エアリアルくんさぁ

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:30:47

    なんか写真と違くない?

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:36:22

    上はアレンジ入ったHGガンプラ
    下は設定画に近いロボット魂ver. A.N.I.M.E. だぞ

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:37:59

    いつ見てもアニメーターが心配になる線の多さ

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:40:00

    アニメ準拠のロボ魂とプラモの一番の違いって腕?

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:41:47

    膝のジャキジャキスラスターのディテールが違うきがする…

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 15:49:49

    >>5

    価格をある程度抑えたいHGだからな

    今度の発表で1/100も出てほしい

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 16:20:30

    オーソドックスなガンダム体型から離れたヤツって中々設定通りに立体化しないよね
    特にプラモ

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 16:21:16

    思ってたより肉ついたな…

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 16:22:58

    hgなんか胸だけデカくて変だな…

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 16:33:43

    エアリアル君も気をつけんとアニメで普通のガンダムっぽく描かれそう

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 16:36:02

    HGはガンダムらしさを前面に出してる気がする
    個人的にはあの特異な外見好きだから1/100とかに期待

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 17:10:43

    線が多すぎる、鉄血も動くときと動かない時の差が激しかったし
    個人的には動けるならCGでもいいと思ってるけど、やっぱ批判されるかなぁ
    ガンダムはCGとか絶対使わない印象がある

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 17:31:33

    >>12

    IGLOO「動いてましたよ!!!!!俺!!!!!!」

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 17:36:01

    >>13

    スマン、単純に知らなかった

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 17:41:13

    >>12

    最近はハサウェイとかThe originとかククルス・ドアンの島とか割とCG使ってるよ

    境界戦機に手描きスタッフ持っていかれてるのかもしれないけど

    これはThe Orignの戦闘シーン(転載で申し訳ない)

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 17:41:34
  • 17二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 17:49:51

    >>16

    おぉすげぇ!また一つ見聞が広がったよ

    手書きも良いけどやっぱりこれくらい動く方が好みだなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 17:50:33

    戦闘が増えるならCGでもいいよ
    鉄血は手描きにこだわったせいで4話に1回しか戦闘が無かったらしいからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています