- 1二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:15:27
- 2二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:16:33
そんな学校ある?
- 3二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:16:55
レベル高くて草
- 4二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:18:54
文学部まん民です!黙って見てます
- 5二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:19:58
真面目にどこの法学部よ
法曹進むなんて2割いればいい方でさらに司法試験受ける奴なんてさらに絞り込まれるぞ - 6二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:20:23
刑法に比べて民法難しくない?
- 7二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:21:13
もうすぐ初の期間内試験なんだけどどんな感じで出るのか全然分かんない
- 8二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:21:17
- 9二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:21:21
東大生かよ
- 10二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:21:23
法学部出だけどウチは法曹目指すってよりは公務員試験視野に入れてる人のが多かったな
- 11二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:22:20
東大は官僚志望が多いからそこまで法曹志望の割合高くないぞ。民間でもいくらでもいいとこいけるしな
- 12二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:22:34
刑法楽しいんだけどこの感覚はまだ一年だからなのかな?
- 13二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:22:40
コンプレックス持ってそうでかわいい
- 14二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:22:40
- 15二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:23:00
- 16二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:23:41
民法総則分からなさすぎて草も生えない
- 17二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:24:28
総則・総論は基本的につまらんからな
各論になると少しはマシになる
憲法?知らんわ - 18二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:24:39
- 19二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:25:06
憲法の講義つまらなさすぎるんだけどこれは弊学だけ?
- 20二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:25:30
- 21二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:28:46
- 22二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:29:34
民法だけはだいたいどこの大学でもつまらない
単調で堅苦しいのに無駄に範囲が広くテーマが多岐に渡るので眠くなりやすく『眠法』と揶揄されている - 23二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:30:06
- 24二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:31:24
みんなゼミ何入った?
スレの流れから見るに刑法系ゼミ民が多い? - 25二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:34:26
- 26二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:37:57
よかった……じゃあ司法目指さないといけない義務みたいなのはないんだな……
- 27二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:37:57
憲法は教授の当たり外れデカいよな
改憲関連で強い思想持ってる教授とか引いた日にはもう講義というよりアジテーションの時間になる - 28二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:38:09
ガチ目に法曹界狙ってないのになんか友達が法曹行くから程度の心構えで挑むべきではないとだけは言っておく
- 29二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:42:17
- 30二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:47:02
あんまりつまらないからと経済学部に逃げた人いたわ
- 31二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 16:33:00
法学部って「弁護士になるの?」って聞かれて、「ははは」って苦笑いする学部のことじゃないの?