなりに補給要員として使える…のかな

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 10:03:48

    なんで光子力ビームが使えない理由が本体じゃないの?(恐怖)

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 10:23:37

    ボス達共々いなきゃ詰んでた戦い多いからな…。

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 10:45:46

    >>5

    というか普通に戦えるレベル

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 10:54:49

    ジャンク(ぶっ壊した機械獣)

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 12:18:05

    >>9

    メディアミックスのオリジナル設定だけど、説得力あるよね。

    それはそれとして外装は鉄

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 12:25:13

    >>3

    十蔵の弟子だからな…

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 13:12:08

    >>10

    近年の加筆で豪ちゃんの漫画版も機械獣の残骸使用してることになったな。

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 13:26:07

    ハンドルと数本のレバー操作であれ程コミカルな動きが出来るからザブングル世界でもやって行けるよボスボロット

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 13:31:52

    津島直人先生がα外伝のアンソロ短編でジロンがボロットでベルゲルミルと闘う話描いてたな。

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 13:35:58

    真マジンガー版はスパロボだと変な奴らのせいで割と使ってて楽しい機体だった…

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:02:15

    実はスパロボオリジナルの強化形態があったりする

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:07:59

    >>16

    「ボスが宇宙服を着ていればそれで大丈夫じゃないか」

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 16:17:47

    >>16

    >>17

    たかが宇宙で活動出来るくらいで「スーパー」を名乗るとか不敬何ですけどという突っ込みは割りと頷きそうになる

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 16:20:17

    >>16

    (どこに落ちるか分からないMAP兵器)

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:33:24

    修理費10からの戦術的自爆!

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 23:02:06

    何気にマジンガーZからグレンダイザーまで戦い抜いてるから真面目にすごいんだよねボスたちとボロット。グレンダイザーの時はゲストだったけど。
    3作全てに登場してるのってコイツとグレートだけだったはず。

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 09:06:20

    INFINITY版のボスボロットはまだ本家スパロボで使えてないんだよなぁ

    Tは実装間に合わなかったんだと思ってたけど、30でも無理だったのは割とガッカリ

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 12:31:03

    ガソリンで動く、光子力でも動く、なんなら他の燃料でも動く
    どういうことなの…

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 12:34:06

    >>5

    MXだとサポートとして最強のパイロットたちだったので…主にTFO乗ることになるけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています