ニジガクの11話【お気持ち】

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:51:46

    いつものようにめちゃくちゃ面白かったんだけど部に昇進の話だけいらなくない?
    スクスタの反省を活かしてるのはわかるんだけど部に昇格するだけならなんの問題もないしメタ的に見てもタイトルが変えられないから部に昇進しないのはわかってたし

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:52:56

    虹が咲は視聴者のストレスに配慮してできるだけスクスタの炎上した原因をアニメでは消していこうという感じがする

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:53:23

    まあせつ菜みたいにサークラするやつがこないようにするためだろう

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:55:44

    部に昇進するだけしといてその中にラブライブ出たい子がいたらその子だけ出すのはダメなのかね
    サニパみたいに二人組で出てる子もいるし

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:56:04

    部にすると責任とか結果残さなきゃとか重圧が増えて楽しさや自由度が下がると思ったんでしょ
    現段階で絶対大会に出たいって思うメンバーもいなかったんだし

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:56:26

    旧同好会メンバーが乗り気じゃないのはわかる

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:56:28

    逆に結論出すまで部に昇格して2期で完全に終わりにする可能性あるのかなって少しだけ思ってた俺がいる。解散を描いたμ'sだっているわけで

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:57:13

    かすみんがおバカだから志願制ってことを知らなかった、で終わる話

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:57:52

    しずく(演劇部)見てれば部に責任なんか要らないってわかんだろ

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:59:10

    ここら辺はスクスタの炎上の中心にいたスクールアイドル部のメンバーにも同好会のほうがいいよねってさせるあたり相当あの事件はトラウマなんだなぁって思った

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:59:28

    部にするメリットはともかくデメリットが出てこなかったからね
    ただあれって果林先輩に「物事が変わること」を考えさせるきっかけって方がメインだったんじゃないかと思ってる
    「部に変わったらどうなるか」をメンバーが考えてくなかで色々と感じ入ったことがあったみたいだし

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:01:48

    スクスタでも「同じものを好きな人がいる会だから同好会」って一言でふわっとまとめたのにアニメでわざわざ触れてしまったんだろうか

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:05:08

    部に上がるデメリットが出てこなかったからこそ
    「まあ今のままの環境が好きだから良いよね」って再確認からの残り時間…って展開にしたかったのかと

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:05:26

    >>12

    そらアニメはスクスタじゃないからだよ


    Fate/EXTELLAでネロが最強パワーアップしたからって

    FGOのネロがそのままその力を使えるわけじゃないってことよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:05:52

    後続のことを思うなら部に昇格した方が良くね?ってなった

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:06:02

    部のトラウマを消そうとしたって言われても
    アニメとスクスタのスクールアイドル部って全然成り立ち違うじゃん

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:08:08

    >>15

    実績は残っているから後輩達が望んだらその時にすればいいじゃない

    自分達はその気がない、で終わった

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:08:40

    >>15

    その辺はそのとき、て考えたのかもね

    妄想でしかないけど、一年が部長だから長く同好会に関わっていけるし、スタートを知ってる人間がずっと上にいるならそこら辺うまいことやれるだろうし

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:08:54

    >>16

    部のトラウマじゃなくて

    ラブライブに対するスタンスだよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:09:14

    >>15

    逆に結果とか考えずにアイドルやりたい子は入りやすくなるんだから良いんじゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:10:32

    スクールアイドル部はラブライブに出るのが当然みたいな風潮が世の中にはあるのかもしれない
    野球部の甲子園みたいに

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:11:44

    >>21

    せつ菜も侑ちゃんに言われるまでラブライブの意識強かったし多分そういう風潮はあるだろうね

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:12:09

    目指せ!ラブライブ優勝!てスタンスと
    自分を表現出来る場所!じゃ前者のがニジガクらしいし後輩も入りやすそうだしな

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:12:16

    スクスタの火消しに部を否定したって意見も見かけるけど全くの別物だし
    後半の果林さんの「今が楽しくて不安」ってところに繋げたかっただけだと思う

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:15:27

    部そのものはともかく、やっぱりラブライブ出るって展開を望んだり予想したりする声が無かったわけじゃないしここではっきり意思を示す事も必要だったのかもとは思う

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:15:49

    薫子さんの時代からある紫苑女学院と
    恐らくせつ菜が初代の虹ヶ咲

    同じスクールアイドルでも歴史が違う

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:17:09

    アニメ栞子が他の部なら入って無かったかもって言うの説得力あって好き

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:17:22

    果林ちゃんの今が楽しい、現状最高!
    だから時間が過ぎていくのが寂しい
    これに繋げるためのお話よ

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:17:57

    ある意味「今が最高!」を極めきった回答だよね
    その点で後半とちゃんとテーマはリンクしてる
    無理に変わろうとして失敗したトラウマがあるせつ菜に「これから入る子のためにも」って言わせたあたりはズルいなぁと思ったけど

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:18:58

    ランジュとせつ菜がラブライブ出たいって三年生になったときに思ったら部に昇格することもできるし上がるのはいつでもできるからな

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:19:04

    旧同好会→無理にまとまるのはトラウマ
    新加入組→今の同好会好き
    だから、残りのメンバーの中で一番ラブライブ出たがりそうなのって負けず嫌いな果林さんっぽいんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:22:00

    花田脚本みたいに衝突の末に・・・みたいなジェットコースターみたいなシナリオ求めてる人は物足りないんだろうな

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:22:01

    >>30

    最後の年に急にこのレベルが参戦してくるの同学年にトラウマを植えつけそう

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:23:56

    >>33

    ツートップだよねあの代の

    今はグループだとうまく行かないかもしれないけどグループとしても完璧になったらマジでヤバそう

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:25:48

    なんかニジガクは普通にみんな仲良しで一緒にいる時間も長く見えるし侑ちゃんがみんなでラブライブ出てみない?って言ったら普通にユニット組んで出てくれそう

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:27:11

    アニメ見てると普通にグループ作ってライブしてるから当時のせつ菜どんだけやらかしたんだよって感じがすげぇある

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:30:18

    >>36

    ソロが無い=自分が見せたいものが出来ない状態で1つのことをやる必要があったって感じだから、CHASEを練習するかすみんみたいな状態だったんだと思う

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:31:28

    表立ってはかすみんが反発してたけど、エマもあれで頑固な性格してるししずくも割りとやりたいことの我が強いし、彼方だけはそこまでかもしれないけどバチバチしてるところでやろう、てタイプじゃないしなぁ

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:31:37

    せつ菜自身スペック高いし何でも1人でやっちゃう所があるから…
    でも旧同好会の他メンバー4人も割と纏めづらい面子だと思う

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:32:49

    というか2年が1人に先輩後輩2人ずつって結構やりにくそう

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:35:07

    せつ菜ちゃんってアッパー系のコミュ障みたいなところあるし
    穂乃果ちゃんみたいな真の陽キャじゃなきゃスクールアイドル部作るのは相当大変やろ

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:38:24

    >>32

    本流アニメのこじれや衝突の原因は大事なことなのに報連相が出来てないことが原因のケースが多かった

    虹の皆はそこちゃんと出来るようになってるからそもそも衝突が起きにくくなってる

    ただスクスタのせいでアニメ制作陣が余計衝突を描きたがらなくなってるってのもあると思う

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:39:11

    全肯定侑ちゃんが入部したがデカすぎる

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:42:15

    1期4話のエマさんの話を聞くと、同好会復活直後の入部希望者が愛さんとりなりーなのも雰囲気良くしてる部分ありそう

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:42:39

    侑ちゃんもだけどDDの2人が貴重すぎる
    言いにくい事も言ってまとめてくれる果林にコミュ力の塊の愛さん

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:45:41

    >>44

    愛さんはもちろんりなりーもあれでかなりの陽キャというか、コミュニケーションとりたがりだからな……

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:47:06

    でも後輩にいきなり「かすみんはもっと可愛い感じでやりたいんです!」ってキレられたら自分なら困惑すると思うわ

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:58:23

    同好会の未来の話をすることでより身近な3年生の卒業を話題に出すと同時に、"この同好会だから"好きなんだと再確認させてそこから1stライブに繋げるのが目的じゃない?

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:59:18

    >>47

    ニジガクは特にバラバラだから・・・

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 21:01:25

    他のシリーズが基本的に1人2人が明確なイメージを持ってて、それに沿ってスクールアイドルしてるのに対してニジガクはほとんど全員が自分のスクールアイドル像を持ってるからね
    一旦ソロでやりたいことやらせてから出ないとああしたいこうしたいが衝突する

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 21:03:06
  • 52二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 21:05:23

    正直部になったら絶対ラブライブ出ないといけません!くらいやってもよかったかなぁと思わんでもない

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 21:06:34

    >>51

    これでさえも途中の方までは自分の曲のダンス踊ってるんだ

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 21:08:38

    >>53

    バラバラだけど一つって相反する物をまとめているから・・・

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 21:09:38

    >>47

    本人もまさかこれで部長が退部して廃部になるとは思わなかっただろうな…

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 21:09:47

    部にするからにはやることやらなきゃって意識があるんじゃない?
    部に昇格しといて同好会の時にできたことしかやらないんじゃ予算出す学校に申し訳ない

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 21:10:49

    しずくとか愛さん見てるとそんな部の責任とかなさそうなルーズな学校なんだろうなって感じするけどどうなんだろう

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 21:22:06

    QU4RTZ
    DiverDiva
    A・ZU・NA

    それぞれのやり方でユニットとして纏まっているのは流石
    そして、その経験で初めて本当の意味での全体曲
    OKIMEKI Runnersが出来るようになったと

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 21:26:41

    >>57

    演劇部はそもそも出す成果っていうものが分かりにくいけど、体育系は愛さん助っ人に呼んでまで強豪校に挑むとかしてるから成し遂げるもののハードルは高そう。そう考えると演劇部は部長が滅茶滅茶すごい人だから何の滞りもないとかはありそう。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています