タロウ対改造サボテンダー ZAT対改造ベロクロン

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 12:49:37

    海野さん対改造ベムスター

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 12:50:34

    何で生身の人間が戦ってんの…

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 12:52:22

    トドメは刺せなかったけど、ちゃんと良い勝負してたの本当に草はえる。
    そもそも、二世やサボテンダーが出た理由が海野さんだしな…

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 12:52:41

    一般人が逸般人である事で有名なタロウでも最大級に逸脱した存在来たな…

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 12:54:41

    何か凄いってこのベムスタータロウに勝てるくらい強いんだよ

  • 6俺は観てないけど22/06/16(木) 12:55:58

    ネタにされがちだけどいい話なので見たことない人は観て欲しい

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 13:04:41

    >>2

    自分の塾生に「ベムスター倒せるの!」と聞かれて「倒せる」と即答したから

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 13:24:03

    >>6

    タロウの話で改造ベムスター前後編が1番好き

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 13:33:36

    >>2

    怪獣との戦いはタロウがいればいい、ZATなんかいらないと馬鹿にする教え子たちに人間として大人としての姿を示さないといけなかったんだよ

    ZAT宇宙ステーションが改造ベムスターに丸ごと食われて父親が殉職した同級生を笑って煽るという外道までやらかす教え子たちだったしな

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 13:35:58

    >>6

    一般人が生身で怪獣に立ち向かってる違和感なんか忘れてうおおそこだ!やっちまえみんな!ってなるくらい盛り上がるよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 13:38:18

    >>10

    30話の激戦は「頑張れー!タロウ!ZAT!海野さん!」ってテレビの前で応援してたな

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 15:01:07

    この戦いはとくにZATが強いのなんの
    気合い入ってるからな

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 15:39:21

    タロウ世界の人間は大体逸般人
    ムカデンダーの10万℃の炎浴びて大火傷で済むとか頑丈なんてレベルの話じゃない

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 15:44:55

    >>2

    しかもこの改造ベムスターはタロウに一度勝ってる

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 16:34:06

    前編でも自分からベムスターの口の中にダイナマイト仕掛けに行くし
    身も心も強すぎる…

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 16:58:03

    ウルトラマンに頼らず勝つってのは最終回にも通ずるものがある

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 17:53:55

    本来地球は地球に住むものが守らなければいけないってのはシリーズ永遠のテーマだし子供達への教訓でもあるんだろうしな,、自分の力で前へ進みなさいって言う

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 17:57:34

    シントラでも困ったときの神頼みになってるなぁなんて台詞があったけどやっぱり強大な力が側にあるとそう思っちゃいがち
    それでも頼り切りにせず人間として立ち向かわなきゃいけないというのはウルトラマン通しての尊いテーマだよね

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 17:59:57

    >>13

    一般人「セミ怪獣の騒音が五月蝿い!駆除しろ」

    ZAT「まぁまぁ。セミの寿命なんて一週間じゃないですか」

    一般人「やっぱうるせーわ!アイツ捕まえてる網燃やせ!俺達で追っ払うぞ!」


    ZATの対応が不満だと自力で何とかしようとするバイタリティが他シリーズと比べても異質過ぎる…

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 18:24:23

    >>19

    キングゼミラの回は「自分たちでどうにかしよう」じゃなくて怒りで暴徒化しただけだと思う

    それで結局は被害広げてるし

    タロウ世界の人間はたくましいっちゃたくましいけどその分暴走しやすいんだよなあ

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 18:25:57

    光太郎「行くぞ!ベムスター」※ベムスターには指一本触れません。

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 18:27:06

    ヤプールの最大戦力を一般人が足止めしてる構図は誰も疑問に思わなかったのか?

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 18:33:33

    >>22

    そんなの気にならないくらい展開が熱い

    海野さんもZATもタロウも三者三様に絶対にここで引けない勝たなきゃいけない戦いだし

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 18:35:08

    >>19

    初代~Aまでの怪獣災害、宇宙人侵略から生き残ったやつらだ面構えが違う

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 18:35:56

    >>13

    実際は怪獣に無残に食われたり殺される一般人の方が多いけどね

    タロウの怪獣は人食いが多いから対抗するため地球人も強くなった可能性を考えるくらい

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 18:38:42

    >>24

    そんな逸般人達レオのときどこ行ってもうたんや…

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 18:38:58

    >>25

    バードン回とかが有名だな

    ただレオの人間がツッコマレルくらいのバイタリティーの高さも事実でそこが魅力的

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 18:41:56

    海野さん「君が望もうが望ままいが俺はベムスターを倒す」

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 18:41:58

    >>25

    ドルズ星人「だから私は考えたのだ、地球人を怪獣化すればすごく強いのではないかと」

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 18:46:30

    >>29

    ゾーフィさんこいつらです

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 18:46:38

    海野さんみたいな地球人が出ることをずっと期待していた『タイガ』の視聴者はたくさんいましたとも
    結果的にヒロユキがタロウ世界の住人みたいになったけど

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:18:27

    話の流れとしては結構ハードなんだよね
    ベムスターにやられて殉職した隊員(隊長だっけ?)の敵討ちだから前編後編結構重い
    副隊長だったかがその人の奥さんに報告しに行くシーンが辛すぎる

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 20:25:22

    >>25

    実は2話の時点で怪獣に食われる人間がいる事実(コスモリキッド)

    しかもトラウマになるくらい生々しい

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 20:33:28

    >>33

    タロウわりと「こんな死に方したくない」って思うような死に方するからな…

    仕事終わらせて酒飲んで楽しく騒いでた現場作業員のおっちゃんたちが逃げ場のない狭い室内で恐怖と絶望の悲鳴上げながら食われて行くのはきつかったよ

    タロウは明るいとか一般人が強いとか言ったやつ出てこいやと思ったくらいには

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 20:38:26

    なんちゅう変則マッチやねん

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:53:04

    タイガのヒロユキがやたら強いのはある意味タロウ世界の一般市民のオマージュみたいなものなのかな

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 00:13:56

    >>22

    しいて言うならヤプールが驚いている

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 00:44:31

    ガタノゾーアのパイセンがいたり敵の強さはガチ

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 01:35:59

    >>34

    トータス親子とかバサラとか重い時はとことん重いからな。

    代わりにロードラ筆頭にトンチキキメるときはトンチキ具合が凄いけど

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 09:56:44

    >>39

    悪い人間の犠牲者であるトータス親子によって両親を失った少女がメインになる話をクリスマスシーズンに持ってくるからねタロウ。

    トンチキ回が有名と言うかネタにし易いからそのイメージで見始めるとマジで落差に驚く事になる。

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 20:56:18

    よく一般人が槍持って怪獣に突撃してるイメージ

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 21:49:10

    もしかしてヤプールこれがトラウマになってメビウスでヒルカワ利用したり、ファイトビクトリーで真っ先にヒカル=ギンガ捕まえたりしてない?

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 22:48:57

    >>42

    ヤプールが地球人程度をトラウマにするわけないだろ

    ウルトラ一族をいかに苦しめて滅ぼすかに主眼を置いて作戦を立てるような奴らだぞ

    タロウの時はやたらと脳筋なのが不思議だけど、児童誌設定だとこの時はエースとの戦いの後遺症で知能に異常を来していたらしい

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:48:14

    >>41

    ロードラ回で、お父さんがお母さん助けに怪獣乗ったとこで、よし次は俺だ!と頭タロウ民過ぎる発想するとことその直後のハンサムスマイルで突撃してくの正気要素がどこにもなくて好き。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています