このシーンさぁ

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 14:37:51

    大砲の弾に乗るって光だからできるって理屈じゃ納得いかんのよな
    黄猿のフィジカルってことでいいのか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 14:38:56

    て言うかこれ別に砲弾に乗っていく必要無かったよな

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 14:39:53

    フォクシーでも変則的だけど砲弾に乗れてるし黄猿なら余裕でしょ

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 14:40:35

    スゴ味だよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 14:42:27

    >>3

    フォクシー乗れてたんか

    その辺全く覚えてなかったわ

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 14:43:16

    普通に自分で飛んでったほうが速いのにわざわざ乗ってるからかっこよく登場したかったんじゃないかな

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 14:45:35

    >>5

    ノロノロで遅くした砲弾に乗ってた

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 14:45:56

    >>5

    玉遅くしてそれに乗ってた。あとそれで自在に飛行するとかいう訳わからんこともやってた

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 14:47:37

    バクバクにしろノロノロにしろ実の能力が強すぎる

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 14:52:22

    >>2

    階段登る体力あるけどエスカレーター使ってる様なもんだろ

    こっちのが楽なんだよきっと

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:04:00

    光になって移動すると直線でしか飛べないから砲弾に乗ることで攻撃と回避の両方をやれるようにからだろきっと

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:12:36

    >>2

    大砲に乗って飛んできたらかっこいいだろ⁉︎

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:23:34

    シャボンディ諸島似たようなマングローブばっかだから黄猿が自分で飛んでいくと方向分からなくなるので砲弾に案内してもらった説

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:49:23

    天竜人からの指令のせいで部下のストレスが溜まっているねぇ〜〜
    ここはわっしの一発芸でも見て癒やされるといいよぉ〜〜

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:50:31

    乗ってるように見えて
    実は砲弾と同じスピードで砲弾の上をすれすれ飛んでる説

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:55:45

    >>8

    まぁあれはグライダーみたいなのつけて操作性出してたから…

    それでも凄い曲芸なんだけど

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 16:02:21

    戦場において士気は一番大事な要素だからな
    砲弾に人乗ってたら怖いでしょ

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 16:07:52

    >>17

    モブが1人見間違えか!?しただけ…

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 16:11:14

    >>16

    一瞬早くノロノロビームソードが解けたルフィの回避に合わせてカーブ

    →砲弾のスピードでパンチ

    →宙返りで離脱して砲弾命中

    だっけ


    リングアウトで負けのルールなのによーやるわ

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 16:21:14

    >>18

    大将が来るから逃げよう!って時に軍艦見る余裕なんかないからね…

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 16:35:30

    一駅歩くか乗っていくかくらいの感覚じゃねぇかな

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 16:44:29

    正直おだっち何も考えてなさそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています