- 1二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 18:55:10
- 2二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 18:55:57
どのあたりが?
- 3二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 18:56:23
バリバリは?
- 4二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 18:56:50
ローの切断だけじゃね?
- 5二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 18:56:56
まあオペオペは該当してると思う
- 6二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 18:57:05
今の所オペオペくらい?
- 7二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 18:57:08
オペオペしか言われてないし描写待ち
- 8二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 18:57:20
オペオペ以外だと何かあったっけ
- 9二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 18:57:31
オペオペは無効化できる設定なだけな気がする
- 10二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 18:57:40
覇気を乗せて攻撃してるのぐらいじゃない
- 11二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 18:57:46
そういやローとルフィ2人まとめてお人形にしようとした娘とかいましたね
- 12二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 18:57:56
覇気に対する覇気ガードもこれって言えはするのか?
- 13二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 18:58:06
- 14二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 18:58:25
ワンピースはナミパンチとかゴールデンウィークみたいにギャグ度で効用が変わる
だからこそニカがやばい気がする - 15二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 18:58:25
言われてはいないけどメロメロの石化付与は覇気が強すぎるとオペオペ同様石に出来ないとかはありそう
- 16二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 18:58:27
とりあえずホビホビ・アトアトみたいな即死系は防げると信じたいが…
- 17二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 18:59:16
鬼ヶ島の屋上でキッドにどっちかどっかにやれって言われて覇気で無理って言ってたはず
- 18二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 18:59:50
まあオペオペがそうなら一部の能力もガード出来るかもってのはあるな。ホビホビやボニーの能力みたいな強制力の高い能力にはそれで天下は取れない理由付けとしてそう設定されてそう。カイドウさんも能力で世界は取れないって言ってるし
- 19二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 18:59:59
そもそもスレ画はベジータ戦の消耗有りきなので例外
- 20二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:00:03
力量の差で無効化と覇気でのガードは別じゃないのか?
- 21二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:01:23
両方。
ヴェルゴ→全身武装色ならぶった切り出来ない(はず)
マム・カイドウ→位置移動ができない
*ヴェルゴ戦で若が(一度も試してないのに)「ヴェルゴの武装には効かない」って言ってるから無効化できる場合も割とあるんだとは思う
- 22二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:02:10
その"力量の差"の指標があの世界だと覇気だし
- 23二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:04:47
- 24二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:05:13
- 25二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:07:47
- 26二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:08:04
藍染は砕蜂に酷いことしたよね
- 27二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:10:55
オペオペだけってのもおかしいしカイドウの発言的に無効化は出来るんだろ
その力量の差とか無視して無効化出来るのがヤミヤミなんだろうな - 28二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:11:48
覇気で能力無効にされちゃうって現状オペオペくらいじゃないの
それでも覚醒能力の波動は普通に全て無視して貫通するし - 29二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:12:02
- 30二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:12:09
スモーカーもたしぎにローの切断をお前の覇気じゃ防げないって言ってた
おそらくローの攻撃は初見なので能力が覇気次第で防げるケースは多いのだと思われる - 31二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:12:26
覇気はすべてを凌駕するからな
- 32二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:12:59
- 33二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:13:33
- 34二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:13:39
鍛え抜いた奴がテクニカルな能力であっさりやられるのもそれはそれでしょーもないと思っちゃうから俺は無効化してほしい派
強キャラが好きなのはあるかもしれん - 35二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:15:53
- 36二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:16:00
ホビホビは明らかに格上に効いてたし匙加減次第
- 37二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:16:30
- 38二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:18:42
- 39二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:21:43
ぶっちゃけバトル漫画として下手だよね
自分が考えたもんうまく扱えてないってことだし - 40二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:22:00
オペオペ食ってから初対面の筈だから「試す機会自体がなかった」って事かと
- 41二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:23:01
テクニカルな能力も鍛え上げてたもんなのに不平等もいいところや
- 42二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:23:38
- 43二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:26:44
めちゃくちゃオーソドックスな超能力とかも重い物持ち上げるのは体力使いそうだしワンピースの能力もそんなノリな気がする
基本パワーで殴り合う世界観だし - 44二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:27:00
悪魔の実なんていかにも恐ろしげな名前してるんだし、唯一覇気で防御できると言われてるオペオペが例外で基本防げないと思いたい
- 45二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:28:26
ハンターハンターはこういうの無いから評価高いんだろうな
- 46二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:28:51
- 47二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:30:00
そもそも初めて使われたクリリンがイテーイテー言いながら立ち上がってるから元々が大したこと無い
- 48二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:31:41
- 49二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:33:16
能力バトルがメインでないなら別にいいんじゃないかな
- 50二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:34:24
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:34:35
ロギアはノーコストで炎を出したり成ったりできるし、
ドルドルやビスビスもノーコストでその物質を出し続けられる
オペオペが「格上に効かない」「生命力を消費する」とか能力自体にありとあらゆる制約がついてるのはワンピース の中でもごく稀にしかない「そういう能力」だからであって、漫画全体に対して良し悪しを断ずることができるレベルのものじゃねーだろ - 52二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:34:59
覇気でロギアの実体が捉えられても能力の効果そのものをなくせる訳じゃないってパンクハザードでロビンが言ってたあたり能力の効果は防げないんじゃないか? ノロノロとかとても格上や覇気が強いとかで防げるイメージがない
- 53二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:35:34
まあオペオペがそういった条件付きなだけと言う可能性の方が大きいよな 普通に効いてるケースも多いし
- 54二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:36:19
- 55二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:39:48
心入れ替えるとか心臓抜き取るとか出来てこれでまだ能力の覚醒じゃないのがおかしい
- 56二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:17:35
バリバリも相当の力量差覆してるよね
- 57二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:17:49
- 58二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:26:28
- 59二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 21:06:22
特定の条件が弱点の実は多いし(例:ノロノロ→鏡、カゲカゲ→塩)
たまたまオペオペは強い覇気が弱点だったんじゃね? - 60二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 21:11:12
- 61二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 22:15:54
これはあんまりやってほしくなかったな
- 62二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 22:22:17
格上だから無効って訳じゃなくて無効にできる領域まで覇気を鍛えたって事じゃないの?
- 63二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 22:35:48
出場者達がおもちゃに変えられたのは敗退後だから、力量差が大きくても弱ってたり不意打ちでなら通ると考えられなくもない…かもしれない
- 64二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 22:35:57
ドラゴンボールは能力の根幹に「気」があるからその差によって無効化されるのは理解できる。
ぶった斬りの能力を防ぐってのはメラメラの熱やゴロゴロの電気みたいな性質そのものって覇気で防げるならおかしくはないんじゃない?できるかどうかは覚えてないけど - 65二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 22:37:12
同じようなものでは
- 66二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 22:46:11
オペオペも防げるの、覇気が強すぎて動かせないってのとぶった切りが効かないってくらいで他は全然通るからな…
- 67二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 22:55:56
オペオペだけ特別なんじゃないの
Room自体には誰も抵抗できてないけど覇気が強い場合、イメージ的には手術台で暴れる患者って感じでオペができないみたいな - 68二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 23:36:53
オペオペによる射程範囲増加が無効にされるわけではなくて、実際に攻撃判定になるローの斬撃は強い覇気なら防御できるっていう解釈だったけど違うのか?
- 69二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 00:04:49
- 70二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 01:15:33
オペオペに武装が有効だから他の能力も同じなどというナイーヴな考え方は捨てろ
- 71二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 01:30:44
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 02:28:36
ホビホビも武装色全開状態なら防げると思うわ
- 73二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 03:20:42
覇気発動してる描写は無かったから反例にならなくないか
- 74二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 03:24:20
このレスは削除されています