長寿キャラってどうしたら魅力的に描ける?

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 08:20:53

    発言1つ1つに重みがあるとか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 08:22:07

    見た目幼女で適当にのじゃのじゃ言ってれば人気出るよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 08:22:41

    長寿具合による

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 08:50:13

    人生経験とか必要になるのかな?

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 08:51:33

    年の甲というか、パンピーとの格の違いを見せてくれ
    力でもいいし知識でも人格でもいい

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 08:58:09

    ・昔はすごい力を持っていた
    ・今は力を失っており、見た目が幼女になっている
    ・でも条件次第で一時的に元の姿に戻れる(主人公がピンチの時に元に戻れば熱い)
    ・幼女になった今でも蓄えた知識で主人公を助ける

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 08:59:08

    若干RTAみのある行動をとるとか
    何かあったときの最適解を知ってるみたいな感じで

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 09:01:12

    全身傷だらけで眼光の鋭い爺ちゃんも人気出そう

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 09:28:10

    謎の例えや格言ばかり言う

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 09:30:31

    意味のあること、誰かの心を動かすこと、何かの状況を変えるような言葉をあまり喋らない
    ここぞというときにだけ手を貸す
    そう、子供たちの成長を妨げないように、ただ見守っておればいい

    つまり美味しいものとか食べながらのじゃのじゃ言っておけばいいのじゃ

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 09:33:36

    若いまま体の成長が止まってる設定にして
    ロリ婆 「ワシなんてババアじゃぞ…」
    弟子「それでも師匠がいいんです!」
    ってやろう

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 09:50:24

    >>11

    これ好きだけど

    同時に、これを妄想して「こういうのええなぁ、ないかなぁ」って内心思いつつキリッとしてるロリババアも可愛い

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 10:19:28

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:28:42

    1人だけならともかく複数出したい時とかもあるからな…

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:50:33

    まちカドまぞくのごせんぞさまの雑さは好き

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:07:03

    ちゃんと頭良くして欲しい

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:16:04

    スレ主だけど全部途方もなくハードル高いな…
    人生経験とか不足してるのリアルでもよく指摘されるから

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:29:28

    ロリコン多くね?

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:30:57

    言葉じゃなく行動で示すことかな
    どんだけ年嵩あっても、大層な肩書きあっても、次世代に示す背中が無ければ評価に値しない

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:39:22

    >>19

    やっぱり下手な書き手はだいたい年嵩とか肩書きばっかり強調してるパターンが多い?

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:39:43

    長寿や化物キャラといえばヘルシングのアーカード好きだったな
    「あなたは何も変わらないのね。わたしはもうこんなに年老いてしまいました。もうしわくちゃのお婆ちゃん」に
    「貴方も50年前の様なおてんばのままだお嬢さん。いや貴方は今こそが確実に美しいのだ女王」
    って返して人間との価値観の違いが良かった

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 21:27:04

    >>8

    常在戦場な孤独に己を鍛え続ける老兵でも良いし普段は釣りとか下手な俳句とかしながら暮らしてるひょうきんな爺さんでも良い

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 22:16:16

    >>17

    なら精神が子供な長寿キャラもありだと思う

    見た目変わらないとか皆先に死んでいくとか排斥されたり人から遠ざかる理由には十分だしそれで精神的成長ができなかったり人と会わないうちに子供返りしてきたり

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 00:06:40

    >>17

    相応の設定とか必要だけど、長命だから精神の成長が遅いパターンもある


    FEのドラゴン族のプレイアブルキャラクターとかは そういう、合法ロリみたいなのが多い

    だいたい精神年齢高い付き人とか面倒役がセットだけどね


    適当に名前乗せとくから調べてみると良いよ

    チキ、ファ、ミルラ、ノノ、ンン

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 00:24:56

    長寿キャラは老いたキャラの方が好き

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 00:55:31

    精神子供の長寿キャラならリゼロのベアトリスが浮かんだ
    精神が子供なら普通のロリキャラと差別できる長寿ゆえの儚さみたいなのがあるとすごく私好みです

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 06:47:47

    「年くっただけで悟ったふうになれるなら坊主は座禅を組まんわい」とか言う

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 08:01:46

    >>23

    あぁ〜確かにそういうのもアリか…置いていかれるから人間と関わるのを避けるようになったっていうのは王道だし、辺境に住みたがる理由付けにもなる


    ただ大人びた系も作りたい自分もいるから困る…

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 08:54:31

    幼稚でも年相応でもいいから、「未来への希望」とか「今を生きる人々の力」みたいなものを信じてて欲しいかな

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 09:37:29

    逆に今とは違う古い価値観で行動してるのも魅力がある

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 09:40:03

    後方理解者面の定命の者があっても良いかもね

    「あの人を一人にしないでいてあげてくれ」とかなんとか

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 12:31:42

    >>31

    ヴィーナス&ブレイブスのウォルラス思い出した

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 12:34:54

    結構順応が早いとか?

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 12:55:25

    おちゃらけてるのにふとした瞬間に賢さや経験豊富さが滲み出る様なキャラ
    当たり前の様に異国の言語を喋ったり初めて触るはずの武器を使いこなしたり
    あと真面目な時だけ厳格な言葉使いになったりするの好き

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 12:59:40

    ふとした瞬間に寂しそうな横顔してるの好き
    長生きするということは、それだけ離別を繰り返してきたとも言える

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 13:00:22

    ブルックのビックマムをお嬢さん呼びするヤツ好き

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 13:06:00

    挑発とか受け流して、裏で暗躍してる描写すら見せずこそっと物語りが終わった時に目的達成してちょろめかしてるとか

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:02:16

    保守

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:07:53

    ドリフターズの木苺じいちゃん好き。
    数々の経験からくる知識や何事にも動じない度胸がある老人良いよね…。

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:39:56

    これはとらちゃん
    戦闘スタイルが本人の不死性とスロースターターなせいで
    前半は劣勢に立たされるんだけど
    そこを力だけでなく知識と経験から来る老獪さでカバーするのがたまらない
    テレビ見てはしゃいだりハンバーガーを気に入ったりあざといとこあるし
    一番ははぐれ外道戦で呪禁歌を誦じるところ

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 08:54:31

    女キャラの場合、一人称を「わし」とかにするのが個人的に好き

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 09:18:04

    最低限この人達くらいまで魅力あって欲しい

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 09:21:56

    これはジュビロの得意分野
    初期作から今までずっとそんなキャラ描いてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています