最近見直したんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 18:36:42

    思いっきりオカルト合戦やってその原理の仮説も出る割にミシェルの話聞かされたダマスカスの皆さんは引き気味だし
    その力をぶん回してる渦中の人ら(ヨナ、リタ、ゾルタン)も行使はすれどオカルトパワー自体には興味なさげというか、なんか覚えてるよりオカルトに対してドライだな…って思いました(小並感)

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 20:35:28

    オカルトオカルト言われるが思ったよりドライだし付き合いはそんなもんで良いんだよ
    助けてくれてありがとうだけどそれはそれこれはこれって感じよね

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:22:55

    サイコフレームパワー自体に目を付けてるのはミシェル1人だけなんだよね
    ジオン共和国側ですら制御できない力なんて要らんわ帰ってきたら解体するわぐらいのノリだし

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:24:15

    福井作品の「オカルト」自体が富野ガンダムを見てるとやっぱりオーラでビーム弾いてるとかそういう事が起こってると考えざるを得ないから
    そういう設定になっただけだしな…

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:28:07

    なんなら富野の時点でハイレベルなNTはMSとかサイコミュ無しの生身で巨大な自身のオーラ出したりするからな……

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:31:44

    ダマスカスのクルーからすればオカルトの原理なんて興味ないんよ
    ニュータイプはファンネルを使える勘のいい人種、
    サイコミュは時折にオカルトを起こすシステム程度の認識で、分からないなりに折り合いつけてるところに
    死を克服できるとか眉唾もののオカルト論語られたらそりゃ引くよ
    一年戦争で総人口の半分が死んでる世界観を考えれば逃避と捉えられてもおかしくないし、はた迷惑に振り回された後の態度としては温情な対応だったよ

    奇跡を目の当たりにしてその意味を感覚的に理解できるNTからすればオカルトパワーは手段でしかなく、現象としてしか理解出来ないOTの中にその現象を解明しようとする者もいれば意味も原理も分からないのに心打たれる者もいる

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:51:35

    ほとんどの登場人物にとって重要なのはオカルトがもたらす結果だけだからな
    パソコンの使い方は覚えたいけどパソコンがどういう仕組みで演算してるのかなんて気にしないのといっしょ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています